GRANDTREK AT3 265/65R17 112Sダンロップ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 2月

よく投稿するカテゴリ
2018年4月1日 09:28 [1116795-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 2 |
プラド120系にて2シーズン使用のレビューです。
北海道にて冬期を除く使用です。
【走行性能】【グリップ性能】
一般道、高速道路、峠道など、警察のお世話にならない範囲で走行している分には不満を感じる事はありません。
タイヤのグリップ不足が気になって、周りについて行けない
何てことは無いです。
雨天時も、無減速で水溜り突入とか、水の溜まった轍で高速走行に挑戦なんて事をしない限り排水性も十分以上です。
オフロードにおいては泥濘地などトレッドが目詰まりしやすい状況では今ひとつ。ズリっと滑る事があります。
砂利道等のダート路では、適度なグリップ感があり、HTタイヤに比べ車が泳ぐような感覚は少ないです。
何より、粗い砂利や工事中道路の凹凸など、攻撃的な路面に出くわした時の安心感が抜群です。
「この先、舗装が途切れているかも」などという時も、背中を押してくれるタイヤです。
【乗り心地】【静粛性】
新品1年目位は「本当にATタイヤ?」と思うほど角の取れたしなやかな乗り心地ですが、2年目には ある意味ATらしい少しザラついた乗り心地になりました。
特に静寂性の面で落差が大きく、荒れた舗装に差し掛かった時のノイズが気になるようになってきます。
【寿命】【耐摩耗性】
個体差によるものか定かではありませんが、ゴムの劣化が早いようです。
2シーズン目に4輪ともトレッド底(溝底)にヒビ割れが出ました。
タイヤワックスが原因かとも思いましたが水性を使用しており、シーズンオフの保管もディーラー倉庫ですので、そう劣悪な環境下にあったとは考え難いです(もちろん空気圧もまめにチェック)。
トレッド面やサイドウォールは綺麗と言える状態だったため
一概にゴム自体の劣化と言えないかも知れませんが、気になる点ではあります。
【総評】
残念ながら、車輌入れ替えと同時に売却してしまい、その後の観察は出来ませんが、ゴムの劣化?とロードノイズ等の快適性に関してはもう少し耐久力の欲しいところです。
ただしグリップ性能等の運動性に関わる部分では2シーズン使用しての不満は無く好感を持てます。
「HTタイヤでは物足りない」「オンロードメインだけど軽い林道や未舗装路で躊躇したくない」という使い方には向いていると思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
