LUMIX DMC-TZ7 レビュー・評価

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.35
集計対象262件 / 総投稿数262
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.41 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.24 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.34 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.55 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.73 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.33 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ7のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

3倍速いキャスバルさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
8件
タイヤ
1件
3件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

デジタル一眼レフを購入する際に、下取りとして手放すことになりました。
長年使ってきた思い出として、評価をしたいと思います。

デザインと光学12倍と言う高倍率に惹かれて購入しました。当時(2007年頃)としては高倍率で十分高性能な機体でしたので、満足しています。
撮影時には、ほとんどインテリジェンス・オート(iA)モードを使用していましたが、撮影結果には満足していました。
シーン別の撮影モードでは、「夜空(星)」を使うと面白い撮影ができましたので、ディズニーランドなどの夜景を撮るのに重宝しました。同様に、夜景モードも活躍していました。

ISOとシャッタースピードをある程度任意で設定できたので、満月の撮影もできました。また、この経験があったことで、カメラを操って撮影する楽しみに目覚めることができました。

バッテリーに関しては、使用5年目で一日150枚程度の撮影は十分可能でした。

コンデジであるが故の限界もありましたが、カメラを「操って」撮影する楽しさを十分感じられるものでした。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった8人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カメラ久しぶりですさん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:743人
  • ファン数:85人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
1234件
デジタル一眼カメラ
0件
723件
自動車(本体)
6件
239件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感3

ルミ子ちゃんの無難なデザイン。
適度な重さに、
液晶に表示される字の大きさが、大きめでいい。

10メガ、十分でしょう。
イソ1600あるから、朝3時でも夜8時でも
ある程度映る。

困るのは、ストロボがすぐに発光するのね。
ちょっと、今はまだ暗くないじゃん!と思っていても、
マクロ気味に映すと、すぐにストロボ写真になる。

それなら、露出補正しちゃえ、とボタンをおしても
暗い写真になる。
F値が3.3からというのは、
難しいです。

やはり、F2は欲しいですね。
そうなると、今どきのモデルになるのでR


げろげろ
娘に盗られた。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった7人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

左兵衛さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
14件
179件
SDメモリーカード
3件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種グリップの比較。前からTZ7.TZ5、TZ1(TZ3は処分)
   

グリップの比較。前からTZ7.TZ5、TZ1(TZ3は処分)

   

三脚固定部もやっとこのモデルから常識的な位置になりました。広角から高倍率ズーム、動画も十分キレイです。
このカメラの「売り」である動画を楽しむためには、バッテリー容量が少ないのが不満です。(サードパーティーのバッテリーを禁止するなら純正を安くするべきです)
動画のコーデックが一般的じゃないのも少し不満。ビエラとディーガとの「囲い込み作戦」は止めるべきでしょう。
デザイン的にはスッキリとしていますが、グリップ機能は後退してます。少し持ちにくいかなと感じます。
マクロがダメです(特にフラッシュ併用のマクロ)が、高倍率デジカメなんだから目を瞑りましょう。
オールラウンダーとして「優秀」です。あくまでもオールラウンダーとしてですが。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
報道
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SygSygGTさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
 安定感のあるくせのないデザインですね。

【画質】
 ライカレンズとパナの画像処理エンジンでとてもクリアです。安定感と安心感があります。

【操作性】
 かなり使いやすい!多くの機能をうまく操作ボタン等に振り分けている。

【バッテリー】
 これが弱点でしょうか。。。動画を撮り始めると一気に。。。

【携帯性】
 これだけの広角/望遠性能があれば、携帯性が削がれるのは致し方なし。

【機能性】
 必要かる十分な機能でどのようなシチュエーションでもキレイに撮れるようになっています。

【液晶】
 パナの液晶は秀逸でしょ。

【ホールド感】
 重いのです。動画ボタンの場所がサイアクなのです。ホールド感を出せません。

【総評】
 完成機の一つですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sukedai4c2000さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
49件
レンズ
1件
37件
デジタルカメラ
3件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

EOS5D(マニュアル単焦点専用)やフィルムカメラアのクセサリーシューに取り付けて
デジカメ機能とHD動画を追加する目的で購入。
三脚穴が金属製で中央に在るのが決めてでした。
高倍率コンパクトを色々買っては売ってした中で、
これは結構良かったです。

【デザイン】
おとなしく地味。
自分の目的ではちょい大きかった。
結局上記目的にはWX5に交代しました。

【画質】
色が薄かったり、ホワイトバランスがヘンだったりするが、
ライバル機に比べて嫌みが無く好印象。
同時期使用していたCX3は汚くて嫌いでした。
記録用やメモ的な使い方が向いてます。

【操作性】
設定項目が少ない事が逆に色々考えなくて良く好印象。
もう「iA」だけで良いと思います。

【バッテリー】
これ1台メインの人には予備が必要。

【携帯製】
ストレートタイプなのでポケット状のケースからなら出し入れしやすい。
好印象。

【機能性】
動画がすばらしく扱いやすい。
HD30pサイズも欲張らず適切なサイズでカードに優しい。
ズームが滑らかで優しく音質が良好。
動画中手ぶれ補正がGOOD。
好感度大。

【ホールド感】
滑りやすく、持ちにくいです。
でも悪い印象も無いです。
両手で構えましょう。


【総評】
素人に優しいカメラだと思います。
超メカ音痴の嫁でもHD化出来るのがすばらしい。
という事で嫁機として手元に残す事にしました。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

WXXDYさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

バッテリーの持ちがあまり良くない点を除けば良いカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱんこねさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
炊飯器
1件
0件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】大きめですが、機能の事を考慮すると納得です。

【画質】静止画、動画共にキレイですが、色がすこしきつい様です。

【操作性】モードダイヤル位置がよくズレています。でも動画撮影がワンタッチ。

【バッテリー】あまり良いとは思えませんが、丸一日は持ちます。

【携帯性】本体が大きめなので嵩張りますが余計な凹凸が少ないのでしまいやすいです。

【機能性】好きなモードをダイヤルに二つ登録できるのでとても便利です。感度は普通です。
     やはりズーム

【液晶】液晶200万画素とのことです。でも撮影中は画像がわりと荒いです。

【ホールド感】右手にフィットする形です。でも女性の手には少し大きいです。
 ストラップホルダーがしっかりしているので、それで安全対策をしています。

【総評】ズームして撮る為に購入しましたので、とても満足しています。
  撮りたいものもさっと撮れます。
  もうすこし色味がきつくなく、好感度だったら、良かったかな。値段相応って感じです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hisu_noiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
20件
プリンタ
0件
5件
スマートフォン
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

6月の海外旅行の為に急遽購入しました。

【デザイン】
形は少しボテっとしています。
同時期にF200EXRのシルバーを購入していたので色を赤にしてみました。
落ち着いた感じの赤でとても気に入っています。

【画質】
写真撮影については多少室内に弱い印象を感じ、室内ではたまに黄ばんだ写真になることがありました。
日中の室外なら特に気にならないと思います。
動画撮影については他のビデオカメラやデジカメ等で動画撮影をした事がないのですが
とてもきれいに動画撮影をすることができました。
夜などで街灯程度での撮影だと光量不足で真っ暗に映ってしまいました。
音声については1〜2mくらいの距離なら何とか入るかな?と思います。
ズームした時にたまにピントが合わない時が何度かありました。

【操作性】
ダイヤルがずれることが多く、ダイヤルに無駄なスペースがあるので使いづらいです。
動画を撮影するときにボタンを押すだけなのは簡単でよかったです。

【バッテリー】
4泊7日の旅行で1度だけの充電ですみましたが、使用期間が短いのでまだ何とも言えません。

【携帯性】
少し大きくて重いですが、旅行中はジーパンのポケットに入れて持ち歩いていましたが
それほど気にならなかったです。

【機能性】
機能はオートしか使ってないのでよくわかりません。

【液晶】
液晶が大きいので綺麗に見れます。

【ホールド感】
本体が大きいので地位性デジカメよりホールド感は良いと思います。

【総評】
旅行での動画撮影の為に購入して、問題なく動画撮影できたので満足しています。
撮影した動画をTVで見るためのHDMIケーブルが付属していて欲しかったです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bemiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
4件
レンズ
3件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

この前にカシオのV8を持っていましたが
緑がかる画面がどうしても気に入らずに、
他の機種でないかなと持っていたときに
この機種を見つけ、とりあえず1年待とうと我慢して本日買えました。
V8と比べたら遙かに高画質でピントも素晴らしく大満足。

ニコンの一眼レフD60を持っているのですが、
もしかしたらD60よりも高画質でいいかも(^^;)

このコンパクトも動画を中心に日常的に使えそうです。
これからいろいろと使いこなしていきます。

ただ、絞り優先とかマニュアル撮影が無いのが
気になりますが(あるのかもしれません)
使いながら慣れていこうと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パパポンタさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

TZ7-Rを購入しました。写真画質は良いがちょっと赤っぽい。動画画質は37インチテレビで視聴する限りは可も無く不可もなく・・・。バッテリ時間は短い。AC100Vでの直接充電が出来ない為非常に不便。車の中で充電できない。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

うさらネットさん

  • レビュー投稿数:214件
  • 累計支持数:2224人
  • ファン数:413人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
50件
23253件
レンズ
83件
7869件
デジタルカメラ
43件
4737件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

一眼レフをメインにコンデジはサブサブで使っています。
Nikon L6/Pentax WPi/Fuji F420
Olympus C-3030Z、コンデジは皆陳腐化して出番がありません。そこで新調。

サブサブですから稼働率は期待できませんが、試写では切れ味も良く少々欲が出そう。
動画は従来は撮りませんが、これでは少し撮ってみたい気がしています。結構いけますね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CHILL!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
15件
ビデオカメラ
1件
12件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
全体的によくまとまっていると思う。
個人的な好みで言えば、塗装はもう少し光沢のある塗装がよかった。

【画質】
静止画はコンデジでは上位レベルだと思う。
発色などは個人の好みもあると思うが、私は気になりませんでした。
動画は5年前のDVテープのビデオカメラよりは数段綺麗。

【操作性】
操作しやすいとも感じないが、操作しにくいとも感じない。
ごくごく一般的なレベル。

【バッテリー】
これは、考えたほうがいいと思います。
今まで使っていたのがカシオの1週間の旅行でも充電器がいらない超ロングバッテリーだっただけに、このバッテリーの持ちの悪さは苦痛です。
ムービー撮影したらあっと言う間になくなりますね。
しかも、純正バッテリーが高いのは厳しいですね。

【携帯性】
コンデジでは大きく重いほうですが、ムービーデジカメと割り切れば割と平気です。

【機能性】
多機能を使いこなすほど、写真に拘りはありませんので満足です。
ただ、機能が多すぎて使いにくい印象もあります。

【液晶】
大きく綺麗で満足しています。

【ホールド感】
重いというのが第一印象。
全てのボタンやマイク、スピーカーに触れずにホールドするのは困難です。
意識して持たないと、ボタンに触ってしまったり、マイクをふさいでしまったりします。
もう少しまとまったレイアウトでもよかったと思いますね。

【総評】
どうしても我慢できない点がありました。
それは、充電は本体からバッテリーを外さないと出来ないということです。
今までのデジカメは本体ごと充電器に乗せて充電するタイプでした。
ムービーを撮影し、自宅のテレビで見たくてもバッテリーがないという状況はストレスです。
本体ごと充電出来れば、撮影でバッテリーがなくなっても充電しながら見れるのに残念です。
予備バッテリーは必要だなと感じました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マシン研究所さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

FAX
2件
2件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

良い点。

12倍ズームと動画です。
普通に撮影するには十分コストに見合ったカメラだと思います。


悪い点。

アクティブな撮影をすると撮影モードダイヤルが中途半端に回ってしまい、警告で撮影が中断されるため悔しい思いをすることがあります。
これは、カメラとして致命的なことかと思いますのでメーカーさんには改善を希望したいです。

あと、普通に室内で撮影をすると若干暗いですね。

動画撮影ではバッテリーが急激に減るような気がします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野不長君さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
4件
自動車(本体)
0件
5件
ビデオカメラ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

FX33を使っていたのですが、ズームがあまりできないのとレンズにゴミが入り修理中(3年延長保証)そしてデジ一が故障しかけたので昨年10月にレッドを購入しました。
デジ一は画質は良いのですが、持ち歩くのが億劫になり結局はほとんど持ち出す機会がありません

電池の持ちはそれほど悪いとは思いませんが、お守り代わりに1個あれば良いと思います。私は安いので2つ持っています。

明るい風景撮影は得意得意みたいですが室内での撮影は苦手な様で、手ぶれしたり色が変になったりします。

動画は流石AVHCLiteだけあって16:9でとても綺麗です。
撮影した後にパソコンでの編集や再生が特別な拡張子のため扱いに困るとおもいますが、私はAdobePremiorを持っているので特に問題ありません

どちらにせよFX33よりも格段に性能が向上しているのは間違いありません



レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うららウサギさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3

デジカメを買い換えたのは5年ぶりです。隔世のかんですね。
電池のもちはよいし、画質や手ぶれ機能も十分。
コンパクトな割に、ムービーまで撮れるので、海外旅行など持ち物が限られるときには
ベストです。

まだ使いこなせていないのかもしれませんが、窓越しの風景写真の時にピントがガラス面に合ってしまいそうになるのは、何とかならないでしょうか?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意