μ TOUGH-6000
水深3mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.30 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.43 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.58 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.09 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.85 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.44 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2010年6月20日 22:26 [321906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
防水なので、雨の日でも特に気にせずに利用できます。
また対衝撃性能も1.5mありますのである程度安心できます。
残念な点は
1 夜景など暗いところが苦手(特に手持ち)
2 金属部分のコートがはがれやすいこと。
3 メニュー操作がわかりにくい。
点ではないでしょうか。
しかしながらToughなのでそれらを考慮しても
価格性能比では満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月26日 23:40 [309347-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
空と樹木 |
焼き鯖寿司 |
発売当初に買い替えの候補だった機種ですが、最近在庫一掃などで低価格
で特売品となっており入手しました(クチコミにも書きましたが、ビック
カメラ雨の日特価で購入)。まあ、衝動買いです(笑)。
他に、FinepixF11、Z1、F70EXRを所有しており、xdピクチャーカードには
慣れています。
【デザイン】
・オレンジを購入しましたが、活動的な感じでよいと思います。
・後継機はちょっと暗い色目で好きではないです。
・ただ、後継機は塗装が剥げにくいようで、この機種はメーカー名などが削れ
易いでしょうね。
・ストロボに指がかかりやすく、工夫の跡はありがたいですが失敗連続です・・・
【画質】
・フジの発色が好きなだけに、ここは大して期待していませんでした。
・画像が悪いわけではないのですが、まあコンパクトの屈曲式なりの感じです。
・でもZ1の方が透明感があるような気がします。
・なおこの機種は全般にブルー系の色が派手に出るようです。やはり水中など
意識しているのかな。
【操作性】
・悪くないと思いましたが、再生ボタン長押しで再生スタートに慣れているの
で、わざわざダイヤルで再生モードにいれて電源を入れるのは面倒。
・メニューとファンクションの違いが慣れませんが、こんなものでしょうか?
【バッテリー】
・小さいなりに、消耗も早めです。ただ、充電も結構速いですね。
・普通に撮影して1日200枚以下なら大丈夫だと思いますが、2〜3日は厳しい
と思いました。
※フジのF31fd以前のユーザーは、その頃の機種が異常にバッテリーが強力
なため辛口になります(笑)
【携帯性】
・大人の男性なら、丁度よい大きさでしょう。頑丈なのでちょっとした間なら
尻ポケットに(だめか?)
・見た目重そうですが、持つとそう感じません。
【機能性】
・防水、対衝撃は大変重宝します。子供が小さいので、いつも落下と水濡れは
リスクがあり、それを今回カバーできました。今度は風呂や海、プールで活
用できるのが楽しみです。
・手振れ補正は、あまり期待できません。結構手振れます。両脇を締め、息を
とめるなど基本を守れば役に立つ程度です。
・パノラマ撮影は、楽しいですね。ただ印刷も難しいので、画面だけですが。
・書き込み速度が大変遅いので(xdカード)、早く全てSDカードにすべき。
ただSDでも書き込み速度は変わるのでしょうか・・・
・しかもxdカードだとビデオが10秒しか撮影できない・・・
・レリーズから撮影までのラグが長いので改善を要します。
【液晶】
・明るい日中でもよく見えます。反射型液晶?いいですね。
【ホールド感】
・小さすぎず、手になじむ感じです。金属と樹脂のバランスがよいと思います。
【総評】
・撮影、記録の機能や、バッテリーの弱点がありますが、防水・対衝撃の機能
に優れている点で2台目のカメラとしてなら重宝します。ただし、1台目に
は難しいかな〜
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月23日 23:29 [285095-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月13日 22:35 [259608-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
防水タイプを昨年末から買おう買おうと比較をしていましたが、
気付いたらもう秋・・・
候補のμ6000も後継機が出て値段が底値になってきたので購入しました。
オリンパスは三台目のコンデジです。
【デザイン】
いいです、かっこいいと思います。
【画質】
ISOは50を標準として低感度標準機として使っています。
400までが通常使用範囲で800〜1600は非常用です。
50を基本にして日中室外専用機として割り切れば画質は特に問題はありません。
ただ、白飛びがし易いのは小さなCCDですのでしかたないですね、
LPFが厚いのか等倍では解像度が良くないですがそんな見方をしなければいい話
屈曲式で28mmからの広角ですが歪曲も少なく、望遠端でも色収差は目立ちません。
逆光ではゴーストも多少出て、コンストラストも低下しますが、酷くはありません。
屈曲式にしてはレンズの素性はいいと感じました。
画像の処理がもうちょっとでしょうか。
発色はいつものオリンパスのあっさり目で素材重視でいい感じです。
【操作性】
各種操作時間が、もったりとしていて気の短い人はイライラするかも、
AFも決して早くないので動きものはちょっと難しいでしょう。
【バッテリー】
200枚とっても大丈夫でした。最近のものとしては普通だと思います。
【携帯性】
軽くて薄くて持ち運びは楽です。
【機能性】
手ぶれ補正は2〜3段分くらいでしょうか?
抜群に効くわけではありませんが、
ないよりはずっといいと思います。
モノクロやビビッド、フラットなどの
画質設定ができればもっとよかったのにと思います。
LED補助光は便利です、マクロで役に立ちます。
【液晶】
特に精細ではありませんが日中でも見やすいです。
【ホールド感】
これは悪いですね(笑)
レンズに指が掛からないようにするのに気を使います。
【総評】
FT1と悩みましたが、動画はいらない、
値段が一万円違うということでこちらにしました。
μ6010は値段の違いほど差を感じられないので6000にしました。
低感度のアウトドア専用機として山、海に行くのに重宝しそうです。
市場からなくなりつつあり底値から上がり始めたので
取りあえず防水デジカメが欲しい人が選んで悪くないと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月26日 11:08 [247463-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
工事現場用に購入しました。
普通の現場カメラに比べて扱いやすかったので大変気に入ってます。
画像が思ったより綺麗じゃなかったのが残念ですが・・・。
デザインもなかなかかっこよくて満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月18日 17:54 [245538-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
オリンパスのコンデジはこれで4台目です。
今までFEシリーズばかりで、初めてのμシリーズ購入となります。
水中や水しぶきがかかる様な所での使い勝手は、口コミに投稿した様に満足度は高いですが、通常の使い方でどうなのか、今日一日使ってみましたのでそのレビューです。
デザイン
個性的でカッコいいと思います。黄色を購入しましたが、アウトドアシーンによく似合ってると思います。
画質
お世辞にも良いとはいえません。ISOは400まで上がるとノイズがかなりきついです。またなんとなく全体がぼやけている感じで、シャキッとした仕上がりになりません。
晴れた屋外の撮影なら問題無いですが、室内撮りはちょっとってところです。
屈折式ズームはどうしても無理がでるのでしょうかね。
このカメラで普段撮りはストレス溜まります。
操作性
メニューの系統が2つあるので正直分かりにくいと思います。
私はオリンパスに慣れているのでまだ良いですが、初めて使う人には使いにくいんじゃないかな。
バッテリー
本日写真220枚(ストロボ使用は30%位)、ムービー合計10分位、昼食時には撮影した画像やムービーを鑑賞。
先程帰ってきてPCへ転送しましたがバッテリーマークは1つも減っていません。
これだけ使えれば十分だと思います。
120枚位で無くなったとの口コミもありましたが、本当にフル充電されてたの?って感じですね。
携帯性
コンデジとしては少々大きいですが、防水、耐ショック性の事を考えると優秀だと思います。シャツの胸ポケットに無理なく入り、重さも気になりません。
機能性
手ぶれ補正は弱いです。しっかりホールドしないとぶれます。
iAUTOはおまけ程度に考えた方が良いです。ストロボキャンセルもできないし、グリッドラインも消えてしまうので、いつもカメラマーク(Pモード)で撮影してます。
撮影モードは沢山あるので楽しいです。
あとカメラでできるパノラマ写真は、操作が簡単で面白いので結構はまってます。
高速連写も楽しいです。
液晶
良く晴れた日中でも問題無く撮影できます。
ホールド感
コンデジとしては標準的だと思います。右手の中指が当たる所にゴムが付いているのは滑りづらくよいです。
満足度
画質がもう少し良ければ操作性の悪さには目を瞑れるのですがですが・・・
このカメラは水のイベントとバイクで出かける時がメインの使い方になりそうです。
口コミにも書きましたが、今日使ったのは昨日交換した二代目なのですが・・・
今日撮影中に1度フリーズして、撮影も電源OFFも出来なくなり、バッテリーを外して復帰させました。
陸上だから良かったけど、水中だったらバッテリー外すの無理だし困るよなー・・・
というわけでオリンパスさんにはもちょっと信頼性をあげて欲しいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月18日 15:33 [245498-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年8月13日 00:11 [244162-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今までOptioW20を使用していたのですが、
2年半使用の後浸水して壊れたため本製品に買い替えです。
デザインはかなりいいと思います。
もともとPENTAXびいきの私ですが、デザインはこっちのほうが好みです。
カラーもオレンジにしましたが、派手っぽさとアウトドア感がイイです。
W20→μTOUGH-6000なんで便利になったなぁ〜と思うのが
1.広角28mmスタートはかなり使えます。
2.手ブレ補正、便利です。積極的にISOを増感しないようなので
室内でもAUTOでギリギリの低感度で撮れます。
3.顔検出もいいです。検出まで少しかかりますが、人肌が奇麗に表現されます。
勝手が悪いのが…
1.露出補正の時の比較画像が邪魔
2.microSDアダプターを使えるのはいいのですが、そのアダプター自体が
カメラ本体のみでしか使えず、PCやリーダーには挿せません。
3.タップコントロールはいらなかかなぁ〜
6010がでて在庫のみだと思うので、
大きな変化の無いこの商品は買い時かなぁ〜と思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月8日 17:13 [243008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月30日 02:43 [240695-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
OLYMPUSはC-40ZOOM以来の購入です。防水デジカメはPENTAX Optio W10を使用していますが、
1)広角側が欲しかった
2)CCDシフト方式の手ぶれ補正がついている
3)miscro SD/SDHCに対応している(SD/SDHCならもっと良かったのですが...。)
4)レンズカバーがついている
5)デザインが良い
6)6010が出るので買いやすい価格になっていた
以上のことが、購入動機となり、久々にOLYMPUS機を購入しました。
6010が出るので少し考えましたが\5,000.-以上の価格差があるのと
1)CCDサイズがほぼ同じで画素数アップしたところでA4印刷までで画質が大きく変わることは考えられない
2)面白いと思うが、普段は使用しないマジックフィルターはあまり使用することはなく、あまり魅力を感じなかったこと
3)6010のボディカラーに魅力を感じない
4)耐水、防塵、衝撃のスペックは同じ
上記4点を考慮すると安くなっている6000で良いと思いました。
余談ですが、パナの手ぶれ補正の刷新のようなスペックの変更があると購入は控えたと思います。
使ってみて、パノラマ撮影が簡単にできて面白いのは発見でした。
液晶も23万画素ですが、きれいで見やすいし、色は初めて白を選びましたが、新鮮でした。(水中撮影はまず行わず、温泉での撮影や雨天時用なので、エレコムの3インチの液晶保護シールが大きさがほぼピッタリで購入したのですが、これは画面が見にくくなり安物買いの銭失いをしてしまいました。)
タップコントロールやビューティーモードも面白いですが、あまり使わないかなぁと思いました。
電池の持ちも問題なさそうですが、一応予備を購入しました。
画質は屈曲型のレンズなので、限界はありそうですが、普段用には十分です。
スイッチ類は小さいですが、何とか使えるレベルです。
このカメラはデザインが良いのと、必要な機能は一応抑えているようなので、長く使えそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月19日 20:35 [237726-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
派手かしらん♪ |
水中モード |
夏場に向けて子供と水遊びや仕事中の発汗にも耐えれる機種として選択、手振れ補正付きの防水コンデジとしては最安値の商品である。対衝撃性能があるのもいいポイントと思います。
画像はあくまでもコンデジレベル。ISO感度は400までは(寛容ならば)使えると思います。暗いところでフォーカスが迷ったりするようですが、廉価版ですし、この映像素子サイズでは暗部の性能を求めるのも酷ってもんです。フラッシュさえ焚けば大体困るような写りではないです。これ以上を求めるならばハイエンドコンデジを購入するのが懸命です。
水中でもしっかりと「水中モード」を使えば大丈夫と思います。ただ、過度な期待は禁物、こいつで俊敏な魚等は難しい被写体と考えます。
シャッタースピードとレリーズタイムラグの区別が付かない人が多いようです。よくよく使っているシーンやセッティングに気を付ければちゃんと写るカメラですよ。
また、水辺に強いので釣り人・サーファの方とかにもお勧めですね。色も派手目のオレンジにしましたが、8000の2色をあわせて6色あればいいのにと思います。反対に8000も4色追加されると面白いと思うのですが・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月18日 23:24 [237484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
本日購入!
ヤマダ電機で24800円でポイント15%付。
防水、耐衝撃性等この値段で、無茶な使用OKなので、大満足(*^^)v
4〜5年は使えそうですね!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月11日 01:25 [235364-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月19日 11:47 [229274-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
・形状・カラー共に、スポーティーで若々しい印象です。
・微妙な局面と端部の面取りにより、柔らかな雰囲気も感じられます。
・アクティブ派の為のカメラなら、片手でホールドし操作できるデザインだと更に良いでしょう。
【画質】
・多少あっさりした傾向です。
・標準的なコンデジの画質で、特に秀でたところもなければ破綻もありません。
・ISO感度を上げると多少ノイズが気になります。
・露出とホワイトバランスが少し不安定かな?と思うことがあります。
【操作性】
・露出補正で表示される4枚の比較画面は、切り替えにタイムラグがあり鬱陶しいです。 普通にバーや数値を見て設定する方が迅速に扱えて好きです。
・全体の操作レスポンスがもう少し早いと嬉しいです。特に光量が少ない場所でのオートフォーカスやモニターの表示速度などを改善していただきたい。
【バッテリー】
今まで使ってきたコンデジと比べると、平均より少し上でしょうか。
【携帯性】
最近の小型化されたコンデジに比べて中途半端に大きく重いです。
撮影を目的としなければポケットに入れて持ち歩くことはしません。
【機能性】
・当然ですが、堅牢で防水なのは○。
・シーン別撮影モードは、効果にメリハリがあり分かりやすい。
・手ぶれ補正は効果が少ないです。もう少し頑張って欲しい。
【液晶】
文句なしに見やすいです。
【ホールド感】
ボディの四隅を両手の指でつまむのを前提とすれば、左右対称の形状だから合格です。しかし、片手で撮影することを考えるとダメですね。
【満足度】
個々には不満もありますが、全体のバランスは良くコストパフォーマンスが高いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
