
よく投稿するカテゴリ
2010年1月5日 00:12 [279883-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
中身です |
アクリル(自己満です) |
埃がたまります |
今さら参考にはならないと思いますが、正月で暇なのでレビューさせていただきます。
このケースにしようか902か、はたまたPC-K62かこの三択で散々悩みましたが結局コレをポチりました。
価格はこの三つの中で一番安かったんですが、ケースと一緒にサイドアクリル付きパネル(RA-690-KWN1-GP)も購入したので結局一番高くなっちゃいました。
冷え具合やエアフローなどは、先人に方々が痒いとこまでレビューして下さっているので割愛させていただきます。
それ以外でこのケースの売りといえば、やはりトップにレイアウトされたI/Oポート!! …じゃなくて内部までオールブラックに塗装されたことコレに尽きるでしょう。
ケースの内部が黒いとすべてのパーツを黒で揃えたくなるのは、もはや必然ではないでしょうか?
自分の場合はとりあえずCPUクーラーをG-Power II ProからDark Knight S1283Vに換えて、メモリーをバルク品からブラックボディに龍の目が光るGB24GB6400C5DCに交換しました。
次は電源をCorsairにでもしようと思っています。
基本的には弄くりがいがあるし、とても冷えてかっこいいケースなんですが少し気になった点を箇条書きさせていただきます。
・フロント、トップパネルの取り外しが尋常じゃない(壊れそうで怖い)
・電源を下向き(下から吸気)にした場合、別途防塵フィルタが必要(安物の電源だし埃が溜まるのは怖い)
・オプションだがサイドのアクリルパネルが若干ペラい。(デフォは大丈夫)
・裏配線するとやはりモッコリ(24pinのせいだけど…)
…ぐらいでしょうか。
しかしこの価格にしては剛性もしっかりしていているし、何より見た目がかっこいいし良く冷えると良いことづくめのケースだと思います。
新しい690出るのを知らずに買ったので大満足ですね。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月31日 22:05 [278650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
以下のスペックで作成しました
中も広くかなり作りやすかったです。
ケース側面にファンをつけると風きり音が気になりましたが
そこにさえ気をつければホント静かです♪
ファンはHDD、底、背面に1個ずつ
HDDと底につけたのは1200回転の12cmファン
背面は付属品です。
参考
OS :Windows7 Pro 64bit
CPU :i7-920
CPUクーラ:鎌アングル・リビジョンB
M/B :P6T
メモリ :A-DATA 2G×3
グラボ :SAPPHIRE VAPOR-X HD5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
電源 :TTruePower New TP-550
ケース :CM 690 Global Version
SSD :X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2C1
HDD :WD10EARS
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月19日 15:58 [253596-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
