
よく投稿するカテゴリ
2009年11月21日 13:06 [267985-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
SH→P→N→ と来ての、初めてのFです。
Fってユーザーが少ないイメージだったのですが(ごめんなさい・・)
今回機種変更するにあたって「文字変換・レスポンス・防水・500万以上の画素数・バッテリー持ち」を重視し検討したところ、最終的にこの機種に至りました。
ホワイトを購入し、1週間使ってみての感想です。
●デザイン、携帯性
各色、シンプルで洗練された万人受けするデザインだと思います。
前の機種(N705iμ)が薄すぎて逆に使いづらかったので、今回はそれに比べて重さは感じこそすれど、手にフィットする感覚が良いです。
パープルと最後まで迷っていたのですが、ホワイトの方が指紋が目立ちにくいと感じたのでホワイトにしました。感じ方はそれぞれなので、この辺は好みかなと思います。
●メニュー
使いやすいと思います。初めてのFですが、すぐに慣れました。
●ボタン操作
ボタン同士に隙間があるので、誤って押すことが減りました。
ボタンを押した感触もカチカチしすぎてなくて気に入っています。
●レスポンス
今回、これに最も感動しました。
Fがレスポンスが良いというのは噂には聞いていたのですが、「携帯のレスポンスなんてどれも一緒じゃないの?そんなに重視するもんでもないでしょ・・・」と思っていた自分が恥ずかしいです。
これを使っていたら、次もレスポンスのより良い機種を探さないと、とてもストレスを感じそうです。
●文字変換
Fは文字変換が賢いと聞いていたので、ここに期待しすぎてしまったような気もします。
もちろん、以前の機種よりは断然賢いし、満足はしています。これ以上を求めるのは贅沢なのかもしれません。
●イルミネーション
ボタンイルミネーションはぼんやりと光ってきれいだし、携帯を閉じたときに映る時計や、メールや着信の表示もさりげなくて好きです。あんまり派手に光ったり、名前が出たりするのは恥ずかしいと感じるタイプなので、これは気に入っています。
●画面表示
画面のサイズも表示もバランスが良いと思います。今のところ特に不満は感じません。
●iモード、フルブラウザ
私はフルブラウザは使わないのでiモードのみの感想です。
パソコンのようなポインターも表示出来、コピー、ペースト、ドラッグが出来ることがかなり便利です。
スクロールやバックは今までと勝手が違うので手間取りますが、これも慣れると思います・・・多分。
ブックマークでトップページが画像表示されるのも見やすいし、面白いです。
●呼び出し、音楽、通話音質
呼び出し音は、以前の機種に比べると若干小さいかなと思いますが、防水だから仕方ないのかな?
通話音質は、良くもなく、悪くもなく。聞き取りづらいことはないです。
音楽は携帯電話で聞かないので分かりません。
●バッテリー
朝、フル充電で出掛けて、通話10分弱、メール送受信合わせて100通前後、iモード2時間程度で、寝るまでにバッテリーがぎりぎり持つか持たないかくらいです。
設定状況はマチキャラ無、着せかえツール使用(もいもい)、iチャネルテロップ無、キーバックライト無、万歩計無、画面オフ時間設定15秒、明るさ自動調整、バイブ設定無 です。
あと少し持ちが良ければ嬉しいのになぁと思いますが、結構ヘビーに使っているので、これは仕方ないと思います。私は上記のような使用状況なので、外出先での電池切れが怖くてワンセグは使えません。
●セキュリティ
指紋認証がないのは残念ですが、プライバシーモードやシークレットが充実していて安心できます。
●防水
汚れても水ぶきなどができるので手入れしやすいです。
まだ怖いので水にどっぷりつけたりはできませんが(笑)
ただ、防水機能維持のため、充電の際は卓上ホルダ必須だと思います。充電を差し込む場所が緩んでうまくはまらなくなってしまうらしいので。卓上ホルダで充電中は携帯をいじれないのもやや不便です。
総合的に見て、この携帯を選んで良かったと満足しています。
ものすごく優れている!という点は無いものの、全体的にバランスが良く、痒い所に手が届くといった感じです。天才というよりは、こつこつ真面目な優等生といったところ。
携帯電話はすぐ飽きて嫌になってしまうのですが、今回はながーいお付き合いができそうな予感がします。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
「docomo STYLE series F-08A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月25日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月3日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月16日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月1日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月20日 17:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月17日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月13日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月17日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月9日 20:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月8日 17:41 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
