ウイルスバスター2010 1年版 レビュー・評価

ウイルスバスター2010 1年版 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2010 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ウイルスバスター2010 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2010 1年版の店頭購入
  • ウイルスバスター2010 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2010 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2010 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2010 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2010 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2010 1年版のオークション

ウイルスバスター2010 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 4日

  • ウイルスバスター2010 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2010 1年版の店頭購入
  • ウイルスバスター2010 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2010 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2010 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2010 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2010 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2010 1年版のオークション

ウイルスバスター2010 1年版 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.13
(カテゴリ平均:3.55
レビュー投稿数:49人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
機能性 搭載機能は十分か 2.82 3.86 -位
使いやすさ インターフェイスの作り、操作性はよいか 2.98 3.81 -位
安定性 安定して動作をするか 2.33 3.74 -位
軽快性 ソフトはサクサク動作するか 2.12 3.77 -位
サポート サポートやアップデートの対応 1.93 3.29 -位
マニュアル マニュアルはわかりやすいか 2.32 3.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ウイルスバスター2010 1年版のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ss_5843-stさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
51件
CPU
1件
48件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
14件
もっと見る
満足度2
機能性2
使いやすさ2
安定性2
軽快性3
サポート1
マニュアル2

以前にも使用しましたが、他社のに比べて安心感に乏しく、

最も問題なのが、特定のサイトに関してはデータ無いのか、

判断不能が多く、実際問題、使い物に成らず、途中から他社のソフトに乗り換えました。

単に軽さだけアピールしても肝心要のデータ不足では、安心して利用出来ません。

タイガー1型重戦車のごとき重さでも、装甲板を突き破られない方が、

有利なのでは。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kumakumasanさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
ノートパソコン
1件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ3
安定性3
軽快性2
サポート1
マニュアル1

ちょっと前の話になるのですが、2009年版から2010年版になった時に、ソフトの不具合で、有料サポートで、延々と時間をかけられ、最後にアップデートが原因の不具合があるのですがこれを試してください」と、別の手順を教えられ解決。サポート電話は非常に高額でその時の費用2800円は私持ちになりました。(向うのアップデート不具合が原因なのに・・・・・)
2011年版になりウィルスバスターを使用していてもウィルスにかかり、駆除方法を問い合わせるもまたも有料電話(メールでの問い合わせは全く先に進まない理解しがたい内容だったため、直接話をしたかった。多分、内容もよく見ず、あらかじめ用意された返信内容を適当に選んだだけなのだろうと思いました)いいかげん付き合いきれなくなり使用を辞めました。
辞めた後メール配信停止の手続きを何度してもいまだにメール配信は止まず。今は迷惑メール登録をして放置しております。はっきり行ってこの会社はちょっとおかしいと思います。
サポートなど必要なところに金をかけず、いまだに大手家電量販店に販売宣伝員を大量配置しているところも日本での企業常識とはかけ離れていると感じます。
いずれこの会社は日本からは淘汰されると感じております・・・・・・

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名前なんかないさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度1
機能性3
使いやすさ4
安定性1
軽快性2
サポート無評価
マニュアル無評価

【機能性】
クイック検索で早く検索できる
不正変更の監視で怪しい動きをブロックできる
【使いやすさ】
初心者には使いやすいと思う
【安定性】
たまにインターネットにつながらなくなるときがある
【軽快性】
検索時にパソコン全体が重くなる
【総評】
安定性がありません
これのせいで満足度は1です
おすすめできません

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はりきり虫さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
2件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
マウス
0件
1件
もっと見る
満足度3
機能性2
使いやすさ5
安定性2
軽快性1
サポート1
マニュアル2

更新しながら最近まで2010年版を愛用していました。検索ウィンドウは素人でも解るシンプルさで使い易いです。初心者の方にはいいと思います。ただ、検索中は非常に重く、ウィルス検出率は中の下くらいだと思います。ウィルスが気になる人はおあまりおススメできませんが、怪しげなサイトやアダルトサイトなどを踏まなければ初心者にとっては何の不自由も無い無難なソフトだと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fromnaitiさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:407人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
8件
6件
プリンタ
4件
7件
セキュリティソフト
3件
4件
もっと見る
満足度2
機能性3
使いやすさ3
安定性1
軽快性1
サポート2
マニュアル3

丁度来月で期限切れの1年を経過した感想です。

3台で使用しましたが
DELLノート:core2duoT5800(2Ghz)、2Gメモリ、vista
emachinesデスク:PenD915(2.8Ghz)、2Gメモリ、XPSP3
   〃   :Pen4(2Ghz)、1.5Gメモリ、XPSP3

2010は更新時やスキャンを始めた途端に重くなる。
デュアルコア機はまだましだが、それでもノートン2009より負担を感じる
試しに昨日までPentiumD915にノートン2011の15日お試し版を入れてみたが


スキャン中でも作業を検地するとバックグラウンドで細々とスキャンしてくれている。
対してこのVB2010はスキャンや更新は重要事項であるという考えなのかもしれないが
ユーザーが操作中であってもお構いなしにマシンパワーを使って作業をする傾向が見られる。
このあたりはノートンと異なる部分かと思う

ATOKを積んでいるのが仇になっているのか、更新作業やスキャンが始まると
シングルコア機ではワード入力もおぼつかず、変換キーを押して数秒後に反応するほどタイムラグがあった

毎年評判を聞いてVBかノートンかをチョイスしているが、今回のVBは1年間苦痛を強いられた
ただ、キラーを使っている取引先とのやり取りでウイルスを検知するなど信頼性はあるのかと思われる。
だが、重いのは仕事に支障が出るので2011はノートンを試してみる予定。

ノートンにせよVBにせよ購入するときはまず無料お試しを試してからのほうが良いかもしれない

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ダンデーおパパさん

  • レビュー投稿数:123件
  • 累計支持数:407人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
18件
外付けHDD・ハードディスク
9件
0件
セキュリティソフト
5件
3件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート5
マニュアル無評価

2011から2010に戻しての感想です、PCはVAIO FW74でOSは7です。       

【機能性】
 2009からだとウィルス検索がクイックになり、短時間でもスピーディで良いです。

【使いやすさ】
 アップデートも簡単です、検索もアイコンでかく、使いやすいです。

【安定性】
 ウィルス検索をかけても、スピードも落ちずこれなら、だれにでもお薦めできます。

【軽快性】
 サクサク動いてくれてます、いろんなWebも反応が良く、満足です。

【サポート】
 チャットでも対応できるので楽です。
 でもPC2台有ると便利で、メンテしてないのでチャットするのが良いでしょう。

【マニュアル】
 そこそこ参考になりますが、初心者はカスタマーに聞かれるのが良いでしょう。

【総評】
 2011があまりのお粗末なソフトだったので、ショックでした。
 この2010は1年近く使ってるので安心です、サポートも2年くらいは2010でも
 対応してくれそうです、(継続ユーザーでは)。
 義母のPCは2007がこの間まで、動いてたそうです、最近2010にアップデート
 したそうです。
 

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クールマン2さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
244件
レンズ
1件
119件
タイヤ
1件
75件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート5
マニュアル無評価

VB2019年版を導入したパソコンは自作したもので、
スペック的には中級器。

CPU:AthlonUX4 635(AMD)
マザー:785GM-E65(MSI)オンボードグラフィックス。
メモリ: 2GB* 2。
OSはWindows7

コスト/パフォーマンス比を重視したPCで、
決して高級機ではありません。


もう1台のパソコンはi7-920でOSがXP、
ここにVBは2009年版が乗っていますので、
比較してみました。


体感速度としてはWin7にVB2010年版を組み合わせたPCの方が軽快でした。

使い方は何年もVBを使っている人間にとっては、説明書無しで使えます。
マニュアル不要といってよい程良くできています。

10年以上VBを使っていますが、一度もウイルス感染はありません。
迷惑メールフィルタはプロバイダで処理してくれているので使っていません。

ネット時代ですからセキュリティソフトは必需品です。

VBが重く感じられるようだと、
パソコン自体の基本性能が時代の要求に遅れているか、
不要なソフトウェアを整理して軽くしておく必要があると思っています。


激しく重かったからとして、異様に低い評価の方が散見されますが、
どのようなパソコンハードウェアなのか、
使用条件をオープンにして評価して欲しいものです。


常駐型のウイルスソフトは、
少なくとデュアルコア以上のCPUが必須でしょう。


私の場合、実用的に困ることは何もありませんでした。
安くて3台まで使えるのでC/Pも高いです。

色々な意味でセキュリティソフトとして業界水準レベルで、代表的なソフトだと思います。







参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pfpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度2
機能性3
使いやすさ2
安定性2
軽快性1
サポート2
マニュアル3

やはり、AVAST・RETURNIL・SPYBOTこの三つを上手く使ったほうが効率的だな

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iwatakuminさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
36件
デジタル一眼カメラ
0件
10件
セキュリティソフト
3件
4件
もっと見る
満足度5
機能性4
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート無評価
マニュアル5

atom n450 1.66GHzのネットブックで使用しています。
ソフトはそこそこ軽くキビキビ動いてくれます。
ここの評価であるような不具合、ブルースクリーンもなく、満足しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

16000rpmさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
機能性4
使いやすさ4
安定性4
軽快性3
サポート3
マニュアル3

Core2Duo2.6GHz/Windows7Pro64bit機など、3台の自作PCで使用して特に問題なし。
ウィルスバスター2001から使い続けていますが、ウィルスの感染も皆無です。
これが原因でブルースクリーンになったことなど一回もないし、文句をいいたくなるほど遅くも重くもありません。
ここの評価は不当に低すぎると思いますね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Pさん^秋さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
12件
24件
CPU
12件
1件
電源ユニット
6件
5件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ1
安定性1
軽快性1
サポート1
マニュアル無評価

叔父が勝手にノートンを削除し、バスターを入れてしまった。

結果、
・PC起動時間が5倍以上になる。
・ブルースクリーンが多発
・不明なエラーが出る。
など最悪。

おまけに、ノートンのインターネットスキャンの結果、ウィルスに感染していた。
フリーの Avast + COMODO Firewall の組み合わせの方がぜんぜんマシだった。

こっちを買うことを強くおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000059180/

【機能性】
なんでこんなに重いのか、不思議でしょうがない。

【使いやすさ】
使いにくい。

【安定性】
最悪。ソフトが表示されないこともよくある。

【軽快性】
皆無。宣伝の「軽快」は大嘘。

【サポート】
電話がつながらなかった。(一度しかかけてないので、何度もかければつながるかもしれません。)

【総評】
フリーで配布しても、誰も使わないと思う。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gulftownさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
CPU
0件
4件
もっと見る
満足度4
機能性5
使いやすさ5
安定性4
軽快性4
サポート4
マニュアル4

起動時間は他社より長めだと思うけど、
安定性はそこそこあると思う。
ブルースクリーンなどは出たことも無い。
少なくともソースネクストよりずっとマシ。

ノートンの満足度が4点台で、
この2010が1点台って・・・
どんだけ差、つけるんだ?
よく似たスペックのPC2台にそれぞれ
使ってるけど、似たようなもんだって。

まあ、これから買おうと思ってる人は
体験版もあるから、
試してから買えば良いだけ。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Y.brosさん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:435人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
19件
109件
デジタル一眼カメラ
3件
98件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
20件
もっと見る
満足度2
機能性2
使いやすさ5
安定性3
軽快性2
サポート1
マニュアル無評価

2009で見切りを付けたウイルスバスターですが、いろいろなセキュリティソフトを試す中で、2010はどうなのだろう?と試してみました。

【機能性】
迷惑メール対策機能は相も変わらず激重のツールバーのみ。
これは全く使えない。
価格コムだけでもこれだけの悪レポートあるのに、トレンドマイクロはどうしてこれにこだわるかねぇ・・・

ブラウザのフィッシング詐欺対策機能の待ち時間は気にならない程度にはなった。

不正変更の監視機能は全項目ONだと相変わらずアプリのインストールでポップアップ出まくりなので、監視項目を調整する必要があるが、USBメモリウイルス対策が増えただけ少しマシ。

アップデート起動中は全体的にPCが重くなるので、手動推奨。
重いのならば、OSの起動直後もしくは終了前って項目があればいいのだけれど、時間指定でしか更新設定できないのは×。

なお、Webメールウイルス検索・フィッシング詐欺対策・有害サイト規制・個人情報の保護・スマートプロテクションネットワークのうち、どれか一つでもONにすると、「上り速度」が大幅に低下する。
例えばFTTHだと、30Mbps→5Mbpsくらいに低下する。
ただし「下り速度」への影響はあまり無いので、普通にネットするには何も問題ない。
「上り速度」が重要になるオンラインゲームやファイルのアップロード時にはこれら5機能は全てOFF推奨。

ファイヤーウォールについては「下り速度」への影響は皆無。
うちの環境では90Mbps出ている。むしろ本当に機能してるのか心配になるが。
「上り速度」にはかなり影響してるが、上記の5機能OFF状態で30Mbpsくらいの速度は確保できている。
・・・感染防止より拡散防止に力を置いている設計になっているんじゃねーだろうな?(汗)

【使いやすさ】
インターフェースだけは分かりやすくて良いんだけどなあ。
っていうか、2009とほぼ同じ。
優秀なのはバージョンアップインストール時。
例外設定など、2009からの手動設定項目の全てを引き継いでくれる。

【安定性】
まあ立ち上がってしまえば特に何かに干渉するようなことは今のところ起こってない。

【軽快性】
起動時が相変わらず重い。OS立ちあげて2〜3分はHDDガリガリいわしてる。
ただ、2009よりは少しマシになった。

【サポート】
うん、ダメ。
マニュアルどおりのメールが来るだけ。

【マニュアル】
無いので分からん。無評価。

【総評】
機能もインタフェースも2009からほとんど変わっていない。
2009のマイナーチェンジだと思って差し支えない。
まあ2009より少しマシになったので、一つ満足度を上げている。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hyundaiさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
5件
22件
セキュリティソフト
3件
1件
地図ソフト
4件
0件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ2
安定性1
軽快性2
サポート1
マニュアル1

カスペルスキー等と違い、圧縮ファイルなどでウィルスを検知すると、ウィルスだけ駆除できずファイル丸ごと削除してしまう能力の低さも最低ですが、隔離されたファイルを復元することもできず(エラーが出て不可能)、大切なファイルを大量に失ってしまいました。
隔離ファイルを復元できない不具合をサポートに連絡したところで、ソフトの再インストールとOSの再インストールを促されるだけで何の技術的サポート能力も無い事は、数カ月前にログが見れない不具合で連絡した時に身に染みていたので、もうこれ以上トレンドマイクロに付き合うよりは、高くても信頼できる製品に変えたほうがマシと思い、今日カスペに変更しました。
もう二度とバスターを使うことは無いでしょう、安さに釣られた自分がバカでした。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sinsinkakakuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
2件
0件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ1
安定性1
軽快性1
サポート1
マニュアル1

【極悪な思考のメーカーだね。ユーザーを馬鹿にしすぎ】

●こんなに低評価なのに、なぜ価格COMでの売れ筋NO.1
 になるのかが不思議。

●一生懸命やってて機能が他のソフトより一歩劣るとかだったら
 今後の改善を期待できるが、
 お金を出して買ってもらったユーザーに強制的に(防ぐ方法は無し)
 自社の広告ポップアップを頻繁に表示し、
 これ程苦情が出ているというのに、まったく無視。
 プログラムを変えたりしなくても、広告を止めるだけなのに。
 (これはすぐにでも改善できることなのに会社の方針で無視)

●例えて言うと、テレビを買って番組見てる時に、
 そのTVメーカーのCMが番組途中でをさえぎる用に頻繁に出てくる感じ。
 そのメーカーがタダでくれたテレビなら納得するが、
 他と比べても安くない価格で買ったのに
 そのメーカーのテレビだけは 広告が出る。
 でもそのメーカーは対策をしない。契約をよく読め案内するって書いてるだろう!
 で、返品も受け付けない。そんな感じ。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ウイルスバスター2010 1年版のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2010 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2010 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 4日

ウイルスバスター2010 1年版をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(セキュリティソフト)

ご注意