μ TOUGH-6000 レビュー・評価

2009年 1月29日 発売

μ TOUGH-6000

水深3mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 防水カメラ:○ μ TOUGH-6000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ TOUGH-6000の価格比較
  • μ TOUGH-6000の中古価格比較
  • μ TOUGH-6000の買取価格
  • μ TOUGH-6000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-6000のレビュー
  • μ TOUGH-6000のクチコミ
  • μ TOUGH-6000の画像・動画
  • μ TOUGH-6000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-6000のオークション

μ TOUGH-6000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日

  • μ TOUGH-6000の価格比較
  • μ TOUGH-6000の中古価格比較
  • μ TOUGH-6000の買取価格
  • μ TOUGH-6000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-6000のレビュー
  • μ TOUGH-6000のクチコミ
  • μ TOUGH-6000の画像・動画
  • μ TOUGH-6000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-6000のオークション

μ TOUGH-6000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.35
集計対象26件 / 総投稿数26
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.30 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.43 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.58 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.09 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.85 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.44 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.98 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

μ TOUGH-6000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

RedBullF1Teamさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
33件
ドライブレコーダー
2件
12件
ノートパソコン
0件
9件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質1
操作性1
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感2

買ってガッカリでした。。。

今まではCANONユーザーでしたが、お手軽価格の
防水デジカメが欲しかったので初めてオリンパスを
買いました。

一応名前が知れてる日本のメーカーなのでハズレは
無いだろうと信頼して買いましたが大失敗でした。

まず実際に使い出すと、私の場合いくら小さくても
本体を両手で持って構えるのですが、レンズが左上
にあるため、両手で構えると左手の中指がちょうど
重なります。
常に気をつけないと、という感じです。


そして一番ガッカリしたのが『画質』の悪さ。

画質設定を上げて室内人物撮影したのですが
「これ使い捨てカメラでは?」
と思えるほど汚い。。。

ちょっと高くてもやっぱりCANONの防水にしておけば
よかったとめちゃ後悔しています。。。

あ〜、なんでこんなに画質が悪いんだ。。。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ドックフ−ドさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルフォトフレーム
1件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
画質1
操作性1
バッテリー1
携帯性1
機能性2
液晶3
ホールド感3

一番気になった点からコメントさせて頂きます!
前機種にて、IXY70を使っていました・・・・
ISO400ギリギリです。
室内、夜はよっぽど明るくないと使えません。
(測光オートライトが無いので、ピントが合いません、犬他動物など不可能です)
手振れ補正最悪です。
(歩きながら瞬間撮りなど不可能です)
電源⇒立ち上がり遅いです。
(瞬間撮り不可能です)
撮影⇒記憶遅いです。
(昔のカメラ?)
電池⇒消耗激しいです。
(機能を駆使したせいでしょうか?152ショット動画50秒)
被写体暗いと停止画しか無理です。
(ボーリングのショット・カラオケスタジオ・夕方のゴルフショット話になりません)
子供や”アッっと思った瞬間ワンナップショットは不可能です。
(たいてい撮影者も被写体も動いています、無理です)
三脚を使って、じっくり露出調整してや付加機能を使わないとまともな写真は撮れません。
(一眼で撮ったほうが良いね)
撮った画像は画像編集・補正してもたいして良くなりません。
水中撮影はまあまあでした!
(適当に撮れます)

☆以上の様に、ファーストインプレッションですが、水中の簡単撮影や、ショック系のカメラと思って100%でしょう!それぞれ機能は沢山ありますが、使用感はメンドクサイです!お手軽誰でも撮れるコンデジの意味がありません。4年前のIXYの方が全然良いですね!昨日もノーフラッシュ停止画の撮影したのですが、あまりの性能不足で壁に投げる寸前でした、水遊び専用カメラと思います。新たにIXYを購入します。@カメラ暦25年現在EOS 5DMark2使用

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

双頭さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン4
画質1
操作性3
バッテリー1
携帯性3
機能性1
液晶4
ホールド感2

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

μ TOUGH-6000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

μ TOUGH-6000
オリンパス

μ TOUGH-6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月29日

μ TOUGH-6000をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意