DIGA DMR-XE1
アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.92 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.07 | 3.61 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.30 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.13 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.05 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.58 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.45 | 3.84 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.59 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年2月28日 10:22 [576441-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
ブルーレイ全盛期ですが、現在も主力というか唯一ウチの録画機器として働いています。
DVDでフルハイビジョンが録画できるなど、とてもいい機能だとも思いますが、如何せん汎用性に欠けるため、正直SD規格で録画しています。
(観るだけのものはDRモードで視聴。)
経年劣化というべきか、最近は録画直前にDVD−RWをフォーマットしないときちんとダビングしてくれなくなりました。
さすがにブルーレイに映ろうかとも思いますが、BSもCSも加入しておらず、またレンタルショップでもまだまだブルーレイは主力ではない為、だましだまし使っていくことになるかもしれません。
操作自体は他メーカーと比べても簡単なので、最近の家電の操作が不得手な方でもご使用いただけるものだと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月10日 15:19 [401100-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 3 |
入力端子がAV入力(S端子もなし)
この一点だけがつらい
CATVの画像が 標準画質でしか 録画できないからです
出力にHDMIを持っているのに なぜだろう
せめて i.LINK端子がついていればよかったのに
- 接続テレビ
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月7日 19:38 [280656-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月6日 11:29 [264554-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
目当てのブルーレイレコーダー(BW7**)の値段が下がるまでのつなぎと、ブルーレイ購入後は、自分用のPC液晶モニターに接続しての地デジ受信に使おうと思い、夏に購入しました。
【デザイン】
[黒一色]シンプルで良いです。机の上においていますが、違和感ありません。
【操作性】
簡単で使いやすいです。初期は見づらいですが、番組表の設定を変えれば、見やすくなるので許容範囲でした。
【録画画質】
文句なし、上位機種と遜色ありません。
【音質】
可も無く、不可もなくではと思います。
【録画機能】
HDD容量はやはり少ないですね。撮って消し前提の容量だと思います。
【編集機能】
保存用DVD作成用に、部分消去を多用しましたが、CMスキップと組み合わせると、無駄な部分が簡単に(1時間ドラマあたり、1分くらい)消せるのでいいと思います。
【入出力端子】
USB出力、光出力、ヘッドホン出力端子はありません。
しかし、HDMI出力とSDカードがあるので、割り切れば問題なしと思います。
【サイズ】
この時期のパナ機は共通の大きさのようですが、他製品と比較して奥行が短い為、机の上におけて重宝しています。
【総評】
購入価格(28,000円-ポイント6000P=22,000円)を考慮すると、十分満足な性能/機能でした。
HDD容量も他製品と比較すると少なめ(160GB)であること、BS/CSは受信できない事、ブルーレイではないことを考慮すると、
・1台はブルーレイ機を所有している方(買う予定の方)が、2代目として購入する
・お年寄り等、BSって何?という方が購入する
には最高だと思います。
家族持ちがこれ1台で済まそうというのは止めた方がいい(私の場合も、買って次の日に嫁に文句を言われましたが、ブルーレイは年内に安くなるタイミングで買うからといって納得させました)と思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月19日 14:04 [260694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
PCの液晶モニターに接続しての地デジ受信を目的として購入しました。
PCはDVIで液晶モニターに接続、レコーダーはHDMIで液晶モニターに接続し、
PCを使わない時にパソコンを地デジテレビとして使っています。
【デザイン】
価格が価格ですので高級感は全くありませんが、無駄な装飾も無く
[黒一色]シンプルで良いと思います。
【操作性】
個人的に初期設定時のGUIはSHARP製品の方が優れていると感じますが、
それでも一切取説を読む事無く基本的な設定/操作が出来ますので、
まずまずだと思います。
基本的にリモコンから本体まで全て日本語表示なのもイイですね、
VHSビデオデッキで録画するのがギリギリの両親に試しに操作させて
みましたが、少し補足しただけで番組表から予約録画出来てましたので
年配の方でも普通に操作出来るのでは無いでしょうか。簡単です。
【録画画質】
文句なしです。
【音質】
これも十分だと思います。
【録画機能】
番組表が少し見辛い(フォントが大きく読みやすいが、画面に表示
出来るch数や時間帯が狭い)ので番組表からの録画で目的とする
番組を探す時に少しストレスを感じる時があります。
【編集機能】
編集機能は一切使用しない為、無評価とさせていただきます。
【入出力端子】
光出力、ヘッドホン出力端子はありません。
製品の価格を考えると、光出力が無いのは仕方ありませんし、
必要ないと思いますが、低価格の製品だからこそ
ヘッドホン出力端子を付けて欲しかったです。
廉価機種ですが、HDMI出力があるのは良いと思います。
SDカードが使えるのも良いと思います。
【サイズ】
他製品と比較して奥行が短い為、小さめなラックでも置けると思います。
【総評】
購入価格(27,000円で購入)を考慮すると、十分満足な性能/機能だと思います。
BS/CSは受信出来ませんが、地デジチューナーとして購入するなら文句なしです。
HDD容量も他製品と比較すると少なめ(160GB)ですが、撮って消しての繰り返し
で使用し、残したいものはDVDに落とす為全く不都合は感じません。
他機種と比べ、起動に時間が多めに掛かるのが少し気になりますが
他の操作のレスポンスは特に劣りませんので、十分使えると思います。
価格考慮で全体の満足度は[5]としました。
- 接続テレビ
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月5日 12:20 [257905-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
我が家ではS−VHSデッキをメインに使用していたのですが、昨年液晶テレビを
購入し晴れて地デジ化したものの、録画はアナログでかつテープの購入が困難・高価
になりつつある状況、子供番組がどのテープに入っていたか分からないほど
分別に困っていたので購入に踏み切りました。
よって求める機能は限定的なものでした。
BS、CSは必要ないが地デジは必須。
現状のS−VHSの画質で満足できているので高画質は求めない。
操作、編集が楽なもの。
デッキが壊れたわけではないので贅沢品であるため、安価であること。
求める機能、スペックは優先順に整頓して
1、地デジ対応で、とにかく価格重視!
2、長時間録画が出来ればなお良し
3、操作がラクならばいいかな
4、BS、CSはあっても良いが、基本的に使用しない
与えられた予算は税込み4万円未満。
これを満たすこの機種は私の要求スペックを満たすものでした。
そして購入して約2ヶ月になりますが、その機能や使い勝手の報告を
したいと思います。
HDDの容量(160GB)は正直少ないですが、我が家では録画する時間そのものは
多くないと見積もりしたので、放送画質(DR:約19時間30分)のワンランク下の
HGモード(26時間)で録画してきました。
見終わったものはどんどん消していくので、残量はあまり気にしなかったのですが
先日残り録画可能時間を確認しましたら21時間ありました。
テープに慣れている体質からすると、そんなに大容量が必要なのかと
思ってしまいました。
端子の数は正直不満です。従来のS−VHSの外部入出力がそれぞれ2系統あった
ので、同じようにあると勝手に信じてしまいクロスの接続が出来ないことに
がっかりです。
もっとも使用する機会はあまり無いのですが、必要となったときには
ケーブルの付け替えはめんどくさそうです。
また、録画モードの編集については、放送画質(DR:約19時間30分)で録画した
ものからでしか録画モードの変更が出来ないなど制約もあります。
それでもVHSのデッキの価格と比較すれば相当お買い得感のある機種であると
思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月23日 20:12 [254971-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
XP-11を1年半ほど使用し、DVDへの書き込みに異常をきたすようになったので、非常用として比較的価格の安い当機を購入。2回ほど購入申し込みをしたにもかかわらず、欠品メールがつづき、ありゃーと思ったのですが、無事に購入でき、さぁ使用しようと、つないだところ…あれ…!? おやぁ…これって、まさか…地デジ専用じゃないですか!
…ということで、これをきっかけに、当家も地デジ工事をせざるを得ない状況に。
無事35000円で工事は完了したが、テレビはむか〜しのテレビデオのまま。
使えるものは大切に…と思いつつも、そろそろ買い替え時ですね。
使ってみて感じたことは、電源を入れてから、起動されるまでの時間が少しまどろっこしい。あとは、DVDの書き込みが1年半ほどで壊れないことを願うのみです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月23日 13:28 [254816-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 3 |
あまりテレビは見ないので、安くてシンプルなレコーダを探してた。
VHSよりはるかに便利、くらいでよければ最高の選択。
とても満足!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月20日 21:28 [253966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
J-COM(CATV)のセットアップボックスがパナソニックのため、IRシステム(赤外線予約)が可能で安価なものとして当機種を選びました。
IRシステム一時代以上前のものですが、リンク予約ができるので重宝しております。
撮って、見て、たまってきたら消す。という使い方であれば、HDD容量、画質、音質、デザインともに十分です。
しいて悪い点を上げれば、電源オフからの立ち上がりが以上に遅いです。約20秒はかかります。オンからオフも同じです。その代わり待機電力がほぼゼロらしいのでしょうがないですかね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月15日 22:50 [252737-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
ボブサップがCMをしていた時代のPanasnic製レコーダーからの買い替えです。
購入時は少し高いシャープや東芝の機種も紹介されましたが、基本、一回見たら消すスタイルなので、価格と今まで使っていたDVD-RAMが使える点、地デジの番組だけで十分(BSはウェザーニューズしか見ません)な点から購入しました。
とにかく評価すべきはこの価格とテレビをあまり見ない人にとって、必要最低限の機能を装備していることだと思います。また、サイズはコンパクトで色も黒で落ち着いた雰囲気です。
肝心の録画性能については、地デジと言うこともあり圧縮してもハイビジョン画質ならかなりキレイです。160GBのHDDを積んでいるおり、放送画質でも20時間も録れるので、自分のような使い方の人には最適ではないかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
