CINTURATO P6 205/55R16 91V レビュー・評価

CINTURATO P6 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥11,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,400¥11,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

外径:632mm 総幅:214mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ CINTURATO P6 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vの価格比較
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vの店頭購入
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのレビュー
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのクチコミ
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vの画像・動画
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのオークション

CINTURATO P6 205/55R16 91Vピレリ

最安価格(税込):¥11,400 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 5月19日

  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vの価格比較
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vの店頭購入
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのレビュー
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのクチコミ
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vの画像・動画
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • CINTURATO P6 205/55R16 91Vのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > タイヤ > ピレリ > CINTURATO P6 205/55R16 91V

CINTURATO P6 205/55R16 91V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:8人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
走行性能 ハンドル操作のしやすさ、加速の感じ方 4.08 4.25 -位
乗り心地 走行時の心地よさ、振動の伝わり方 4.23 4.22 -位
グリップ性能 路面の凹凸をしっかり捉えているか 3.82 4.11 -位
静粛性 騒音を出さずに走行しているか 4.11 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

CINTURATO P6 205/55R16 91Vのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

uiui2さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
24件
デジタル一眼カメラ
0件
16件
カーナビ
0件
13件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

スバルインプレッサの初回タイヤ交換時に購入しました
【走行性能】コンフォートよりで優しい感じのするタイヤです、車格に合っていると感じました
【乗り心地】オリジナルのタイヤより良好です
【グリップ性能】不足を感じたことはないです、雨中の安心感が増しました
【静粛性】すり減ったタイヤとの比較なのですが、静かにはなりました

【総評】今は高くなりましたが当時は7000円/本くらいで非常にお手頃なタイヤでした
ショルダーが丸くなっていますので見た目も優しい感じがします、通常使用には不満のないタイヤです

車タイプ
コンパクト

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

gamgamgamさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
9件
自動車(本体)
0件
10件
スピーカー
0件
6件
もっと見る
満足度1
走行性能3
乗り心地3
グリップ性能3
静粛性3

前輪、後輪共に交換後、2年、1.5万キロを切る時点で、
スリップサインが出てきました。
ベンツCクラスのため、後輪の方が早いですがそれにしても早すぎる。。

片減り等の症状もなく、交換後ブリジストンでアライメント調整しての結果です。
勿論、急発進、旧ブレーキのような類もしていません。

同様の感想の方、いらっしゃいますか?

車タイプ
セダン

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぼさ犬のお父さんさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
15件
腕時計
13件
0件
タイヤ
4件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

【走行性能】
強烈な感激は無いが極端に失望する事もない。
兎に角、常に路面を掴む感覚が感じられる。
大雨でも安心感有り。

【乗り心地】
装着が元々スポーティコンフォートな車なので
車輌のキャラにぴったり。

【グリップ性能】
サーキットでしごいたらどうなるかわからないが、
少なくとも一般道で常識的な範囲で走っている分には全く不満なし。
雨の降り出し直後や大雨で出来た深めの水溜りにやむを得ず突入しても不安感なし。

【静粛性】
基本的に静か。
路面の変化にも影響され難く快適が続く。

【総評】
2代目アクセラセダンの後期1.5に装着。
オプションの16インチホイールに履かせているが、
BLはマイチェン前後で実はオフセットが変わっている。
前期は+52.5なのが後期は+50。
左右合わせて5ミリトレッドが拡がっただけでなく、
ホイール単体も30%振動低減設計なのだそうだ。
これがどれだけ効いているかわからないが、
新車時車体160万ちょいの車とは思えない走りと快適性を発揮してくれる。
この車のキャラに素晴らしいマッチングを見せてくれるタイヤです。
しかも大変な廉価。満点です。

車タイプ
セダン

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tbearさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:238人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
168件
バイク(本体)
3件
29件
スマートフォン
2件
28件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能3
静粛性3

ゴルフ6ヴァリアントで使用。
新車装着のコンチネンタル プレミアムコンタクト2を4年4万km使用したあと、
MICHELIN ENERGY SAVER+これに履き替えて5年5万km
その後これに履き替えた。
主にENERGY SAVER+との比較

耐摩耗性:
まだ1ヶ月なので未知数。
トレッドウェア値がほぼ同じなので、4万kmは保って欲しいが、ENERGY SAVER+の場合は溝は充分あるが、ゴムの劣化(トレッド硬化と、サイドウォールのヘタリ)が激しすぎて最後の1年は苦痛だったので、そこがマシだと嬉しい。

ENERGY SAVER+は空気圧に過敏に反応しすぎるきらいがあって、新品はゴルフ指定圧の200、劣化後は260辺りでないとまともに走らないが、これは結構許容範囲が広い感じで200でも250でも極端に性格が変わらない。

空気圧へのリアクションの件を除けば、性格的にはENERGY SAVER+とよく似たキャラだと思う。ぶっちゃけ、新品で指定圧なら乗り比べてもわからんレベル。
強いて言えば、こっちのほうが若干ロードノイズが五月蠅い程度。

そういう意味で、こっちの方が4本だと1万近く安いのでミシュラン信者でもなければこれで良いかも。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hoknetさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

【走行性能】
まだ、走行距離が短いため、何とも言えない。

【乗り心地】
静か&ソフトになって快適。

【グリップ性能】
P1よりも柔らかくグリップしやすく感じる。

【静粛性】
P1からの交換でしたが、明らかに静かになりました。
溝のパターンが、P1よりもピッチが細かく切ってある所が、違うと感じました。

【総評】
変えて良かった。

比較製品
ピレリ > CINTURATO P1 205/55R16 91V
車タイプ
ミニバン・ワゴン

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

白いBRさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:222人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
44件
タイヤ
9件
17件
カースピーカー
5件
3件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能3
静粛性5

【走行性能】P7にしようと最後まで考えましたがこれで正解。飛ばさないのでタイヤにも優しく、同乗者にも優しい運転にはもってこいのタイヤです。どのシチュエーションでも何の違和感もありません。
【乗り心地】とても優しい。以前履いていたルマンより突き上げもなく身体にもクルマにも優しい感じがします。
【グリップ性能】飛ばさないのでわかりませんが高速、一般道含め何も違和感無し。雨の日も安心です。

【静粛性】レグノ、ビューロに乗ってる方からすれば多少煩いかもしれませんが、普通に乗るならかなり良いかと思います。

【総評】これはコスパ抜群かもです。中国製でもピレリはピレリ。チンチュラートはピレリっぽくないです。一般道から高速までとても静かで破綻をきたさない。峠道も安心感しかない。騙されたと思って購入するのもいいかもです。変に安い国産なんかより全然良いです。買って良かったと思ってます。
1000キロ走って明らかに良くなってきました。空気圧をコンマ0,2上げて走ると直進性能が増します。真っ直ぐ走るし真っ直ぐ停まる。これは基本を抑えた素晴らしいタイヤだと思います。ホント買って良かったです。最近燃費が良くなってきました。いい意味で期待外れです。下手なFFより良いんじゃないかと思います。まあ、ハイブリッドには負けますが その分パワーはありますからね。燃費を期待してスバル乗るわけないですから。

参考になった15人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BC5rsraさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:460人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
224件
タイヤ
6件
22件
除湿機
1件
12件
もっと見る
満足度5
走行性能3
乗り心地4
グリップ性能3
静粛性4

純正ポテンザクラスの車、新車に過去6台ほど乗っています。
他にもロードスター、レガシィターボ、WRX等沢山乗っています。
レグノ等も履いていたタイヤにうるさい元モータースポーツ実戦参加系ドライバーです。
運転スタイルは、「バリバリの腕を持ったゆったり派」
90年代にスバルのテストドライバーが言っていたワードです。


国産で、夏タイヤを購入し履かせていいと思った事は一度もありません。
当然リピートはありません。
それだけバランスにうるさい、一般の方より評価が厳しいですね。

ピレリは2005年頃、Pゼロ系を使用してから、リピート出来るタイヤとしています。
レガシィBP5に15万キロ以上3セットのピレリCinturatoP7を履かせていました。

今回急なパンクでCinturatoP6に履き替えました。
日本市場向けに作られたタイヤで2017年4月発売です。
ピレリの開発時のP6購入ターゲットは国内で売れている軽、エコカー、ハイブリッド、国内販売ランキング上位20位までの売れ筋の車ですね。
燃費がいいなんて車で、タイヤが少し滑る、雨の日が苦手・・・・
この辺の方向けですね。
判り易く書くと、軽、エコカーのノーマルタイヤより曲がり、止まりの安心感が上がるタイヤでしょう。

静かで、乗り心地がいいタイヤとして開発されています。
乗り心地がよく、ノイズはこちらが少ないですね。
国産タイヤと変わらない感覚で履けますので、一般飛ばさないユーザーには向いています。

これはウエット性能、排水性を落として、騒音、燃費に振っています。
一般の方が重視する、騒音、燃費は大雨等の性能制動距離を捨てています。
騒音は溝が浅くなる程静かに出来ます。
ここで雨の日の制動距離より静かなタイヤがいいと思うのか知りませんが・・・
まともな発想の方ならゲリラ豪雨も多い日本なら雨の急制動能力や直進性、曲がり側性能を重視した方がいいですよ。
静かなタイヤの意味、その辺を知らない方がほとんどです。
CinturatoP6もタイヤの溝を浅くしています。
これでも国産タイヤよりは太目の縦溝になっています。
太目の縦溝は大雨時の排水量が多いので安定し易いです。

これは欧州のタイヤテストで判りますよ。
tyrereviews.co.uk
が参考になります。

メーカーの発表では・・・
ドライ、ウエット、スポーツ、コンフォート、ライフ
CinturatoP1 7.7.5.9.9
CinturatoP6 8. 8.5. 10.9
CinturatoP7 8.8.6.9.9
だそうですが・・・・
実際はもっとCinturatoP7と差が明確にあります。
CinturatoP7 8.8.6.9.9
この評価基準でCinturatoP7を15万キロ乗った経験からCinturatoP6 私の評価は・・・
CinturatoP6 5. 5.3. 12.9

CinturatoP6は国産レグノやルマン辺りのタイヤ程度のドライ、ウエットのグリップ性能で・・・・
これでもエコタイヤよりは走りがいい感じでしょう。

ごく普通の安いタイヤが欲しいファミリーユースの方には上等なタイヤですよ。
ここまでが一般の方向けのレビューです。



走り側の方向けには評価は変わります。
これは家族等を乗せて快適に速く走る大人の走りなんてレビューです。

初心者がステアリングを沢山切ってギャーギャータイヤを鳴らすやドリフトなんて話ではなく、レーシングドライバー等が美女や家族を乗せて快適に移動・・・・だけど丁寧で滅茶速い・・・・

欧州でもBMWやアウディ、VW、ベンツ等の標準装着タイヤのCinturatoP7です。
欧州タイヤらしさが欲しい、タイヤの味、対話、走り重視の方はCinturatoP7の方が確実にいいでしょう。
因みに欧州で一番信頼が高いビルドのブレーキングテストでは、BMW3シリーズ
ポテンザS001とCinturatoP7ではドライ、ウエットで100q/hからフルブレーキングテストでCinturatoP7の方が制動距離が短い・・・
この程度の欧州製グリーンタイヤ(エコ)です。
走り側の方には・・・・
CinturatoP7は5ツ星評価、CinturatoP6は3ツ星程度です。

家族の評価ですが・・・
毎日このレガシィでワインディングコース通勤の奥さんは、タイヤの事は判らないけれど、いつものCinturatoP7感覚でドライ路面でブレーキ踏んだら間に合わなかった・・・
こんなのが何回かあった・・・
なんて言っています。
奥さんは中型マイクロバスを運転できる免許を最近取っていますので、一般のエコカーの方よりは走りの実力はあるでしょう。

私も結構走りましたが・・・
CinturatoP7と同じ走りは不可能で、コーナー手前で速度を落とし、フロントを丁寧に接地させる・・・
ロールとアクセルのタイミングを考える、これが山道での家族等を乗せた丁寧大人運転のコツです。
ロールを消す運転ですね。
CinturatoP7より確実にグリップ力が落ちていますので、ロールスピードが早いんですね。
グラッとロールして、何も考えないとオーバースピードになりフラフラしてしまいます。
その分路面からの入力、乗り心地はいいのですが・・・
高速道路もフワっと路面の目地(繋ぎ目)等で浮く感じです。
入力が入ってもビシッと安定性が欲しい方は、CinturatoP7ですね。

最後にタイヤレビューの常識ですが・・・
タイヤを組んだら自分のエアゲージで空気圧確認して、レビューなんですが・・・
指定空気圧230kPaで・・・
今回も空気圧がフロント320kPa リア300kPaと異常な量が入っています。
凄くドタバタした乗り心地で数秒でおかしいと思わなくてはなりませんが・・・
判らない人はよくいます。
ディーラーや整備工場後でパンパン空気圧や工場、ガソリンスタンドのエアゲージが狂っている・・・・
はあるありですよ。

嫁さんもCinturatoP7に戻して欲しい、通勤や仕事でワインディング区間を沢山走るのでなんて評価です。
ですので、現状でリピートは無しですが・・・
軽やノンターボのコンパクトカーやエコカーの一般の方なら十分リピートすべきタイヤでしょう。

その後新しくレガシィを購入しタイヤを交換。
4回目リピートでCinturatoP7の新品にしています。

参考になった30人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっ、ゴルヴァリくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
14件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地3
グリップ性能4
静粛性3
 

そろそろ、慣らしも終わります

これにしました

 

【走行性能】
慣らし運転もほぼ終了しましたが、普通に走っています。
【乗り心地】
Newタイヤ自体が5年ぶりなので、古いタイヤとの比較が適切なのかわかりませんが、路面状況に応じた乗り心地です。5年使用したミシュラン エナジーセイバーと比較して、ゴツゴツ感、路面からの突き上げ感も感じます。(高めの空気圧の影響かも)
【グリップ性能】
雨天での走行はしていませんが、違和感はありません。
【静粛性】
路面状況に応じた音だと思います。
【総評】
ミシュラン エナジーセイバーからの乗り換え。エナジーセイバー+と悩みましたが、価格で決めました。
今の所(慣らし運転中)、不満はありません。
唯一、気になっているのは、ゴルフヴァリアントは7速なのですが、あまり7速には入りません。
が、燃費自体(車載計測)は良いので特に不満はありませんし、慣らし運転が影響しているのかも知れません(違うかも知れませんけど)

今後、どのくらい使うことが出来るのか?高速や降雨での走行でどう感じるのか?楽しみにしています。
中国製ということで、「…」という評価もありますが、いたって普通のタイヤだと思います。ピレリブランドのタイヤも初めてですし、タイヤも意識してドライブする事もない素人ですが、長期間、長距離使用出来る、コスパに優れたタイヤである事を願っています。

交換をした方も言っていましたが、タイヤを試して購入する事ができない事がタイヤ選びを難しくしていると思います。
ディーラーで、半年点検をした後に、もう一度振り返ってみます。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

CINTURATO P6 205/55R16 91Vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

CINTURATO P6 205/55R16 91V
ピレリ

CINTURATO P6 205/55R16 91V

最安価格(税込):¥11,400登録日:2009年 5月19日 価格.comの安さの理由は?

CINTURATO P6 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タイヤ)

ご注意