BDZ-RX50 レビュー・評価

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX50

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB/Wチューナー)。市場想定価格は15万円前後

BDZ-RX50 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-RX50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
一部の製品に特定のICが原因で録画した画像にノイズが入るなどの症状が発生する場合がございます。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • BDZ-RX50の価格比較
  • BDZ-RX50の店頭購入
  • BDZ-RX50のスペック・仕様
  • BDZ-RX50のレビュー
  • BDZ-RX50のクチコミ
  • BDZ-RX50の画像・動画
  • BDZ-RX50のピックアップリスト
  • BDZ-RX50のオークション

BDZ-RX50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX50の価格比較
  • BDZ-RX50の店頭購入
  • BDZ-RX50のスペック・仕様
  • BDZ-RX50のレビュー
  • BDZ-RX50のクチコミ
  • BDZ-RX50の画像・動画
  • BDZ-RX50のピックアップリスト
  • BDZ-RX50のオークション

BDZ-RX50 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.15
(カテゴリ平均:4.00
レビュー投稿数:70人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.01 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.18 3.63 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.56 4.32 -位
音質 音質の良さ 4.36 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.29 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 4.27 3.68 -位
入出力端子 端子の数 3.97 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.91 4.22 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDZ-RX50のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

シュラーダンさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:194人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
1件
スピーカー
7件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
録画画質3
音質3
録画機能4
編集機能5
入出力端子3
サイズ2

HDDが壊れるまで使っていました
今はパナのレコーダーてわすが
クロスメディアバーが使いやすく
良かったです
持ち出しも当時Vitaでしたが
レコーダーに書き戻せたので
コピーワンス物も気軽に持ち出せました
パナは戻せないので不便ですね。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

masa0516さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
0件
CPU
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能3
入出力端子5
サイズ5

約1ヶ月使用の感想です。

今まではRDZ-D50を使用していました。
・2番組同時録画がしたい
・ハイビジョンカメラの動画をBDにしたい
・DVDをフルHDのテレビで見ても見にくい…(BDを見たい)
・AVC録画で録画時間が稼げるようになった。
・テレビの入力が足りなくHDMIで接続したい
などの理由と、田舎の実家でもようやく地デジ放送が始まったので
自分の家に新しいレコーダーを購入し実家にRDZ-D50をプレゼントする予定で購入。

テレビはSHARPのLC-32DS3を使用しています。
(当時、お店でいろんなメーカーを触ってみたりして決定)

メーカーが違うのでリンク機能は使えませんが、
リンク機能を有効にする為には電源OFFの設定を『高速起動』にしないといけません。

ここで注意があり、高速起動にしていると電源OFF中の消費電力がかなり増えます。
市販の電力測定器で測定したところ、
RDZ-D50の電源ON時は40W。電源OFF時は1W程度ですが、
高速起動にしていると電源OFF時…なんと38Wでした。
これを知ってからは高速起動を解除しました。
起動に時間がかかりますが、電気代が月500円程下がりました。

BDZ-RX50は電源ON時は41W。電源OFF時は1W程度で
高速起動での電源OFF時は21Wと多少の改善はあるようです。
※個人的に測定したものですので間違っていたらすいません。

この機種はBDZ-RX50ではできなかった機能が(2番組同時録画など)たくさんありますが
使ってみて一番驚いたことは、録画画質の良さです。
録画予約ばかりで録画時間を稼ぎたいのでなるべく録画モードを下げたいが
どこまで画質を妥協できるか…以前はXSPモード(6〜7Mbps)で録画していました。
(ブラウン管テレビの時はSPで十分でしたが、フルHDのテレビだと荒く見える)

BDZ-RX50のLSRモード(AVC約4Mbps)は容量が少ないのに
フルHD録画でXSPより綺麗に感じます。
ただXSR(約4Mbps)とSR(約8Mbps)の間に6Mbps程度の録画モードが欲しかった…。
ちなみにSRモードですと実際の放送との違いがほとんどわからないくらいです。

あと、ハイビジョンカメラHDR-SR8の再生もHDR-SR8本体での再生画質より、
BDZ-RX50での再生画質の方が処理が良くなったのか滑らかで綺麗です。

操作性を4にしたのはBDZ-RX50と比べ若干反応が悪くなってしまった為
(他社を比較すれば全然良いのですが…)

欲を言えばきりがなく、レビューも書いているときりがありませんが…
思い切って購入してよかったと思っています。

<追記>
その後テレビが東芝の42インチ(42Z1)に代わり、HDMIリンクができるようになって
たいへん快適でした。

…がしかし!購入して1年と1日でDVD/BDドライブが故障しました!!
あと2日早ければ保障修理が受けられていたかもしれません!
原因は子供がDVDを頻繁に再生していたからドライブが弱った??
1日でも過ぎたら保障は効きません。修理にかかる費用は新しくBDレコーダー
が買えてしまうそうです。。我が家の場合、収入が低いため新しく買う
余裕が今ではありません。BD/DVDの作成頻度も低いことから
このレコーダーはHDD録画専用として別にBDプレーヤーを購入しました。
(ハンディーカムのBD化はパソコンに任せて…)

SONYのレコーダーは4台目でしたがドライブの故障は2台目。
SONYはドライブの耐久性が疑われます。
次は他社で選びます。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった25人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

極上機械音痴さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能1
編集機能5
入出力端子5
サイズ4

番組表以外に文句はありません。大昔のアクオスよかマシですが頭にくるぐらい使いづらい。

それから自分は発売直後に購入したので仕方ないことですが最近のSONY製品に一部対応しませんので中古を購入する方はお気をつけくださいね(^^)/

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ken&taiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
75件
動画編集ソフト
0件
34件
ビデオカメラ
0件
16件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子3
サイズ3

【デザイン】
 見た目はスッキリしているが、質感が少し悪く高級感がない。

【操作性】
 SONYのレコーダーは初めて買いましたが、操作はやりやすかった。

【録画画質・温室・録画機能・編集機能】
 まずまず良いのでは?

【入出力端子・サイズ】
 普通

【満足度】
平成21年12月に購入しましたが、22年9月に1回、23年8月に不具合が発生しました。
状況としては、リモコンで電源を入れようとしたところ、電源が入らない。
本体の電源ボタンを押しても電源が入らない。
本体前面のリセットボタンを押しても電源が入らない。
コンセントを差し直したところ、本体に「WELCOME」の表示が出てフリーズ。
いつまで待っても「PLEASE WAIT」にならない。
本体前面のリセットボタンを押しても電源が入らない。
コンセントを差し直したところ、本体に「WELCOME」の表示が出てフリーズ。

この繰り返しで、使用不可能になることが1年8ヶ月の間に2回起こりました。
1回目のメーカー無償修理では「弊社で点検したら異状なしでしたよ」との見解。
帰って来た商品を試したら、ちゃんと動くではありませんか。
でも10ヶ月後の今日、また同じ事象が発生しました。
メーカーとして、リコールに該当する重大事象を隠していないとも言い切れません。

私は、本商品を購入するまで、Panasonic(DVDレコーダー)を使用していましたが、
このような事象は1度もありませんでした。

もう新品として本製品が出回ることはないと思いますが、
オークション等で中古をお買い求めの際は、
フリーズするかも知れない事を覚悟しておいた方が良いと思います。
無償修理ではなく、けっこうな修理金額が掛かります。

この事象が無ければ、BDZ-RX50は優秀な1台だと評価したいところですが。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

boschiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性3
録画画質3
音質3
録画機能3
編集機能3
入出力端子3
サイズ3

購入して1年3ヶ月でHDが故障しました。
10万円近く出して買った商品がこの速さで故障するとさすがにショックでした・・・。
保障延長に加入していたからまだましですが、修理の間毎週録画していた番組が録れないは、HDに録画されていた番組は全部消去されてしまうはで散々です。
購入を考えている方は保障延長をおすすめします。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

緑茶ハイさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
14件
キーボード
3件
5件
マウス
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性2
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能無評価
入出力端子無評価
サイズ無評価

【デザイン】黒色のデッキで質感も普通です。

【操作性】再生機能のレスポンスが遅いです。同社のPS3と比較してしまうと、読み込みスポードが遅く色々融通が聞きません。その他においては快適に操作できます。

【録画画質】全く問題ありません。デジタル画質で観ることが出来ます。

【音質】問題ありません。

【録画機能】余計な機能はありませんが、ただ録画し鑑賞するには問題なしです。

【総評】当時はスカパーHDを録画できる唯一の機種ということで、同タイプの一番安価なこの機種を購入しました。
同時間に2つの番組を録画出来ることで、発売されてから1年半経過しましたが重宝しています。
ただし増設できるとはいえ500ギガは映像保存容量としては少なく感じます。※その分安価だったのですが・・・。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tadashiJapanさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
4件
プレイステーション3(PS3) ソフト
5件
1件
プレイステーション2(PS2) ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

----------------------------------------
■GOOD!な所。
----------------------------------------
・画質、音質がとっても良い。サッカーの様なスポーツ物でも、とても、なめらかでシャープな描画、自然な発色。映像エンジンの凄さを感じる。

・あらゆる部分で、ユーザーインターフェースのデザインがとても良い。PS3のXMBと同じ様なデザインで、凄くシンプル&Cool !!。あっさりとしたニュアンスで、マニュアルを読まなくても直感で操作可能。かっこ良い!!。

・番組サーチが簡単。複雑な操作を要求されない。電子番組表も、番組表の記述事体に広告が挿入されるのが普通な、悪質なスタイルなTVというメディアにあって、G-Guideの様な、さらに余計な広告が表示される事も無く、ストレス感が少ない。

・自動チャプターMarkの精度がとても良い。本編とCMの間でほとんどずれること無く、自動でチャプターMarkを打ってくれる。

・編集技術が凄い。編集し易い。編集しようと思えば、1フレーム?1コマ?単位で、自分の思うまま精度良く編集可能。編集マシン!!。

・同時2番組レコード可能。一部制限はあるが、レコードしながらの編集作業も可能。

・上記以外でも色々技術が搭載されているが、それぞれ、とても良くデザインされてる。

・DLNA対応で、別の部屋などでレコードしたデータが見れる。

----------------------------------------
■Requestな事。
----------------------------------------
・PC用の汎用ワイヤレス、ワイヤードキーボードが利用可能な様、対応して欲しい。番組タイトルの入力、編集、がし易くなって、作業時間が短縮される。

・レコードしながら、制限の無い編集作業が可能となる技術の搭載。

・DLNA対応で、別の部屋などでレコードしたデータが見れるんですが、別の部屋より編集作業も可能なデザインとしてして欲しい。例えばSONY_PS3をクライアントとして。
----------------------------------------
■BADな事。
----------------------------------------
・チャプター編集作業の画面などで、画面の上下の部分が黒っぽく薄くマスクされていて、その部分が見えずらくて、編集作業の支障となる。なので、画面の上下の黒っぽく薄くマスクされている部分は必要ない。取っ払って欲しい。

・番組タイトルの入力で、以前入力した語句がレコードされて無い。予測候補の中でもレコードされて無い。なので、以前入力した文字を何度も再度入力する事となって、ソフトウェアキーボードの使いずらさと相まって、人生奪われる。

・語句のレコード数が20程度と、少なすぎて実用性を得て無い。

・増設用のHDDなど対応して無い。USBなどのエクスターナルHDD対応、HDD増設可能なデザインとして欲しい。

・内臓HDD内での、画質変換ダビング技術と、BD-Rなどへの予約ダビング、ムーブ技術が搭載されて無い。こういう技術が搭載されていれば、映像リソース別で、HDD内で画質変換ダビングして、画質を確認して、満足な画質が得られれば、後でまとめて、レコードや編集作業をしない時間を利用して、BD-Rなどへ予約ダビング、ムーブが可能となって、人生奪われる時間が少なくなる。
----------------------------------------
■COMMENTな事。
----------------------------------------
少しBAD&Requestな事もありますが、総合して考えると、とても良いモデルだと思います。さらなる進化、前進を信じています。

ディスプレイ、SHARP_LC-32DH6使用。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

basyaumaさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:49人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
93件
デジタルカメラ
0件
6件
ノートパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

画質等に不満はありません。
っというか、録画して見るということがまったくなかったのに、色々録画している自分に驚いています。
番組表から録画できるのがこんなに便利とは知らなかった。
ただ、ブラビアリンクでTVのリモコンでのみ使用しているのですが、最初はTVの番組表から録画設定できないのが、よくわからなかったので多少、戸惑いました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コバケさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
デスクトップパソコン
0件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能3
編集機能4
入出力端子5
サイズ4

・BRAVIA番組表からの録画予約不可
・起動の遅さ
・録画2はDRモード以外での録画不可


上記以外はおおむね満足。購入当時BDZ-RX55発売直後だったので、交渉して展示品7万で購入しました。
あとネットワーク端子の接続不良で初期不良交換しましたが、評価対象外としています。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kanedaoさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
ノートパソコン
3件
2件
マウス
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性2
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能3
入出力端子3
サイズ3

持ち物リストに追加するためにレビュー。

KDL40V5と使用、フリーズ等は一度もないです。

お任せ録画は便利、「お笑い」「格闘技」「英語」だけで使ってますが、ほぼ漏れなく撮れてます。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

comtasさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
6件
0件
外付けHDD・ハードディスク
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ4

70歳過ぎの父のために購入しました。使用してちょうど1年経ったくらいです。

操作性について私は未だに馴染めないのですが、父は好きな番組をガンガン録画しまくってるので、まあ問題はないのでしょう。

私は主にソニーのデジタルビデオ「HDR-CX520V」の映像を「BDZ-RX50」に落としてBDに焼くのに使わせてもらってます。画質が劣化しないので満足しています。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゅうたいぷ02さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
4件
ビデオカメラ
1件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質4
音質5
録画機能4
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

愛用歴、もうずぐ1年ってところです。
フリーズの理由でリセットボタンを押した回数はこれまでで1回です。
録画中の編集で録画が中断してしまった回数はこれまでで1回です。
録画中の編集はなるべく控えたほうが良さげです。

【デザイン】
シンプルでいいです。
ブルー系の電光色も濃すぎずに飽きません。

【操作性】
リモコンの握り感が最悪です。
録画中の操作レスポンスは極端に悪くなり、リモコン指令から2秒ほど経ってから実行される感じです。
それ以外は文句ありません。

【録画画質】
アニメはLRモードで十分キレイです。
世界の車窓をLRモードで録画すると、車外の木々はモザイク状になります。
ホーム鑑賞が目的ですので、それ以上のモードであれば十分すぎるほどのキレイさと思います。

【音質】
テレビスピーカー出力が基本なので、なんでも来いです。
気分がのれば、2.1chに切り替えますが、ちゃんと再現していると思います。
優秀な聴力を持っていないので、聴き比べがよくできません。

【録画機能】
番組表からのアプローチは超簡単です。
番組情報からの語句を拾って、関係する他番組を検索に移行できます。
重複確認も親切に教えてくれます。

が、しかし。

番組名で自動録画を設定しても全く関係ないものが撮れていたり。。。
10:00-10:30と10:30-11:00を録画設定した場合、10:30までの番組の終了間際40秒くらいが、次の録画のスタンバイのため録画終了してしまいます。
これは、NHKなどのCMが無い連続番組では、かなり厳しいです。
2番組録画にすれば済む話ですが、両方とも録画モードの設定ができればいいですね。

【編集機能】
コマ送りしてCMカットしていますが、馬鹿らしいと思いながらも、満足しています。

【入出力端子】
我が家では十分でした。

【サイズ】
思ったより奥行きがあるんですね。

【総評】
500GBなら余裕だなと思っていましたが、毎日ギリギリで運用しています。
ビデオデッキからの更新機でしたので、テープの巻き戻しが無くなっただけでも、本当に便利で買って満足しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XING-XINGさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
3件
データ通信端末
0件
3件
PSP ソフト
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能2
入出力端子4
サイズ4

DVDやブルーレイディスクを入れたいとき、出したいときに、イジェクトボタンを押しますよね。
再生していないときでも、トレーが開くまで10秒以上かかります。
これって故障じゃないのか?

やっと開いて再生したいディスクをトレイに乗せて閉める(これは普通に行く)。
そしてプレイボタンを押すが、LOADINGの表示から実際に再生が始まるまで20秒くらいかかります。
これって故障じゃないのか?

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MMMHさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

私はほとんど使っていませんが、小4の娘が使いやすいと言っています。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

WpDMOさん

  • レビュー投稿数:155件
  • 累計支持数:315人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
28件
2件
CDプレーヤー
12件
0件
プリメインアンプ
9件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性3
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

東芝のVARDIAのE-305Kと比較します。

BDZ-RX50の良い点

@起動,反応が早い
A番組表が見やすい
B直感的に操作できる

BDZ-RX50の劣る点
@クロスメディアバーの表示が縦1列なので,録画番組が多いと見たい番組を発見しにくい
A十字キー以外のリモコンボタンが使いにくい
B録画中,追っかけ再生ができないことが1/2の確立である

三菱のDVD機からの買い替えでしたので,クロスメディアバーや番組表に鮮麗さを感じました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDZ-RX50のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX50
SONY

BDZ-RX50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX50をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意