-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-802A
6色染料/無線LAN/メモリーカードスロットを備えたインクジェット複合機。市場想定価格は3万円台前半

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.35 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.28 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.38 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.93 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.72 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.95 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.66 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年12月26日 08:35 [1178858-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
シンプルなデザインです。
【印刷速度】
まあ遅いと思うようなことはありませんでした。
【解像度】
写真プリントくらいなら不満なしです。
【静音性】
ちょっと紙送りがうるさいですね。ガコンって割と大きめの音が。
【ドライバ】
無線接続がダメダメですね。この時期のモデルはこんなものかな。
【付属ソフト】
Windows10やmacOSでは何も使えないですね。
【印刷コスト】
インク高い!
【サイズ】
割とでかいですけど、スキャナついてるので仕方ないですね。
【総評】
旅行の印刷を久しぶりにしてみたら、印刷しても縦線が出て、印刷もすごく荒いものになってました。
クリーニングとか色々試しましたが復旧せず。
もう寿命なんでしょうね。
スキャナと文書印刷用と割り切ってもう少しだけ使ってみようと思います。
写真は諦めました。
2018/12/26 追記です。
以前はWindowsPCで印刷していたのですが、上記の不具合はMacPCで発生していました。
縦線入ってもいいや、と思いながら年賀状印刷を試そうと、エプソンのツールをダウンロード&インストール。
続いてエプソンサイトからイノシシ素材をダウンロード。
それを印刷してみると、きれいに印刷できました!
以前おかしかった写真、エプソンの印刷ツールだと縦線も出ないでとてもきれいに。
macの標準印刷機能を使うと、相変わらず縦線出まくりの荒い印刷状態です。
エプソンツール、侮れない・・・。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月10日 12:26 [1165030-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 1 |
新製品で父が購入し、その後譲り受けましたが、今も順調に動いています。
二年前から互換インクを使ってますが、目詰まりもなく調子もいいです。
今どきの機種と比べると外観は見劣りしますが、性能、機能は必要十分です。
もう一台PX-7Vを持ってますので、802Aはコスト重視で壊れるまで運用続けます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月29日 22:37 [1074194-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】EP-702Aを使っていたので…
【印刷速度】速くはありません。PX-049Aと同じくwifi接続時はもたつきを感じます。
【解像度】満足です。繊細な表現もそれなりにこなしてくれます。
【静音性】割と静かですね。もっとも自分がepsonになれているせいなのでしょうが(笑)初めての人は『煩い!』と感じるでしょう。
【ドライバ】特に問題無し。ダウンロードページの項目が多いですね。特にweb系(笑)
【付属ソフト】中古なので…(笑)附属はありません(笑)
【印刷コスト】最初からアマゾンで激安インクです。6色で300円以下(笑)壊れたら終了です(笑)50番は安いのが魅力です。
【サイズ】性能からして納得の範囲内です。
【総評】元々EP702Aを中古で800円で購入して3年使い倒してこちらを買いました。今更感のある機種ですが現行機種と比べて印刷品質に極端な差を感じなく購入に踏み切りました。wifi接続設定がPX-049Aに比べて流石に古さを感じますが(笑)出てくる絵はまさに希望通りです。この機種にした最大の理由がインクコストの安さと綺麗な写真印刷です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月19日 22:09 [651516-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
デバイスや付属ソフトウェアのトラブルがあったがepsonサポートやネットの情報で切り抜けられました。
印刷機としてはそれなり。
コストは互換インク使用で安くなる。
互換インクは純製より乾燥しやすいが印刷頻度を上げれば目詰まりは解消される。
修理費は定額で1万弱ほどで、ほかもメンテしてくれるのでストックのインク資産活用をするなら修理対応が良い。
互換インクで割りきってしまえば印刷コスト面でもカラーレーザープリンターと比べて遜色はない。
2017年4月19日追記
補修期間ギリギリで修理に出したものの、一年と立たずにインク詰まりが発生し、回復しませんでした。
ネットで調べると、故障の症状が構造が似ているらしいEP-804Aと似ていると思いました。
純正インクでヘッドクリーニングしても直らないところには不満を感じます。
またモノクロで週一で印刷しているだけでは駄目みたいです。
カラープリントで週一で印刷することを薦めます。
更に追記
あれから考えましたが
EP-802Aをはじめにしたオフキャリッジ型は
・カラープリントを週一枚刷ること。
・インクは純正インクを使うこと。
・インクは限界まででなく、残り僅かと表示されたら、すぐにカートリッジを交換こと。
・6ヶ月以内にカートリッジを変更すること。
以上を守ればずっと使えたのかなと憶測を浮かびました。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月19日 20:20 [961989-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月21日 16:42 [954226-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
年賀状を印刷するときに、5枚くらいが限界でクリーニングしないと色が綺麗に出ないです
CD印刷でも、枠に収まらない時が多くて失敗作ばかりで気分悪いですね
普通の白黒印刷では何の問題もないですけど、価格を考えたら、パフォーマンス悪いですね
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月8日 21:55 [882655-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
購入当時はかっこいいと思っていたが、使っているうちに仕様上の不都合である後面のコード(2本とも)の飛び出しや格納について全く考慮されていないのが気に入らなくなってきた。
【印刷速度】
印刷が始まれば問題なく早いが、印刷準備中に時間がかかりすぎる。又、終了時の準備にもかなり時間がかかりうっとうしい。
【解像度】
取り立てて綺麗とは思わない。初めて買ったNEC純正設定だったHP製の方が良かった。
【静音性】
内部作動音ががちゃがちゃととてもうるさい。
【ドライバ】
特に思い当たるものはない。
キャノンのドライバCDが悪すぎてこの機種になった経緯がある。
【付属ソフト】
特になし。
【印刷コスト】
用紙の吸い込みが悪くその時間コストは膨大で、当然起こる紙やインクの無駄遣いも使用者負担である。
HPのインクセットはヘッドが一体になっていて高価だったが、こちらはインクのみでも消費が早くコストはHPよりも高そうに感じている。
【サイズ】
HPはスキャナー無しでその都度給紙や排出トレイを出す構造だった為コンパクトだったので一概に比較はできないが、この機種は必要以上に大きく感じる。
知恵を使えばそれほど金をかけなくてもコードなどは本体から外さずに飛び出さない構造にできるだろう。
【総評】
用紙の吸い込み不良が頻繁に発生したり、二重三重の吸い込みを起こして詰まって動かなくなったりしていてもなんとか使えていたが、今回表題通りのエラーが出て全く使えなくなってしまった。
点灯している操作ボタンが一斉に点滅してにぎやかなことこの上ない。
紙づまりが一番の原因のようだがどう見ても何も詰まっていない様である。
押し詰まって喪中はがきを緊急に出さなければならなくなっての発生で憤懣やるかたなしである。
「出来の悪い商品を買ってしまったのが悪いのだろう。」とは思うが・・・。
こんなユーザーがいることをエプソンの品質調査部門に伝えたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 15:48 [861160-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 1 |
【デザイン】
光沢のある黒で格好いいです
【印刷速度】
家庭使用には十分です
【解像度】
家庭使用ならば写真も十分はっきり印刷出来ます
【静音性】
大きな音とまでは思いませんが、隣の部屋にいても動作音は聞こえるので、静かではありません
【ドライバ】
使いやすいです。ネットワーク接続も簡単に出来ました。
【付属ソフト】
使用していません
【印刷コスト】
特にインク消費が激しいとは思いませんが、純正インク/用紙に拘ると、やはりコストがかかります。
【サイズ】
最新の機種に比べればかなり大きく、また、かなりの重いです。
【総評】
某テレビ通販でPCとセット購入しましたが、4年使用した今も十二分に活躍しています。
印刷トレイを手動で取り出す必要があったり、タッチパネルでなかったりと最新の物よりはアナログですが、もう少し活躍してもらいます。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月5日 21:56 [855743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
販売されて、かれこれ7年近くたちましたが、まだ一度も故障もなく、互換インクオンリーで現役で頑張ってくれています
互換インクでは、さすがに発色はめちゃくちゃで、かなり色の調整をしないときれいな写真にはなりませんが、互換インクがあまりにも安く、うまくやれば6色で300円程度。
個体差はあるようですが、今のところ故障もなく順調です。心配していたインク図まりも頻繁に印刷を行っていれば、心配はないようです
両面印刷が標準では行えないためオプションをつけていますが、その場合ものすごい騒音がして、壊れたのかと思うほどです
唯一欠点を上げると、写真用紙を選ぶようで、用紙によっては全く紙送りしてくれません。これは残念です。エレコムのものとは少し相性が悪かったです
エプソン製のものであれば問題ありません。
賛否両論あるようですが7年も使って、互換インクでいけるので個人的には非常に満足です。
追伸:純正インクは最初の1年だけ使いました。
その後はすべて互換インクですが、一応、一年間インク保障のもの使っていますが、格安互換インクも同じパッケージのものが多く、なんで値段が3倍近くも違うのか今でもわかりません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月10日 18:48 [840087-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ご苦労さまです。もう少し頑張って。 |
今は離れたところでランで活躍。 |
802Aに不満を感じてなかったがもう1台必要になり結局変わりにEP-807AWを買った。
802Aは5年間使用したことになる。購入直後あっという間にインクがなくなり
購入店に持ち込み交換を要求したことが思い出される。結局異常なしと言うことだった。
(ヘッドクリーニングだけでインクがなくなった感じだった)
確かにその後は全く不満は感じなかった。故障もなかった。
EP-807AWと802Aを比べるとコンパクトを筆頭により便利になっている。(自動電源ON等)ただ改めて写真印刷し比べてみた。確かに807Aの方がクッキリ感があるが白っぽい。見慣れていたせいかもしれないが、807Aより赤みが強い802Aの方が好きだ。(妻も同様)807Aがまだインクが十分載っていないのかもしれないが。
807Aは妻が使う。私もB社の安いプリンタを買ったので802Aにはランを活用しちょっと離れたところで私の写真印刷専用機としてこの後もしばらくは頑張ってもらう。何しろ写真は買ったB社より遙かにきれいだから。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月22日 19:06 [534836-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
なプリンターというのが第一印象。
とりあえず、両面印刷を除けば大概なんでもできる。
キャノンに比べて、写真の画質がこちらのほうが好みだったので購入。
【デザイン】
四角くまとまっているので、テレビやレコーダーと並べても違和感がないデザイン
【印刷速度】
あまり気にしないが、まぁ、別段遅いと感じることはない。
【解像度】
写真を印刷してみても、特に不満が出るほど画像が劣化しているといったことはなし。
【静音性】
意外に音が大きい気がする。個人的にもう少し静かになってほしい。
【ドライバ】
ネットワーク接続のところの説明が足りないし、セットアップがうまく行かなかった。
Macに関して言えば、本体の
【付属ソフト】
過不足なし。とりあえず、一通り使ってみたが、相変わらずと言えば相変わらず。
【印刷コスト】
そんなに大量に印刷しないから、気にしていない。一昔前に比べ格段に安くなっているのは確か。
【サイズ】
A4対応の給紙トレイの複合機なのでこんなもんだと思う。
【総評】
色々と使わない機能も多いが、本体のみで調整とかクリーニングができるのは有り難い。
ネットワーク設定にやや難ありだが、この機種に限ったことではないので深くはツッコまない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
