LUMIX DMC-FX40
個人認識機能/光学5倍ズーム/2.5型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.33 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.46 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.23 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.66 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.47 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.07 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年2月8日 02:13 [795780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
3年前に中古で2千円で購入できたが。今でも愛用し続けている。それまで使っていたデジカメはペンタックスのM60(2008年製)。そちらも動画撮影はできたが。
性能は格段に違った。
まず画質がいい。画素数200の差以上の物を感じた。また手振れ補正が付いているため動画撮影時でもかなり助かっている。
またペンタックスではスタンド取り付け時、何故か固定できなかったがこちらは同じスタンド使ってもほぼしっかり固定できている。
質感もとてもよく高級感ある。
正直、撮影モード全てを使いこなせているとは言えない状況ではあるが動画撮影し、ようつべやニコニコにアップする時にはもうペンタックスのそれには戻れない。
大きさも程よいが。欠点もあるにはある。
まず大きさが微妙に小さい。女性には良いのだろうが男性が写真撮影する際にはちょいと小さめ。まあ工夫次第でどうにでもなるレベルだが。
またスタンド取り付け穴が左に寄っている。このためスタンドで固定したとき、重量バランスが多少おかしくなるので毎回工夫が必要となる。と同時に最近の物に比べて重量もある。
ただ最近のデジカメよりも電池の持ちは良いように見受けられるし何より2000円なんて言う値段で買えてしまったわけだからこれはもう満足以外の何者でもない。
質実剛健、という言葉が相応しいように感じる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月15日 23:08 [715365-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
川面−1 |
川面−2 |
クロアゲハ |
ベニシジミ |
紫蘭 |
青い花 |
しばらく使って、もう十分元が取れたと思う。
気楽に使え、汚れや、もしも、という場面でも遠慮なしに使えるのは、やはり撮像センサーが筐体内に密封構造のコンデジならではだと思う。
一眼には一眼の、コンデジにはコンデジの用途があるはずなので、それを十分に活かしてやれば、カメラにとってもオーナーにとってもこれ以上幸せなことはないと思う。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月5日 15:42 [422410-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月9日 21:09 [340765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2010年1月23日 10:39 [284906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
思った以上に良かったです。
FX-60とFS7で迷いましたが、FX-70は最新ですべてにおいて、40より上ですが、
そこまで私は求めなかったので値段が高い気がして、その前身の
このFX-40に決めました。
FS7は広角ではないのとズームが4倍なのでやめました。
手ぶれしないのと、マクロがきれいに撮れることを重視してましたが、
FX-40でも十分きれいに撮れてると思います。
2.5型ですが、小さく感じません。
goldの色も高級感があって、すごく気に入ってます。
自動のインテリジェントオートフォーカス機能を使えば簡単に写せます。
料理の写真を撮ることが多いですが、近くに寄って、フラッシュなしの室内でも
ぶれず、きれいにおいしそうに写せたので、満足してます。
このカメラを長く使いたいですね。
一点だけ、気になるのはズームのレバーの反応が、手を離すタイミングと少し
違うので、手を離すタイミングが少し難しいところでしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
