
よく投稿するカテゴリ
2013年9月2日 22:08 [625169-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
当初は山登りで使用しましたが、今はドライブとか散策、旅先のログでたまに利用。最近、知人の家族旅行に貸したら大活躍。NYCからアムトラックの出先まで、ほぼ10日間、ただ適当に携行してただけらしいですが、しっかりログがとれてました。素晴らしい!
4年前きつかったジャケットも今ではすっかりゆるゆるになってますが、壊れていません!さすがです。震災の影響など、いろいろ放置しまくってはたまに使っていましたが、比較的単機能とはいえ、説明書無しでも思い出しながら操作できちゃうし、耐久性もしっかりあって、良い機器だと思います。
本体メモリも広大で、電池一本でほぼ一日持つので、ロガーとして持ち歩く気にもなる。GPS搭載カメラも増えましたが、ついてない場合には、単体で画像データにマッチングできるので便利。操作も軽快。ただ、60ファイルまでなので、10日分なんかになると面倒。
一方、吐き出すファイル形式は、Macで使うのがメインなので、最初からKMLにしてくらたらよかったと思います。Googleが使いやすいので。Winのアプリはよくでてきいるとは思いますが、SONYさんは如何せんすぐ諦めるので、今はこのアプリも更新していないのでは?よくわかりませんが。汎用性を嫌って自社囲い込みに拘るのなら、持続的にアプリやサービスを供給する責任も果たしてもらいたいものです。新しいことをすぐ始める割に頼りない印象が強く、いつもSONYを選ぶときはその不信感が拭えない。
とはいえ、こいつは今もかわいく、しっかり役立ってくれてます。長く楽しくかっこよく使えるものを、”ソフト面でも”期待してます。
カーナビ撤退、デジ一も苦戦、TVやビデオでも韓国や中国に出し抜かれそうな近年のSONYが技術本旨の巻き返しを計ることを願って!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月3日 00:30 [486003-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
最近はGPS内蔵のデジカメも増えてきていますが、
やはり絶対的な違いは、ロガーとして経路を残すことができること。
本体にメモリースロット搭載しているが、PCで同期すれば
ケータイで撮影した画像でも何でもOKなトコロが素晴らしい。
この類の商品の真価は、「旅行することが楽しくなること」!
旅行から帰ってきた後も、また楽しめる。
写真だけでなく、「旅行」そのものに付加価値を与えてくれる
素晴らしい商品です。
商品的に要望があるとすれば、カタチ。
細長くして頂けないかなぁ。
イメージ的にはeneloop stick boosterみたいに。
(http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/stickbooster/)
ペン挿す感じでカバンに入れたり、胸ポケットに入れたり。
より携帯性を増して欲しい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 12:52 [428328-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
前のGPS-CS1Kを使っていたので、格段に良くなったと思います。
基本的には、電源投入後にGPSを測位したら鞄の中のため、
デザイン性は重視されないと思います。
【機能性】
最近のデジカメは、カメラ自体にGPS内蔵されており、用途によっては、
物足りない方もいると思います。
ただ、カメラ撮影以外の自分の移動経路等を残すには便利です。
酔っ払って環状線を3周半回った記録もちゃんと残ってました(^^;
【使いやすさ 】
電源投入後のGPSが見つからない場合、「Searching」の状態の
ずっと続き、GPSが見つかる場所に行っても再度GPSを探さない
仕様は残念です。一度GPSを測位できるまでは、常に意識する
必要があります。
測位後は、特にGPSの測位できない場所等(飛行機等)を意識する
必要がなく、便利です。
【総評】
用途によっては、現在のGPS内蔵デジカメの方が便利かもしれません。
しかし、機能がGPSログを残すという単純ゆえに、気兼ねなく使えて
便利です。
GPS内蔵デジカメに押されて、シリーズ収束するのではなく、
GPSロガーとして次期製品にも期待しています。
※ 一度、海外旅行中に紛失しましたが、同じものを再度購入しましたっ♪
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 02:59 [428230-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
すっきりとしたデザインで好きですが。
携帯ケースにカラビナくらいは付属してほしかった・・・。
【機能性】
本体操作も簡単ですし PCソフトでのマッチングも簡単だし
余程特殊なデータで無い限り対応してるのがうれしい。
MS、SD両対応なのもうれしいです。
【使いやすさ 】
電源ON 持ち歩く・・・マッチングだけなんで
簡単使いやすいです。
【総評】
他の同様な製品を使った事が無いので評価難しいですが
最近は撮影方向まで記録できる内臓GPSデジカメも出てるので
その分は残念ですが。
複数のカメラを持ち歩く私には このモデルはなかなか使えて良しでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月15日 19:39 [357869-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
最低限のデザインですっきりして好感が持てる。しかし、Gパンのお尻のポケットに入れるにはちょっと厚い。
【機能性】
今となっては、最低限度でしょう。
高度記録が取れない。
航空機内ではほとんど無理。
電源入れてから、GPSを探すのに時間が掛かる。
電池が12〜14時間しか持たない。旅行中は1日1本が目安。
グーグル・アースに直結できない。
【使いやすさ 】
シンプルなので、問題ない。
【総評】
旅行中の移動記録と写真にGPSデータを書くのが目的です。
航空機内の使用はメーカーも「無理」と書いて有る。
しかし、タクシーなどで移動した経路が抜けている事もまれに有る。
メーカーにも感度の確認に出した事が有るが、問題なしで帰ってきた。
GPSそのものも軍が精度を変える事が有るらしいのでなんとも言え無いところ。
新製品に触手が動きそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 20:31 [354571-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】少し厚みが薄くければ、よかったのに
【機能性】慣れれば問題無し。見ただけでは分からない。使用説明書を読まないと分からない。
【使いやすさ 】ケースから出しにくい。
【総評】電池の残量をLEDの色変化になっていれば評価5ですが、すぐ見れないので、評価4です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月26日 22:27 [323218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
荒っぽい作りですが |
入手後1年以上経ちましたが、どちらかというと写真のマッチングより、移動経路の記録として使用。
バイクで林道(地図にない場合が多い)を走る場合に重宝しています。
良い点
1:コンデジオンリーなので、どの機種にも使える。
2:単三電池で約15時間使用できる(電池並列5本使用で約3日も可:但しデータ大)。
大体1.5MB/15時間/本(NiMH)×電池本数のイメージです。
3:取り敢えず持ち歩いていれば、経路と撮った写真を記録に残せる。
悪い点(あるいは要望)
1:LOG取り出しソフトにバグがあり取り込んだ際にデータがおかしくなる場合がある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024805/BBSTabNo=6/CategoryCD=1098/ItemCD=109806/MakerCD=76/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=2/#9780168
ここに書かれているように、一部修正しないと使えない場合発生する。
2:サンプリングタイム(?)が15秒で移動速度が速い場合、経路がカクカクになる。
サンプリングタイムを変更可(例えば5・10・15秒とかの選択)にして貰いたかった。
3:電池切れに気づかない場合が非常に多い。 警報発して欲しい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月17日 17:05 [321089-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
車載用GPS端末を探していて、各社の仕様を比較した上でこれを購入しました。
ところが大変残念ながら、目的は全く果たせませんでした。
仕様上の表記にある、「USBケーブル接続時はバスパワー給電されます」とは、
正確には「PCへ接続したとき、保存したデータを取得するための専用モードで
起動する」が正しいです。
車のシガーソケットに取り付けたUSB端子からは給電されません。
PCへ接続したときは、GPSデータを取得しません。
出来ないなら出来ないと明記しておいて欲しかった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月6日 19:02 [264626-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
もう少し薄いとすっきりすると思いますが、これでも中身はぎっしりなのでしょうね。付属のビニールケースに少し入れづらいです
【機能性】
片道10分ほどのロープウェイの中で撮影していたものがちゃんと判別できたのは驚きました
【使いやすさ 】
電池を入れて電源を入れるだけ。かばんの中でも高速移動中もちゃんと機能します。電源さえ入れれば意識する事は無いでしょう
【総評】
私のパソコンの環境で付属の取り込みソフトが不具合で一晩悩みましたが、機械としては掛け替えのない便利さです。いままで撮影した画像が残念です。一日も早く買っておくべきでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月1日 12:47 [263360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
以前より、遠出をしたときに撮った写真を整理する際
Picasa を使い、旅の記憶をたどりながら写真を撮った場所を埋め込んでいました。
ですが、かなりの枚数を撮ったときなどは、その手間と労力もさることながら
自分の記憶が怪しくて、全ての写真に位置情報を付けることは不可能に近い状態でした。
そんな折、カメラ SONY Cyber-shot DSC-HX1 の購入を検討中にカタログを見ていたら
「こんな商品があったのか! 不可能が可能になりそうだな〜」と単純に感激。
カメラと同時購入いたしました。
▼ デザイン
つるっとしたどこにでもありそうなプラスチック素材ですが
人に見せるわけでも無いし
移動するときは GPS-CS3K をカメラ鞄に入れっぱなしなので特に気になりません。
本体には防水機能が無いようですので
付属のキャリングケースにレインガードを吹き付け
一応の対策は施してみました。
先日、雨の降りしきる中、一日持ち歩く機会がありましたが
今のところ問題なく動いています。
もっとも、鞄に入れて持ち運んでいたので、雨に濡れることはなかったようです。
防水加工された巾着袋のようなものをどこかで探してみても良いかもしれませんね。
メニュー表示は英語なので、一瞬「?」と思いましたが
その意味さえわかれば困ることはありません。
▼ 機能性
今のところ、国内の関東圏でしか使用していませんが
全く問題なくログ記録してくれています。
写真にマッチングされた位置情報を見てみると
「そうだ、そうだ。この辺で撮ったよな〜」と充分満足できる結果でした。
(私は大ざっぱなもので、その辺を差し引いてお読みください)
ルート情報についても
車での移動中は IC の入口・出口など急カーブにさしかかったところは
三角の軌跡を示したり
電車の駅ビル内を歩いたときは、私が何度も駅ビルを出たり入ったりしているような
時としてビルから飛び降りたようなことになっていましたが
「だいたいわかれば良いんだ」と、それもご愛敬で済ませています。
ですが、携帯電話の電波が入らないような山中のハイキングコースなどでも
この GPS-CS3K はきちんとログを拾ってくれるので「たいしたもんだ」と感心しています。
また、これは本体機能ではないと思いますが
電池はエネループを利用し、最長で約16時間30分連続使用することができました。
▼ 使いやすさ
電池を入れて、電源を入れさえすれば
あとは、たまにデータ受信しているかどうかチェックする程度で
移動記録を残すことができるなんて...
それだけで、今の私に「使いづらい」なんて言えません。大満足です。
メディアは、SDカードとメモリースティックの2種類に対応。
本体に直接メディアを差し込んで、データマッチングすることができますが
1回で写真60枚までの処理になる...
例えば 150枚撮影したときは 60枚分 - 60枚分 - 30枚分 と 3回メニュー操作をする
ことになります。
処理したい写真の枚数によっては、かなり時間がかかるのと
処理中に電池容量が無くなってしまうとまずいようなので
私は、60枚以内の場合は、本体にカード差し込みで
それ以上の場合は、いったん写真とGPSデータをパソコンに取り込み
商品に付属のGPSユニットアプリケーションソフトウェアを利用し
マッチングさせています。
パソコンの処理速度にもよると思いますが
私の場合は、パソコン利用の方が時間がかからなかったので
その時その時で、2つの方法を使い分けています。
▼ 満足度
この商品を購入後、写真撮影後の楽しみがさらに増えました。
何年か経った後に、振り返って見ると
「あのときは、ここへ行って、写真を撮りながら
あんなことしたな〜 あんな会話をしたな〜」
などと思い出に耽ることもあるのでしょうね。
今後も、面白楽しく使い続けていきたいと思っています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2009年9月13日 20:35 [252234-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
良くも悪しくもソニー製。
添付ソフトはMacユーザーを全く考慮していません。
一転、こんなツールをこの価格で出してくるところは流石ソニーです。
iPhotoとジオタグの連携が楽しいことは、MacユーザーでかつiPhoneの所有者はみんな気がついています。
これを利用しないマーケティングはあり得ないと断言しましょう。...ねぇソニーさん。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- その他カメラ関連製品
- 1件
- 1件
2009年8月26日 23:52 [247666-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
先日購入してから、一般道でのバイクツーリング、
自動車での高速道路での走行など、テストを兼ねて
いろいろと試して」みました。
他製品の状況をまったく知りませんが、この<CS3K>
については、ワタシの求める使用範囲では
まったく問題無いものと言えます。
※自分が走ってきたツーリングルートの軌跡が残せたり、
デジカメ写真とのマッチングがある程度当ってれば
「良し」って感じなので。
アルカリ単三電池1本で、14時間もログを取り続けて
くれたり、市販のケータイポーチにも納まる位に
コンパクトで、今のところケチをつけるトコロが
あまり無いよなぁ。
フリーソフトでもかなり優秀な変換ソフトもネットに出てたり
してるんで、ワタシとおんなじような事したかったなぁって
思っている方がいましたら、この<CS3K>選んだら、
満足されることと思いますよ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月24日 16:57 [247055-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
商品用途を考えれば、更なる小型化と防水、防塵機能の付加が望ましい。
近い将来、デジカメには内蔵されそうな機械ですが、
GPSロガーとして、多様な使用方法があるので、消えゆく製品ではないと思います。
早期の実装を期待します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(その他カメラ関連製品)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
