2009年 4月上旬 発売
Megahalems
マルチソケット/120mmファン対応サイドフロー型ハイエンドCPUクーラー

よく投稿するカテゴリ
2009年4月14日 23:40 [210406-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 無評価 |
取付やすさ | 5 |
Megahalemsのレビュー
見た目の良さですが結構気に入ってます^^
しげるみたいに黒かったら文句なしです!!
冷却性能ですが抜群です。私が使用しているファンはUCCL12を片側だけ付けてます。
以前使用していSilentKnightUと比べると、かなり変わりました。
結果はこうです
換装前アイドル時:41℃、37℃、41℃、37℃
換装後アイドル時:37℃、33℃、38℃、32℃
換装前負荷時:65℃、59℃、63℃、60℃
換装後負荷時:56℃、49℃、53℃、51℃
アイドル時で4℃〜5℃ほど冷え、負荷時では9℃〜10℃も冷えました。
静音性はファンは付属してませんので無評価と致しました。
サイズなんですが、私が使用しているSCY-0311TEでもサイドパネルから2.5cm位は余裕がありました。
取り付けやすさもいいんじゃないでしょうか。やはり交換なのでMBを外さないと駄目ですが、それはどのクーラーも一緒なんで^^バックパネルをMB裏に付けたときにぐらつきが多少ありましたが、MB表側から付属のネジで締めたらカチッと留まりました。
全体的には満足しております^^負荷時でこんなに温度が変わるとは思いもよりませんでしたし^^変わっても5℃位だろうと思ってましたので。しかも私の使用しているケースでですからw
参考になった1人
「Megahalems」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月5日 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月28日 07:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月10日 18:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月10日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年7月30日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年7月1日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月20日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月12日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月9日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月4日 20:24 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
ユーザーレビューランキング
(CPUクーラー)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


