鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A レビュー・評価

2009年 3月上旬 発売

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x160x86mm 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aの価格比較
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aの店頭購入
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのスペック・仕様
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのレビュー
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのクチコミ
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aの画像・動画
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのピックアップリスト
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのオークション

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月上旬

  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aの価格比較
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aの店頭購入
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのスペック・仕様
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのレビュー
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのクチコミ
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aの画像・動画
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのピックアップリスト
  • 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 電源ユニット > サイズ > 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.75
(カテゴリ平均:4.32
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.27 -位
容量 容量は十分か 4.50 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.50 4.46 -位
静音性 動作音は静かか 5.00 4.41 -位
コネクタ数 コネクタ数は十分か 4.75 4.41 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.00 4.30 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アンゼロットさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
13件
ノートパソコン
0件
12件
PCケース
2件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量4
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

【デザイン】
ガンメタがかっこいい
【容量】
なんか微妙な650wですが十分です。
【安定性】
この電源にしてから、突然電源がおちたり、そんなことは、ありません。
いたって普通!!

【静音性】
とても静かです。これは、文句なし。
付属のファンコンもうるさいファンを黙らせるのに使えて、便利です。
【コネクタ数】
普通の用途なら足りるかと

【総評】
酷評多いですが、べつに普通にOCするぐらいなら問題ないです。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Sniperおじさんさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
6件
ヘッドセット
2件
0件
レンズ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
容量5
安定性4
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

今年の3月31日に購入して8月の末に壊れてしましいました。
フル負荷で出力の70パーセントなので問題はないはずだったのですが・・・。
実際、壊れるまでは音も静かでOCも35%ぐらいまで行けましたが7月ぐらいからゲーム中変な音が鳴り始め8月の中ごろOCができなくなり8月の下旬突然コンセントが抜けたように落ちてそれ以来起動できなくなり現在メーカーで修理中。
私はとことん電気製品の引きが悪く先日もWesternDigitalのWD1001FALSが買って1カ月で逝きました。なので今回もはずれだったのでしょう(ノД`)シクシク

参考までに構成は、

マザー:ASUS P5K PRO
CPU:Q6600(G0)
MEM:TEAM DDR2 PC6400 2GBx2
HDD:WD1001FALS
ドライブ:ASUS スーパーマルチ18倍速
VGA:ASUS ATI4850
電源:これ
その他:IODATA テレビカード(ハードウェアエンコーダタイプ)
    クリエイティブ ExtremeAudioX-FI pcie
    RATCO アルミ引き出し
ケース:NEC Express5800 110Gd

です。OCは29%で常用してました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

時をかける少年さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
2279件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
4件
552件
グラフィックボード・ビデオカード
14件
440件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ3

【デザイン】
なぜ電源にこんな項目があるのか不思議ですが,光沢のあるガンメタリックでいいといえばいいです。取り付けてしまえば関係ないでしょうが。

【容量】
E8400,HDD×1 DVDスーパーマルチ×1,グラボHD4830 その他カードリーダ程度の構成なので,十分おつりが出ます。下位モデルの550Wのでも間に合うかなと思ったのですが,グラボのアップグレードもあり得ることを考えてこちらにしました。

【安定性】
今日買って取り付けたばかりですが,早速グラボのOCをして,3DMarkやバイオハザードベンチを連続して1時間ほどやりまくりましたが,何も異常なし。長時間のエンコードもしたりして,いろいろな高負荷をかけ,もう少し長期間観察する必要はありますが,問題なさそうです。なお,安定性とは直接関係がありませんが,多少気になるのは冷却面ですかね。静音性は高いのですが,ファンの口径が小さいのでいささか不利な気がします。実際,この時期ですが,結構熱風が出ますし,背面グリルもかなり熱を持ちます。

【コネクタ数】
プラグイン方式なので,必要なものだけ選べます。ベストといえます。ケーブルもメッシュ加工されていてまとまりがいいですね。必要な強度もあるようなので不満はありません。

【サイズ】
ケースがマイクロタワーで奥行があまりない(400ミリ程度)ので,ちょっと作業しにくいかなと思ったのですが(このモデルの奥行160ミリ)大丈夫でした。ただ,奥行は140ミリくらいがやはりマイクロタワーには適当かと思われるので,自分のユース的に減点しました。

【総評その他】
サイズの電源というと購入者は多いが,ヘビーなユーザからはあまり高い評価を得られていないようです。
しかし,「ものによる」と思います。例えば,超力シリーズは高品質といえるでしょうし,鎌力シリーズはその次のグレードくらい。高品質を全面にまでは出せないかもしれませんが,80PLUSの認証は受けているし,多少はパーツにも気を遣っているようです。ネットやメールだけではなくそこそこ高負荷な作業も行うが,OCの限界に挑戦したりSLIやCrossFireをすることはないといったミドルユーザにとっては,まずは及第点といえるのではないでしょうか。コストパフォーマンスのよい製品だと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R26B改さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
281件
CPU
0件
174件
PC何でも掲示板
0件
108件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量4
安定性4
静音性5
コネクタ数4
サイズ3

まずデザインは黒く輝く外装がかっこいい?

容量は650Wでなおかつ80PLUSなので結構余裕があっていいとおもいます。

安定性も申し分ありません。うちの電源コンセントちょっと電圧低下気味でたまに電源が入らないことが以前ありましたがこの電源はそういった症状もなく快適動作してます。

静音性はサイズだけあってかなり静かです。ただちょっと高温になりやすいです。
コネクタ数は十分ですがちょっと足らない場合があるかもしれません。ただファン用3ピンがあったり結構便利です。

サイズは平均的なATX電源の大きさなので大抵問題ないと思います。

プラグインでケーブルすっきりできますし、ケーブルの長さもちょうどいいし、静音性抜群にいいし、ある程度容量ありますし非常に良くできた電源だと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A
サイズ

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月上旬

鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(電源ユニット)

ご注意