よく投稿するカテゴリ
- デジタルフォトフレーム
- 1件
- 0件
2009年12月8日 20:08 [272125-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 画質 | 5 |
黒いフレームにラインストーンのキラキラが入っています。
ほどよくオシャレで、落ち着いた雰囲気が気に入りました。
写真は好きだけどデジカメがなかなか使いこなせない母親のプレゼント用に、
内蔵メモリにデータを入れて送りました。
電源を入れるだけでスライドショーを観ることができ、とても喜んでいました☆
店舗でいろいろ比べてみたのですが、比較的、簡単に操作できると思います。
過ぎてしまった画像をすぐに戻すことができ、ラジオ機能があるところも年配の方に
受け入れられ易いのではないかなと。
画質はきめ細やかなので、ほとんど問題ないです。
これからも新しい写真をどんどん入れてあげるつもりです。
価格が下がってきているので、そろそろ買い時ではないでしょうか?
- 設置場所
- リビング
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年6月12日 18:55 [227420-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 機能性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 画質 | 5 |
音楽再生機能ですが、ホルダーをアーティスト別に分けて再生しておりますが、
電源を切ると、ホルダーごと最初の曲に戻ってしまう所を改善してほしい。
たとえば@、A、Bとホルダーがあります。A又はB内の曲を再生しているとします、電源を切ると、@のホルダー内の最初の曲からの再生となってしまいます。Aを再生しているなら電源を切っても、Aのホルダの中にある曲の最初から再生されるように改善していただきたい。
また、本体にメモリーされている曲を再生している時も電源を切ると、SDカード
の曲の方に、移ってしまうのも改善していただきたいと思います。
以上は、メモリーの機能の改善。(リセットされないように)
良い点>>>小さいスピーカーですが、東儀秀樹さんの曲のように、音程の高い音質の再生では、とてもいい感じに鳴ってくれます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年5月8日 01:05 [217601-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 画質 | 5 |
SDカードに入れた自家製サンプルで家電屋を何件も梯子しました。
その結果この機種に行き着きました。
結論は「価格.COMの人気上位だけはある!」ですね。
前もってここの掲示板を見ておいて良かったです。
私が重視したのは以下の条件です
1.アスペクト比4:3、800×600、隅々までキッチリ表示される。
なぜ他メーカーが16:9ワイドを多くラインナップするのか全然わかりません。
ニーズ的にはワイドで撮影する人が大半だと思っているんでしょうか?
2.画像・動画・音楽再生機能は必須。
すべてに応えてくれます。
音楽再生もフォルダで単位でメモリに入れても全部シャッフルしてくれます。
動画も3GP形式に応えてくれる機種は少ない。あと、他メーカーで自家製サンプル動画を再生してみたら、コマ送りにならず再生できる機種が少ない。解像度高すぎた?320×240なんですけど…。これは問題外です。
3.USBメモリ可
使いやすさという面でこれは必須でした。
あっても使用しなかった機能
1. 2GB内臓メモリ
他のメモリと同時使用できないなら、いっそなくても良かった
2. フレーム縦横自動認識センサー
スライドショーが大半です。それだと一々フレームを傾けたりしないので
改善してほしいところ
1.動画も画像のスライドショーの中に織り交ぜてほしい
動画は動画オンリーのスライドショーになります。ほとんど静止画の中にたまーに動画がスライドショーに入ってくるのが理想でした。
2.内臓メモリ、SD、CF、USBメモリ等スロットに全部挿した状態で全メモリのシャッフルが出来ていればもっと良い。
(全部挿しておいて、操作で切り替えることは出来ます)
3.本体タッチ操作の反応性
改善して欲しいところはあるものの、それをカバーして余りあるほど「ニーズの分析がしっかりしてる」と感じる製品です。致命的な弱点がありません。
リモコンに持たせる機能も、巧くまとめてます。
これだけの物が14000円で買えるとは思っていませんでした。全然知らないメーカーだったのですが、とても真面目に開発しているんだなーと思いました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
- デジタルフォトフレーム
- 1件
- 1件
よく投稿するカテゴリ
2009年4月11日 17:00 [209367-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 画質 | 4 |
【デザイン】
デザインは好みもあるかと思いますが、個人的にはとても気に入っています。
ただ、質感などがもっとフォトフレームに近いともっとよかったです。
【機能性】
とても多機能です。
個人的にはFMラジオと動画は必要なのか?と思いますが、写真をバックにBGMが流せるのはとてもいいです。写真だけとは臨場感が違います。
スピーカーは良いものではないですが、BGMとして流すなら音量も質も十分なレベルです。
良いスピーカーをつけて本体が大きくなることのほうが本末転倒だと思うので。
それとカレンダーと時刻表示も便利です。表示が小さいので出しっぱなしでも問題ありません。
【使いやすさ】
付属の説明書はあってないようなものですが、意外と直感的に操作ができます。
勿論機械で尚且つ多機能なので全くの機械音痴だとちょっと厳しいかも分かりませんが、写真や音楽の本体へのコピー、再生などとても分かりやすく親切な機種だと思います。
【画質】
フォトフレームである以上これが一番のメインですが、ほぼ合格だと思います。
とても発色がよく、肌理の細かい液晶です。
ただ、視野角が狭いです。
左右はほぼ大丈夫ですが、上下はもっと欲しかったですね。
上から見ると白っぽく、下から見ると暗くなります。
フォトフレームはPCと違って常に真正面から見るものじゃないですから視野角は改善してもらいたいです。
他社のものと視野角を比べたことがないのですが、この機種以外もこんなものなんですかね?
といっても実用には十分耐えられるレベルですし、現在発売されているフォトフレームの中では1、2を争う高機能な機種だと思います。
総合的に満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月23日 17:55 [203668-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 画質 | 5 |
いろいろ競合製品と比較した上で購入し2ヶ月程経ちましたが、ほぼ満足の製品です。
気に入っている点
・液晶がきれい(視野角については下で述べますが、それほど良くはない)
・本体メモリが2GBytesな上に、利用可能メモリも大容量のSDHC等に対応している。
(数千枚の画像を入れていますが、問題なく利用できています)
・時計表示や、カレンダー・ラジオ・音楽再生等の表示のデザインが良い。
(写真の下部に半透明で表示されるので、あまりじゃまにならない)
・スライドショーで流れて去ってしまった画像に、左ボタンできちんと戻って確認できる。
・ラジオがついている(オートスキャンと20チャンネルの記憶機能あり)
・動画が見られる(mp4や3gpも見られるが、aac音声のものは再生できない模様。mp3やamr音声にする必要あり)
・電源ON/OFFタイマーとスリープタイマーあり。
・目覚まし機能は、mp3等で好みの音楽や音声等が利用できる。
・リモコンを使えば、とても簡単な操作。
不満な点
・下方向の視野角が弱い
・スライドショーのランダムが、完全なランダムでない。
・スライドショーやその他モードの起動直後の最初の画像はいつも同じ
・フォルダ分けしている写真がフォルダ毎に偏って表示される。
(これは嫌いではないので、気を利かせてこのような処理になっているのかもしれない)
・そのフォルダ順がランダムではなく、いつも同じ順番になっている模様。
・スピーカーからの音はそれほど良くない、音量もそれほど大きくはならない。
(一般家庭やオフィスでの利用には問題ないレベルの音量はあります)
不満な点は少々ありますが、それを補って有り余る魅力を持った製品ではないかと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月19日 14:11 [202205-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 画質 | 5 |
以下、メーカーへの要望。
1)スライドショウを SETTING MODE で「最初から開始」と「中断した箇所から開始」を
選択出来る様にする。
2)タイマーによる電源ONと電源OFFを個別に出来る様にする。
(今は電源ONだけ又は電源OFFだけをタイマーでやろうと思っても出来ない。)
3)電源をON操作した時に、ロゴマークが出るまでの時間を短縮するか 又は
画面の一部を即、光らせる等の方法で、本体が信号をキャッチした事を表示
させる。
4)日本語モード時のカレンダー表示のバグ(今は年が表示されず、2009 3月19日と 表示される。)を修正する。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2009年3月15日 15:34 [200991-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 画質 | 5 |
結婚記念日の妻へのプレゼントに、結婚式の時の写真(アルバム用にプロの写真家に
デジタル一眼レフで撮ってもらった写真)を内臓メモリに入れてプレゼントしました。
やはりデジカメ画像と同じ縦横比(4:3)であること、
画素数が大きければ大きいほどよいこと
が条件で、上記2点を満たしていたため、購入に踏み切りました。
画像の転送も簡単でいsたし、特に画像はきめ細やかで鮮やかな色調で、
妻も私も好印象を持ちました。
操作性(リモコン)は、やはりデジものですから全くの機械音痴の方には
重荷かも知れませんが、馴れている方は直感的に操作できるものだと思います。
静止画、動画、音楽、ラジオと多機能をそろえた機種ですが、
静止画(と音楽)を入れてスライドショーしてみてもらうだけでも喜んで
もらえると思います。その際メーカーページから日本語の取扱説明書を印刷
して入れておけば尚よいでしょう。
デジカメで写真を撮ってもパソコンに取り込んだらあとはなかなか見ないものですが、
こうやってスライドショーさせてみると意外な発見や思い出がよみがえってきて、
大変便利な世の中になったものだなと思った次第です。
ただ、せっかく内臓メモリが大容量なのですから、グループ(フォルダ)ごとに
分けてその中でスライドショーさせる機能があっても便利なのではないかと
言うことと、カレンダー(時計)が電波時計で常に正確であればより実用的では
ないかとは感じました。
それは別として、8インチVGAという大きすぎず小さすぎないサイズできめ細やかで
鮮やかな画像が見られる点で、全体的に非常によくできた製品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月12日 14:38 [199972-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 機能性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 5 |
| 画質 | 5 |
携帯電話の機能も全くさわれない人へのプレゼントに
私自身初めてのフォトフレームに悩んで、これを選びました。
店頭で7インチは安かったけれど
画像は大きい方が良いだろうと8インチの方を購入しました。
こんなに多くの機能は無くて良かったけれど
画像が大きく綺麗でなのと、
音楽ファイルと画像を一緒に入れたフラッシュメモリーカードを
渡すだけで、コンセントに差し込めばそれだけで良いので助かりました。
(機能は全く触ってないので、無評価)
画像もBGM付きでエンドレスに再生してくれるので
大変満足してもらえました。
自分で使うには問題なくても
画像が多すぎると操作できない人にとって
見ているのが疲れるようなので
1GBあたりのカードで1つのイベントの写真を入れ
BGMも変えるのが良いと分かりました。
最初16GBで十分と思い、てんこ盛りに入れたのですが、
逆にたくさんの使わなくなったCFカードとかも使えるようになり
良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2009年3月4日 16:41 [197470-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 画質 | 5 |
とにかく、正面から見た場合ですが、画質がひじょうに鮮明できれいです。
対応している、ファイルの種類も多く、ラジオもついていて、いいです。
フォトフレームとしては、ほぼ完璧でしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年2月28日 00:48 [195876-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 画質 | 5 |
710を以前使用していたので画質は格段に違います。 ただ前面のタッチパネルの使用感は
人によるでしょうが今一反応も鈍いようです。逆にリモコンのほうがスムーズに反応します。
ただ急に¥1.300下がったのは痛かったです。(下がる直前に買ったので・・・)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(デジタルフォトフレーム)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス















