FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF [23インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月下旬

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.40 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.47 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.34 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.65 | 3.75 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.70 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.16 | 4.13 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.68 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月4日 08:40 [1374270-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
10年前に購入して使っているが、未だに古臭く感じない(多少年季は感じるが、、)デザインだと思う。
【発色・明るさ】
仕事用としてしようしているが、発色・明るさは特に気にならない。
【シャープさ】
仕事用の事務ソフトの使用には気にならない。
最近はテレワークで Teams や Zoom を使用する機会も多くなったがそれについても気にならない。
【調整機能】
色々と調整機能がついているが、実際には使用していない。
【応答性能】
過去にテレビとして使用していた時期もあったが、反応も良かった。
昨今はYoutube 等の利用がメインだが、チラツキなどない。
【視野角】
視野角を気にする使用をしていないため未評価。
【サイズ】
未だにこのサイズが丁度良いと感じる。大きくしてもせいぜい27inch程度が使っていて疲れないサイズではないかと思う。
【総評】
10年間使っているが、未だに現役で使え新しいディスプレイ購入になかなか踏み出せないあたりいい買い物をしたと思っています。
LG はあの頃からディスプレイ界を席巻してきましたが、今のLGのディスプレイはもっときれいになっているのかな?と新しいディスプレイを使ってみたい気もします。
デザインで気になる点を敢えてあげるとしたら、ベゼルが太いことぐらいでしょうか、まぁ気になりません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 11:46 [1325095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
2010年に購入。約10年程度使用したことになるが、現在でも特にトラブルなしで利用できている。
当時は間に合わせで購入したので、こんなに耐用年数が長くなるとは思わなかった。
性能は現機種と比較すると劣りますが、数年前に購入したモニターが3年程度で故障したことを考えると、満足できる買い物でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月26日 15:40 [412422-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 2 |
サイズ | 5 |
PC、XBOX360用に現在使用中。
スルーモード搭載のおかげで、FPS・レースゲームなんかも問題なしです。
先日XBOX360を購入し、HDMIケーブルで接続してプレイしていたら、
1時間程度でイヤーフォンジャックが断線してしまったのか、ノイズしか発しなくなってしました。
ゲーム機なんかをHDMIケーブルで接続しプレイしようと思っている方は、
初めからスピーカーのついていないディスプレイに接続するような準備をしておいた方が良いかもしれません。
あと気になった所は、視野角です。
左右はそこそこ大丈夫なんですが、上下が絶望的に狭いです。
1人でPCの前に座ってやる分には問題ないと思いますが、
多人数で画面を見たい方なんかにはちょっと不便かもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月4日 21:06 [399659-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
普通のモニタよりは多少スタイリッシュです
【発色・明るさ】
調整すれば問題ないです
【シャープさ】
他のモニタと大差ないかと思います
【調整機能】
タッチ式の操作かつ、応答速度が遅いので、HDMI1→HDMI2→DVIなどの切り替えに不満があります
【応答性能】
スパ4をしていますが、満足できる性能です
【視野角】
問題ないです
【サイズ】
問題ないです
【総評】
音が付いていないのは気になりませんが、唯一問題なのはやはり端子の切り替えが
めんどうということですね
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月28日 17:53 [397571-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
LGの製品には珍しくブラックではなくホワイトを採用しているところにひかれました。しかしながら、値段相応に若干安っぽい感じはします。
【発色・明るさ】
まあ、普通です。調整しなくても特に問題ないです。
【シャープさ】
ゲームに使用するにはいい感じなんですが細かい文章等ではを少しぼやけた感じになります。
【調整機能】
慣れれば特に問題はないですが個人的にはボタン式の方がやりやすいと感じました。
【応答性能】
ゲーム用でありこの価格帯では良いと思います。
【視野角】
通常使用にはまったく問題ないです。
IPSパネルには負けますが満足しています。
【サイズ】
大きさは23インチ相応のものだと思いますがスタンドの土台が楕円のため前部にすこし出ているのが気になります。
【総評】
モニタとしての性能は良い感じなんですが、スピーカーがダメダメです。音声は別で出力することをおすすめします。
HDMIの入力端子が横にあるのですが挿しやすさはともかく、ケーブルが横から出ているので結構気になります。
電源のON/OFF時の音が鳴るんですが消せないみたいでこれも気になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月10日 16:06 [393186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スタンドネックが短めでいい感じです。
【発色・明るさ】
調節次第です!調節すれば十分使えます。
【シャープさ】
長年ブラウン管を使用してきた私にとっては最高です。
【調節機能】
うーん。決して使いやすいとはいえません。
ボタン系はすべてタッチ式になっていますが、人によっては反応しにくいようです。
【応答速度】
気になりません。
レースゲームが好きでよくやりますが、問題なし。
【視野角】
普通です。
【サイズ】
裏の接続端子がすべて下を向いているので(HDMIは横)、壁ギリギリまで寄せることができます。
【その他】
下の中央にLEDが付いていて音にあわせて光るようですが、ちょっと…です。
OFFにできるので気にしてません。
起動音などは完全なる電子音なので、人によっては微妙だと思うかもしれません。
別に電子音が鳴るのは操作のときだけなので、気にしてません。
【総合評価】
入力端子の豊富さ、デザイン、大きさ。
この値段からすればなかなかの品です。
私はお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月12日 23:08 [385947-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 5 |
今まで約2年間I-O DATA LCD-MF221XBRを使用していました。
現状満足という感じでしたが、皆さんがあまり気にしていないPinP機能に惹かれてW2363V-WFを購入するに至りました。
LCD-MF221XBRと入れ替えという形をとりました。
設置後、パワースイッチが無いのに電源が点かなかったので焦りました。
電源マーク(ベゼル右下部)を軽く触れるだけで良かったのですね。
21.5インチから23インチへのサイズアップでしたが、変化は非常に大きいと感じでいます。
しょせんTNパネルからTNパネルへの乗り換えなので画質にそれほど大差は無いと思っていましたが、電源投入後に鮮やかなデスクトップ画面が表示された時は非常に驚きました。
「TNパネルなのにこんなに画面が綺麗なのか」と。
画質の向上は期待していなかっただけに本製品には非常に満足しています。
本製品はゲーミングモニターという位置付けですがゲームをやらないのでスルーモードの威力は分かりません。
悪しからず。
【デザイン】ベゼルカラーにブラックも選べたら良かった。しかしホワイトでもツヤがあるので高級感に溢れています。
【発色・明るさ】工場出荷時の輝度は眩しすぎます。調整すると落ち着いた感じになりました。
【シャープさ】不満はありません。
【調整機能】工場出荷時から言語は日本語になっていましたが、MENUの操作に戸惑ってしまいました。
【応答性能】応答性能を要求する作業をやらないので分かりません。
【視野角】正面からしか見ないので分かりません。
【サイズ】フルHDだと23インチがベストなサイズだと思います。
【総評】TNパネルに対する期待を良い意味で裏切ってくれました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月30日 03:50 [353174-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
液晶でPS2がやりたくて当初は端子豊富なLCD-DTV223XBEを購入しました。
ですが画質処理も発色も操作感もイマイチ(ってゆうか良くない)だったので、この機種に買い換えました。
T-ZONEの限定特価で17800円(+送料500円)だったので即注文です:笑
まずPC画面についてですが、標準設定ではシャープネスが強過ぎて文字が異常に薄く読みづらかったけど、OSD調整したら満足いくような写りになりました。
PS2に関してはLCD-DTV223XBEとは比べものにならないほど画質が良く、遅延も全く感じません。
視野角もTNにしては良い方だと思います。
タッチボタンは感度は悪くないですが、慣れないとイライラするかも。
文字表記の1行分上を押す感じで操作すればスムーズにできます。
OSD調整画面の標準言語はドイツ語?になってるので、まずは日本語に設定してから行ってください。
私はそれに気づかず、ボリューム調整の項目を見つけるまでに3日もかかりました:笑
ちょっと特異な機種なので多少の違和感はあるけどトータルでは大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月19日 20:17 [350604-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
グランツーリスモを普通の液晶テレビでやったら遅延があり不満だったので、
スルーモード搭載で安いということで選んでみました。
【デザイン】
プラスチックボディでちょっとチャチい感じはしますが、
そんなに気にするところではありませんでした。
【発色・明るさ】
高級TVやディスプレイを使ったことはないので、
特に違和感はありません。
【シャープさ】
PS3でプレイするときは何の問題はありませんが、
PCにつないで見るときはちょっとシャープネスが強すぎるかもしれません。
【調整機能】
内容は問題ありませんが、ボタンがタッチ式で反応しないときがあったりして、
ちょっと不満が残ります。
【応答性能】
グランツーリスモをプレイしてみて、以前はドリフトでカウンターが遅れたり、
おつりをもらったりしていましたが、スルーモードのおかげで遅れたりしなくなりました。
【視野角】
複数人で見ても問題ないくらいの視野角はあると思います。
【サイズ】
PCのサブディスプレイ、PS3のディスプレイとして一台二役にちょうどいいサイズだと思います。
【総評】
一番の心配事であったスルーモードがどれほどのものか、
それが期待していただけの性能を発揮してくれてよかったと思います。
21,680円でこれなら十分満足できる商品だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月17日 19:20 [350081-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
使用期間は7ヶ月程度です。
HDMI接続のPS3(ゲームとtorne)で使っています。
【デザイン】
機能重視で選びましたが悪くないと思います。
ただ、スリープ時のLED点滅は欝陶しく感じました。
【発色・明るさ】
初期設定では眩しいので調整すると丁度良くなりました。
発色は大手企業の液晶テレビと比べると良くないですが、
値段を考えると当たり前だと思います。
設定である程度は自分好みにできたので☆5つで。
【シャープさ】
ゲームとtorneでは問題ありません。
【調整機能】
少しボタンの反応が悪いですがイライラするほどではありません。
調整機能はもう少し細かく設定したかったです。
【応答性能】
実況パワフルプロ野球2010にてスルーモードを体感できました。
スルーモードOFF時はストレートに振り負けますが、
ONにするとブラウン管テレビと同じ感覚で打てました。
【視野角】
TNパネルなのであまり良くありません。
【サイズ】
机に置いて使うにはベストな大きさだと思います。
【総評】
コンポーネントでPS2とWiiをつないでみましたがひどい画質でした。
FullHD対応のPS3かXBOX360用におすすめします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月3日 18:43 [339209-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
たまたまサイトを見ていると、15,790円で当日のみということで衝動買いしてしまいました。
あまり製品内容を調べないで買ったので、決済後後悔やら不安やらで自己嫌悪に陥っていました。
でも商品到着→設置して使ってみると、大型画面のすばらしさやら、モニターにボタンが無いのにビックリしたやらで驚きと満足感が漂いました。
Powerボタンがないので最初初期不良かと思いましたが、調べているうちにPowerと書いてある場所をなでるだけでモニター点灯となったのには戸惑いもありましたが、2日使って今ではとても満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月17日 02:58 [321006-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白を基調としたデザインでかなり気に入ってます。他の特徴ないデザインよりはかなりいいかと思います。
【発色・明るさ】
不満は特にないので5です。
【シャープさ】
こちらも不満はありません。
【調整機能】
タッチタイプのボタンで画面前方にあるため押し安いです。
【応答性能】
遅延を感じたことはありません。というかPS3で遅延とかあるんですかね?よく知らないのですいません・・・
【視野角】
上下の視野角が少し残念でした。少し目線より高い位置に置いているのですが、結構暗くなります。せいぜいモニタを上下に傾けられたらよかったのですが。
【サイズ】
いままでこれよりかなり小さいブラウン管だったので満足してます。
【総評】
今までのブラウン管から大幅に画質が向上して感動しております。デザインもかなりいいですし、ゲーム中の音をキャラクターの声よりBGMの音量が大きく迫力があるように聞こえるようになるような機能も付いていて大満足です。今後はPCを自作して、それのモニタとしても使っていきたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月11日 23:26 [319798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 4 |
購入してから約6ヶ月間使用してのレビューです。
当時は28000円でしたのでだいぶ安くなったなぁと感じます。
【デザイン】
白基調のよいデザインだと思います。
【発色・明るさ・シャープさ】
店などで同価格帯のノングレアの液晶よりは良いと思います。
【調整機能】
前面にタッチで反応するボタンがあり、ボタン名も表示されているので調整はしやすいほうだと思います。
【応答性能】
スルーモードを使用すれば遅延はほとんどなくなるが、ディスプレイ側でのアスペクト比固定ができなくなる点が×
アクション系のゲームやるにはスルーモードONが推奨。
ただ、アスペクト比固定ができなくなるので解像度が4:3のゲームなどやるときなどは出力側(ビデオカードなど)で何とかするしかない。
【視野角】
標準的です。
【サイズ】
卓上で比較的近くから観るにはちょうど良いサイズです。
ちょっと離れてみる分(2m以上)には小さいと感じる気がします。
【その他・総評】
入力端子も多種で据え置きゲーム機を繋ぐには良いと思います。
コンポジットはないですがコンポーネントでPS2など繋ぐと画質があがるので試してみるといいかも。個人的にはHDMIで繋げるのがベストです。
表示する系統の切り替えが手動で若干面倒。
PIP機能はあまり使わない機能だと思います。
機能面ではおおむね満足ですが、スルーモードとアスペクト比固定の同時ONや入力自動切換えなどこうならいいなぁと思ったところがあったので満足度4点にしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月29日 06:34 [316716-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
このデザインが購入の最大の決め手でしたので満足しています
背面のコネクタ部分も取り扱いやすいように溝が作られてますのでやりやすかったです。
【発色・明るさ】
まず白が出すぎているように見えます。ゲームをするとそうでもないのですが、ネットやその他の作業時とまるで違います。
【シャープさ】
全体的にシャープな印象です。それまではグレアパネルのFLATRON Wide LCD W2261VG-PFを使用していましたが性格が正反対のようなイメージです。
【調整機能】
前面にあるタッチセンサーで行うのですが、扱いやすいところにありますがセンサーですので反応が悪かったりすることもあります。
【応答反応】
ものすごくスムーズに反応してくれます。最高です。
【視野角】
正面での使用ですのでそれなりだと思います。
【サイズ】
いいですね。25インチクラスになると大きすぎるように感じましたが21〜23インチクラスが個人的にベターだと思っています。
【総評】
調整次第のモニターだと思いますが満足感は大きい一品だと思いますね。
価格も2万そこそこでこのサイズですから申し分ないと思います。
ただLGモニターのスタンドは相変わらずチープで少しの振動でゆれたりします。
FLATRON W2261VG-PFよりは揺れは小さいですが(笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月19日 00:29 [314583-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
IPS液晶からの買い換えですが、大変満足しています。
視野角に関してはTNですので、過度な期待はしていま
せんでしたが実用レベルでは全く問題ないです。
日本語マニュアルくらい付属していてもよさそうです
が・・・調整の仕方がわかりにくいかもしれません。
スルーモードの効果に関しては、いまいち実感できま
せんでした。(XBOX360のFPS,サッカーで実験)
2万円代前半で買える商品としては満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF [23インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000055800.jpg)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
