DEH-P640 レビュー・評価

2009年 2月中旬 発売

DEH-P640

有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

DEH-P640 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640の店頭購入
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640の店頭購入
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.19
(カテゴリ平均:4.18
レビュー投稿数:29人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.04 4.17 -位
操作性 音楽再生や設定変更がスムーズに行えるか 2.58 3.53 -位
音質・画質 オーディオの音質・モニターの画質のよさ 4.24 4.16 -位
設定 音質や音響効果を設定する機能の充実度 3.96 3.88 -位
拡張性 入出力端子の充実度、他機器との接続性 4.05 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEH-P640のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ペネトレイトさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
2件
au携帯電話
0件
3件
炊飯器
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質・画質無評価
設定無評価
拡張性4

見た目はシンプルで比較的いい方だと思います。高級感はありませんが。日本語対応もよし。
操作に関してはiPhoneを接続した時に、どちらでも操作できるのが良いですね。結局デッキで操作するより、手元でiPhoneなりiPodを操作する方が快適です。それこそAppleの強みですからね。
拡張性についてはサブウーハーのコントロールが同価格帯のデッキでちゃんと付いていたのがこの機種だけでした。その点で評価を上げました。

車タイプ
コンパクト

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アキオスさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
83件
タブレットPC
3件
14件
ノートパソコン
4件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質・画質4
設定4
拡張性4

リモコンが使いづらいという点以外は特に不満もなく、
コストパフォーマンスを考えると及第点以上です。

車タイプ
クーペ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

百聞>一見さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
掃除機
1件
0件
カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定4
拡張性4

【デザイン】
高級感はないが、スッキリしていて好印象。
【操作性】
ロータリーコマンドに操作が集約しているので慣れが必要。リモコンは使いにくいです。
【音質・画質】
悪くないですよ。イコライザーで結構弄くれます。液晶も有機ELで昼間でもクッキリです。
【設定】
色々あっていじるの楽しい。
【拡張性】
USBポートがあってよい。マイクロSDカードを差し込める5mmくらいのUSBリーダーを買って音楽聞いてます【総評】
在庫入れ替えで一万円ぐらいで購入できたのでコスパにも優れ大変満足してます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イッピー8さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
14件
プリメインアンプ
2件
12件
カーオーディオ
2件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定4
拡張性3

【デザイン】
シンプルで車によってブルーのイルミネーションで左右される所ですがまぁ普通だと思います
【操作性】
iPodやiPhoneを操作出来たり多機能なので慣れるまではなかなか大変ですが慣れてしまえば問題ないと思います(たまに間違えますが)
【音質・画質】
このCPだと十分だと思いますよ
【設定】
殆ど今は使っていませんが問題ないレベルだと思います
【拡張性】
この値段ならこんな物じゃないでしょうか必要最低限物はあるぐらいです
【総評】
純正のスピーカ-もしくは純正トレードインまでのスピーカー(4chまで)を鳴らすにはとてもバランスがとれていいと思いますますが、それ以上のシステムには若干役不足かもしれませんが結構使えると思います

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プリン革命さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
ノートパソコン
0件
6件
カースピーカー
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定5
拡張性4

【デザイン】
シンプルにまとまっていてなかなか良いです。

【操作性】
本体側で細かく操作使用とすると苦しいですが、基本リモコン操作するのでイーブンとゆうことで。

【音質・画質】
純正との入れ替えでしたが、音質が良くなったのがハッキリとわかりました。
画質はこれといって良いデモがなかったです。

【設定】
イコライザや、ローパス、ハイパス、必要十分そろってて良かったです。

【拡張性】
必要十分揃ってました。

【総評】
買って一年ぐらい、後継機が出たので処分価格で安く手に入れられました。
一年間楽しくカーライフが過ごせました、ありがとうと言いたいです☆

車タイプ
軽自動車

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Rgreyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
8件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性2
音質・画質5
設定5
拡張性無評価

【デザイン】
操作ボタンがデザインの中に取り込まれているのでスッキリ。
(操作性はおいといて)この点はP650よりも良いんじゃないのかな。
表示画面も大きめでこの点もP650よりもよいかなぁ。

【操作性】
普段使う機能だけならば操作自体は問題ないのだが、
設定などについては取説が必須なのは残念。
頻繁に設定を変える人には面倒な操作かも

【音質・画質】
問題ないです。

【設定】
EQが7バンドあるのは良い。
他にも(まだ弄っていないが)設定できる項目が多いので良い感じだ。

【総評】
P650が出た直後と言うことで、P640が展示処分品(メーカー調整済)が
安く手に入れることが出来ました。
P650と640とどちらにするかだったのですが、クチコミでの評判を見る限り、
650が640と比較して多少の改善・機能の追加がされているものの、
それ以上に機能が省かれているようだったのと、
650の在庫がないとのことで640に決定。

余談ですが、USBメモリはBUFFALOの5mmしか出ないメモリは良い感じ。
黒のものにすれば目立たず邪魔になりません。
但し小さいので無くさないようにしましょう。

車タイプ
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おたく.comさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
40件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
12件
カーオーディオ
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
音質・画質5
設定5
拡張性5

車の買い替えのため、5年余り使用していたSONYのWX-S2200から買い替えました。
購入条件は、USB・AUX端子が前面に付いていることと、日本語表示・時計の常時表示
が可能なことでした。
【デザイン】
 1DIN・日本語表示・フロントUSB端子付きの中ではベストだと思っています。
 新製品の650、バリアブルカラーのケンウッドDPX-U70と悩みましたが、日中でも
 見やすいOELディスプレイ&全角9文字表示可能なのがGoodです。(650は7文字?)
【操作性】
 ロータリーコマンドは、走行中は回転操作以外は極めて困難です。(誤作動の連発)
 でも、停車中であればほぼ問題なく、使用当初は取説必須ですが、慣れれば何とか
 使いこなせそうかな。1DINタイプだと、他機種と比べても評点ほど差はないかと。
【音質・画質】
 愛車標準のSPで最初にUSBメモリのMP3の曲を聞いたとき、さすが『アドバンスト・
 サウンドレトリバー』は違うなと思いましたが、確認したらOFFでした・・・(汗)
 即ち、特に調整しなくても音質が素晴らしいということでした。SPを変えたら、と
 思うとワクワクしてます。WAVはUSBメモリ容量の関係で、まだ試していません。 
【設定】
 『レトリバー』はカロのHPで視聴できるように改善されます。
 EQもプリセットあり7バンドカスタマイズありで、自分的には必要にして十分。
 VSC等の機能は、まだ弄り尽くしていませんが、OFFでも十分満足しています。
 (ということは、音質的には650でも満足できそうですね)
【拡張性】
 USBの差し替えや、PND音声用のAUX端子の抜き差しが多い自分としては、両方とも
 前面に端子が付いているので◎。
【総評】
 この価格でここまでの音質が手に入るとは思いませんでした。650と同じ価格で
 買えたこともあり大満足です。もう在庫がない店がほとんどだと思いますが、650と
 同価格で買えるのであれば、日本語表示文字数が多いだけでも『買い』です。
 時計については、自分の場合前席からは問題なく見られます。常時表示も可能で、
 日中の明るい所でも大丈夫です。時計の付いていない我が車には重要な課題でした
 が、以前『天使な悪魔』さんに教えてもらった通りでした。改めて感謝致します。

車タイプ
コンパクト

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takachan900さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
4件
CPU
1件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質・画質5
設定4
拡張性5

【デザイン】
バックライトが青ってのが。。。

【操作性】
リモコンでの操作はマシですが、クリクリを回したり押したりやりにくい。

【音質・画質】
高音から低音までちゃんと出てます。十分です。

【設定】
EQとかいろいろあります。何も使ってませんが

【拡張性】
特に困りません。

【総評】
時計が見にくい以外満足しています。別途電波時計をつけているので
別に困っているわけでもありません。
P650より断然オススメ

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

手仕舞い支局長さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
69件
デジタルカメラ
1件
2件
バイク(本体)
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性2
音質・画質3
設定4
拡張性4

DEH-1000からの買い替え。USBメモリの使用とMP3ファイルの再生が出来る機種で値段的にDEH-P640を購入。

 デザインは部屋で使っているX-Z9的な質感を感じさせてくれるので気に入る。ディスプレイの表示など特に違和感を覚えるものではなく先代のセットよりもスッキリと締まった印象を受ける。

 音は先代に比べて良くなったと思う。効果もそれぞれに体感できて楽しむ事が出来る。

 USBメモリの接続は乗っている自動車がコラムシフトなのでノブに触れるのではないかとも思ったが触れる事もなく快適。ボディが黒なのでメモリ本体の色が白だと浮いた感じを受けた。

 やはりロータリーコマンダーの操作感は良くないですね。押したつもりが斜めに入ったり。シャキシャキ感が欲しいところ。だいたいの操作はリモコンで代用できるので救われる。
 手堅く仕上がっているセットだと思う。購入してよかった。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Maya_Rさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
17件
カーオーディオ
1件
8件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定3
拡張性5
 

160GBのHDD装着

160GBのHDDと16GB&4GBのmicroSDメモリ

 

結構気に入ってます。
3年で壊れた、今はなきJVC12連FMモジュレータタイプのCDチェンジャーの後継機として購入しました。

自分では装着しないので、地元のオートバックスでの購入です。ネットに較べるとそんなに安くはありませんが、厄介なセンソリーサウンドからの換装に結構親切に対応してくれましたので満足しています。
ヘッドユニットは16年物のセンソリーサウンド(ロードスター乗りならご存知)でしたが、やっと決別しました。ナビにHDDが入っているのでCDチェンジャーも、もう時代遅れなのでしょう。

50〜60年代のジャズLPをWAVEファイルに変換してCDに焼き、クルマで楽しんでいましたので、チェンジャーが壊れたときに、当初はmp3をCDに焼いて聴くつもりで購入を決めました。

USB端子が結構使えそうなので、4GBのMicoSD用のUSBカードリーダ(Buffalo)を購入しました。今は16GBのMicroSDを買い増しして、mp3で4700曲ほり込んでいます。

これでも充分なんですが、人間欲が出るもので、もっと大容量が欲しくなります。
ノートPCに装着していたHDDが使えそうなのでいろいろ試し、いまは160GB HDD(Hitachi HST541616J9AT00)をUSB接続のケース(玄人志向IDE用GW2.5AZ-U2/CB(生産完了品))に入れて使用しています。

皆さんが苦労されたように私もerror23等を経験しましたが、Fat32FormatterとシガレットライターからのUSB補助電源により快調に動作しています。

HDDには、WAVEファイルを130GBほどと、20GB近いMP3ファイルを入れました。合計で7000曲くらいでしょうか。今となっては、500フォルダーの制限がネックです。古いモデルのように2048フォルダーくらいあれば、言うことありませんが、元々HDDなんかの動作保障をしていないモデルですからしかたありませんね。

電源オン後、USBメモリ(東芝microSD Class2)は5秒、HDDは20秒で再生スタート、実用上全く問題ありません。

ハードなサスなので、振動によるHDDのクラッシュが心配ですが、元々廃物のHDDですから壊れたらまた考えます。

ここの書き込みにもありますが、USBのバスパワーの電源にもう少し余裕を持たせてくれたらいいのですが。

OhYeah!さんのような知恵袋のような方の書き込みがあり、いろいろトラブル解消やステップアップの参考になりました。

まだ購入後10日ほどの使用ですが、USB、HDDファイルとも、ランダム(シャッフルではないのが残念だが)の設定がAll fileとFolder単位で切り替えできることがわかりました。 これは私にとっては大切な機能です。

今は、電源周りの取り廻しをすっきりさせる事や、250GB化をあれこれ考えています。



車タイプ
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

jjmさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
936件
デジタル一眼カメラ
2件
555件
Mac デスクトップ
0件
349件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性2
音質・画質4
設定4
拡張性4

iPodおよびiPhone対応がほしくて購入しました
ただ音はこの値段にしてはとてもよいです。
CDも前機種のSONYのCDX-F7700よりよく 振動で飛ばないです。
ただ操作性は悪いです。
リモコンの方が使いやすいですが
個人的にはリモコンはいらないから 
本体側でもっとシンプルに操作できればいいです。
ディスプレーもきれいですが 逆光のときは見づらいです。

車タイプ
クーペ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KIRINさんさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
28件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
au携帯電話
1件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性2
音質・画質4
設定2
拡張性4
 

夜間の液晶表示の一例(USB)

リモコンです。

 

トヨタの純正デッキが壊れて必要に迫られての購入。
オートバックスで29800円で買って、工賃入れて4万。
価格.comで調べたら2万ちょっとでビックリしました。
(これからは全ての商品をここで調べつくしてから買います!!涙)

●良い点
USB対応かつ漢字対応3段表示。
シンプルなデザイン。

●悪い点
初期設定で使わない機能が多いこと。(ダサい背景・液晶反転機能など)
マルチコントローラーが小さい。(つまめない・・・)
マルチコントローラーでの巻き戻しが難しい。
取説がわかりにくい!読んでも?となる部分がいくつも・・・ ←パイオニア頼むよ!

デザインで選べばパイオニアに落ち着くと思います。 


車タイプ
コンパクト

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

habingoさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
79件
カーナビ
1件
26件
カーオーディオ
1件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質・画質5
設定4
拡張性5
 

フィット取り付け例

使用時の時計表示

 

フィットのTypeG/Fパッケージに取り付けてから約4ヶ月使ってみての感想です。スピーカーをアルパインDDL-R17Cに取り替えてあります。音源は主にiPod 5th Generation (60GB)を使用しています。

新車購入時に、カーオーディオをiPod対応にしたいと思い、オートバックスで展示販売されていた本機に出会いました。店員さんのオススメという事で、いろいろなスピーカーをつなげて、実際の音質や、操作性を徹底的に試してみてから決め、4ヶ月間使用しています。ひとことで言うと、大変満足しています。

☆良い点☆

まず、妙に思われるかもしれませんが、「時計」がついていることです。最近の車にはカーナビが付いているせいか、時計が省かれている機種が多いです。フィットも同様に時計が付いていません。カーナビをポータブルタイプ(ゴリラ NV-HD830DT)にしており、遠出をする時以外は取り付けない私にとって、時計は大問題でした。オートバックスの展示品にも時計らしきものは付いていなかったので、最初は気にも留めていませんでした。しかし、説明書を良く読むと、右上にある小さなボタンを長押しすることで、表示可能になることが判明。スタンバイ中は見やすく、使用中もチラ見で充分視認が可能な表示ができます(写真参照)。

次に、iPodとの連携がすばらしいこと。この機種ではUSBメモリーや外付けハードディスクを使う方が多いようですが、真価はiPodをつないだときに発揮されます。家で、iTunesを使ってその日の気分によってプレイリストを作っておけば、簡単操作で呼び出せる上、日本語表示にも対応。飽きたら別のプレイリストに変更すれば良いですし、ランダム再生にするのも良いですね。iPodには、別売りケーブル(Apple純正ケーブルも使えますが、車内環境は劣悪なので、あまりおすすめしません)から給電もされるので、電池切れの心配もありません、、というか充電できてしまいます(^^)。ロータリーコマンダーというダイヤルの操作性が問題になりがちですが、付属リモコンを使えば、運転中でも誤操作もなく、ストレス無く切り替えができます。ロータリーコマンダーは、はっきり言ってただのボリュームと化しています(笑)

デザインは、初期設定だと、かなりうっとうしく感じました。装飾ディスプレーや反転表示など、すべてオフにすると、驚くほどシンプルで、落ち着いた感じになります。ブルーの有機ELディスプレーは解像度と視認性が高く、夜間はもちろん、昼間の直射日光に当たっても、十分な視認性を確保できます。

そして、最後に音について。購入時にオートバックスにiPodを持ち込んで、徹底的に聴き比べをしましたが、アルパインはボーカル定位が良く、カロッツェリアは包み込まれるような感じになります。高級スピーカーは試していませんが、音質は高いポテンシャルを持っていると思います。

そして、アドバンスド・サウンドレトリバー(圧縮音源高音質化機能)とf特補正型リアルタイムASL(環境ノイズに対応した音量/音質調節機能)は、本当に使えます。高速道路でのASLの効きは、感動ものです。トンネルに入っても、しっかりと音楽が聴こえるので、ボリューム操作する必要が一切ありません。イコライザーも7バンドついているため、スピーカーの特性や、好みに応じて微調整が可能です。僕は、低音部をわずかに持ち上げた設定にしていますが、サウンドレトリバーのおかげで音にふくらみが出るので、あまりいじらなくても良いかもしれません。

前部にUSBとAUXがあるのは、かなり重宝します。特にAUXは、助手席に座った嫁さんのMDプレーヤーや、子供のPSPの音を入力できるので、なかなか便利ですよ(^^)

★悪い点★

上記の良い点を充分に引き出すためには、説明書を読みながら、慣れないロータリーコマンダーを駆使して、最初に設定を追い込む必要があります。はっきり言って、かなり疲れます。しかし、数回設定変更すれば、あとはリモコン併用で、ロータリーコマンダーはボリューム程度にしか使わなくなるので、操作性は4をつけておきます。

あとは、前面パネルがプラスチックで傷が付きやすいのと、有機ELディスプレーの経年劣化が不安なところくらいです。

○次期モデルへの要望○

ロータリーコマンダーを右側に付けてほしいという要望が見かけられますが、操作する手で画面がかくれてしまうので、左側で良いと思います。ただ、もう少し大きく、厚くして、滑り止めのゴムなどを巻いてくれると、操作性が格段に上がると思います。

より、細かな感想はブログにも書いてありますので、ご参考までにリンクを貼っておきます。

http://habingofit.jugem.jp/?page=0&cid=9

車タイプ
コンパクト

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tuyan3さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
4件
洗濯機
0件
4件
カーオーディオ
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
音質・画質5
設定5
拡張性4

ソニーのCDX-MP200Xよりの買い替え者です。

購入に際しては、価格.comを参考にして、カーショップに出かけ下調べと、実機調査。
USBメモリが搭載できる事と、漢字表示・音質のよさが決定打になり購入を決意。

いざ取り付け使用してみると、改めて漢字表示の美しさと、表示バリエションの多さ、音質設定の豊富さ、大変良い買い物をしたと自画自賛しております。

不満点は背面に、別売でない入力端子が欲しかった事と、操作性の向上が求められます。

欲を言えば、DVDの再生機能があれば最上級の評価と思われます。

いずれにしても、この価格.comに書き込みしてくれるみなさんの評価があったから
出会えた機種と思ってます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

涙の雫さん

  • レビュー投稿数:120件
  • 累計支持数:285人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
3件
39件
スマートフォン
3件
11件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定4
拡張性4

8年近く使用したDEH-P717がこわれてしまい、買い替えにこの機種を導入しました。
P717の詳細は→http://kakaku.com/item/70203510316/

まず、P717のようなメカニカルなフロント機構は一切なくなりました。P717は車種によっては設置が厳しいものもあり、何かと不便でした。

フロントにあるUSBシャッターは良く出来ています。このクラスだとUSBコネクタ部分はむき出しや安いゴムキャップを外しておかなければいけない機種がある事が多いのですが、これは片手でも開閉が簡単で、閉じても違和感がありません。
あわよくば持参したUSBメモリのキャップなどを収納できるスペースもあるとうれしいですね。今は本体と車側のパネルの間のスキマに挟んで落ちないようにしています。

MP3等の補正機能はなかなか良いですね。音の広がりが分かりましたので少しビットレートの低い曲に威力を発揮しています。

古風な方にちょっと気をつけて欲しい事があります。それはFMのプリセット機能がP717のようなボタンでは無く、画面リストから選ぶなどしなければならない。これはかなり減点です。運転時に(これはあまりやってはいけないのですが)チャンネルを変えるとき前方見ながら手探りだけでプリセットボタンを押して変更が済んでいたのが、メニューを見ないといけないため停車中などでしか変更できません。せいぜい交通情報TIボタンが唯一の生き残りということになりましょうか。
それはそれで、シルバーの大きいツマミを倒すだけで直接プリセットが変更できればうれしいですね。

何かと評判の悪いシルバーのスイッチですが、やはり安っぽい印象。操作にも「慣れ」が必要です。ただ真っ先に壊れそうな場所に思えますし、耐久性に疑問が残りそうです。結構この手のスイッチはパイオニアは頼りない感じがします。(以前のCDナビに似たような倒すスイッチがあったが壊れやすかった)

ブルートゥース携帯電話に「対応」と謳っていますが機能が本体に内蔵されているわけではありません。ユニットが別に必要(もちろん別売り)ですので注意してください。対応しますといった後に別売りだなんていう言い方はあまり好きではありません。「別売りでブルートゥース利用可能」という表記に改めるのが良いと思いますね。

不躾な意見ばかりですが、エントリー機ながら様々な音の設定ができ、USB機器も使用できるので、しばらく長くお付き合いできるかなと思っています。

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEH-P640のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DEH-P640
パイオニア

DEH-P640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

DEH-P640をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[カーオーディオ]

カーオーディオの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(カーオーディオ)

ご注意