Playz PZ-X 205/45R16 83W レビュー・評価

Playz PZ-X 205/45R16 83W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ Playz PZ-X 205/45R16 83Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wの価格比較
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのスペック・仕様
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのレビュー
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのクチコミ
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wの画像・動画
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのピックアップリスト
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのオークション

Playz PZ-X 205/45R16 83Wブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 1日

  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wの価格比較
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのスペック・仕様
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのレビュー
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのクチコミ
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wの画像・動画
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのピックアップリスト
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-X 205/45R16 83W

Playz PZ-X 205/45R16 83W のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.37
集計対象33件 / 総投稿数33
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
走行性能 ハンドル操作のしやすさ、加速の感じ方 3.98 4.28 -位
乗り心地 走行時の心地よさ、振動の伝わり方 4.18 4.24 -位
グリップ性能 路面の凹凸をしっかり捉えているか 3.92 4.14 -位
静粛性 騒音を出さずに走行しているか 4.11 4.04 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Playz PZ-X 205/45R16 83Wのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

カルソニックIMPAL GT−Rさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
4件
電子レンジ・オーブンレンジ
0件
2件
もっと見る
満足度3
走行性能3
乗り心地4
グリップ性能3
静粛性4

車両はBNR32平成4年式スカイラインGT-Rです。
前のタイヤは2001年に購入したポテンザRE01 225/50ZR16から
新品4本PZ−X225/50R16を装着しました。
良かった点は、運転が楽になったように感じました。

期待していたほどグリップ力やコーナーでの切れの良さは感じませんでした。
ポテンザからの入れ替え(しかもZR規格)なので厳しい評価かもしれませんが
これがこのタイヤの現実です。
やっぱり車両がGT−Rということもあり、メーカー側が歌う「スポーツタイヤ」を
選んだほうが無難だったと思うのと、このタイヤは我が家のセカンドカー
ラフェスタのほうが相性が良いと思われます。

車タイプ
クーペ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kawabooさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
24件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
7件
タイヤ
1件
5件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

昔、カルディナに乗っていたときPZ−1を履いていましたが、その頃と同じように「静か」と感じました。

変える前がER3000だったので、能力は十分です。

ただ、難点は・・・私の車のギシギシ音が聞こえるようになった事です(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m84610さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
32件
ホームシアター スピーカー
1件
8件
サウンドカード・ユニット
0件
7件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

純正はポテンザ。
7年弱経っての3本交換です。

●直進安定性がよくなった。

●静粛性が高まった。

●グリップはポテンザに劣る。

●それでも、全体的に、運転しやすくなった。

車タイプ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PCオーディオはじめましたさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

その他オーディオ機器
0件
11件
カーナビ
0件
6件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
5件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

【走行性能】
 以前のタイヤ(同メーカー・同価格帯品)と比べると直進性はよいと思う
ハンドルの軽さがなくなりコーナーリングもよくなり高速安定性もよくなった。

【乗り心地】
 路面のアップダウンも幾分か和らぎハンドリングも楽に

【グリップ性能】
 確実に路面を捉えている感覚は感じる加速感も確実に伝わり
コーナーでの加速時のグリップ力も上々

【静粛性】
 以前より少し静かかな?

【総評】フォレスターs/tb
 窒素ガス2キロ充填工賃込み81、000円(オートバックス)

山道で少し荒い運転をしてもアウトに膨らまず、
確実にグリップし安定した走行が出来る。
雨の高速走行も安定しており今年の東北ドライブも準備万端、
これで一安心って所です。
総評としては、特に良くも悪くもない、優等生って所かな
 

車タイプ
SUV

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒグマの冬眠さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
ゴルフシャフト
2件
0件
AVアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能3
静粛性4

ここの書き込みを参考に買い替えが成功したので、お礼として書き込みします。

レガシィBP5E GT−スペックBの純正ポテンザRE050からの履き替えなので、それとの比較です。

<走行性能>
路面の影響を受けにくく直進性能は格段に上がりましたが、ハンドル操作に対して機敏な反応がなくなってしまいました。スラローム運転をしてもワンテンポまではいかないまでも、反応は鈍くなりました。しかし、RE050はSタイヤに匹敵するようなセミレーシングタイヤみたいなもので、PZ−Xはスポーティーにドライブを楽しむためのタイヤだと思うと満足できます。

<乗り心地>
足回りがやや硬めの車のため、RE050では低速走行時に跳ねる感じがありましたが、それもかなり改善され、調度良い硬さになりました。(私のタイヤを変更した一番のポイントはココ)

<グリップ力>
RE050と比較する事が間違いな気がしますが、履き替え時はグリップ性能があきらかに落ちた感覚がありましたが、実際に峠をある程度のスピードで走っているぐらいでは限界はまだまだ先にある感じです。また、粗い路面でも急激なハンドル操作をしても滑る事もなく、不満はありません。

<静粛性>
RE050は粗い路面のノイズを拾ってしまいましたが、PZ−Xでは同じ場所の粗い路面でも騒音としては感じないぐらいに静かになりました。(RE050はノイズは拾うがそれはそれで路面状況がわかるので悪いとは思っていませんでしたが)


最終的に、RE050は攻めるタイヤ。PZ−Xはドライブをスポーティーに快適に楽しむタイヤ。そう私は感じました。
そして総合的には、ドライブが楽しくなり、長距離を運転しても疲れにくく、グリップ力も全く問題なく安全に走れるトータルバランスが良いタイヤだと思います。
尚、命がけで攻める人、常識外のハイパワー車を乗っている人は、このタイヤは履かない方が無難だと思います。

車タイプ
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

すーぱーりょうでらっくすさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1485件
バイク(本体)
1件
658件
カーナビ
2件
278件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

新車装着品から履き替えました。タイヤの空転や横滑りが無くなり、ハンドルのブレや直進安定性も改善し良い感じです。

車タイプ
セダン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

350RX-M35さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
9件
レンズ
1件
6件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
6件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

新車から5年近くたち、最初からついていたDUNLOP SP SPORT 230
がそろそろ限界に近づいてきたので交換しました(約2.2万km)。
タイヤ選定時にここの情報はとても参考になったので、私もコメント
を書いておくことにしました。
純正のタイヤにそれほど不満はなかったので、純正タイヤ相当の性能
が出ればよい、程度で調べていました。
最初はディーラーさんから同じDUNLOPのLM703を進められていたので、
LM703にするつもりでしたが、ここでの評判が余りにも悪いので没に
して最終的にPlayzにしました。
Playzの対抗で最後まで比較したのは横浜のs-driveです、グリップは
s-driveの方がよいとのことでしたが、Playzのほうがバランスが取れ
ていると判断しています。
以下は純正のタイヤとの比較になります。

【走行性能】

Playzの売りは直進安定性がよいですが、これは若干運転が楽に
なったかな程度です。純正タイヤでも直進安定性はよかったので
余り差がでなかったようです。

【乗り心地】

純正よりもしなやかになった様な印象をもっています。
純正では荒れた路面でばたつくこともありましたが、Playzは
おさまりがよくなりました。

【グリップ性能】

攻めるような走りはしないのでこれで十分です。
高速で速度を上げててもしっかり路面をとらえています。

【静粛性】

これはタイヤ交換前後で大差ないです。
(元々タイヤのノイズは入ってこないので)

【その他】

・若干ですが燃費がよくなったかもしれないです。
・価格ですが、近所にここに掲載されているお店があったので、
 ほぼそこに決めかけていたのですが(工賃込みで約9万円)、
 だめ元でタイヤ館で交渉してみたところ、上記よりも安い価格
 を提示していただいたのでタイヤ館にしました。

【総評】

ステージアに合いますよ。お勧めします。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SpotCoolerさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
10件
タブレットPC
1件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
1件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

純正の050Aと比較して・・

【走行性能】
装着直後、直進性は050Aの方が若干良いと思っていましたが、タイヤの慣らし(皮むき)が進行するにつれ、それほど差が無いように思えました。

【乗り心地】
050Aよりサイドウォールが柔らかい感じで、例えば首都高のギャップは2割位?乗り越えてくれます。

【グリップ性能】
ウェットもドライも050Aと遜色ないと感じます。タイヤの限界性能は相当に高いと感じます。

【静粛性】
050Aより静音ですね。

【総評】
価格はRE050より2万円安く(一本あたり5,000円差)購入できました。
安いにも関わらず、以前よりずっと良い印象です。
大変コストパフォーマンスの良いタイヤだと思います。

車タイプ
セダン

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スカポンMさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
7件
デジタルカメラ
0件
7件
NAS(ネットワークHDD)
1件
2件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

SP SPORTS 2050からの履き替えです。
グレードダウンするようなものなので
多少の不満を覚悟しての購入でした。
が、良い意味で期待を裏切ってくれました。
ドライブがらくで楽しくなる、という
メーカーの謳い文句そのままの印象。
良いタイヤです。
まるで不満を感じません。

スポーティーな走行を頻繁に行う人には
不向きかもしれません。
流石にPOTENZAほど食いつきは良くないです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

栃狼さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

4万km以上走ったPOTENZA G3からの履き替え。
車は2000cc、200psオーバーのFFセダン。
交換直後は出たばかりの新型ということもありゴムも柔らかくて乗り心地・静粛性とも前のタイヤより明らかに快適性重視ということが体感出来た。ウェット性能も前のタイヤがスリップサインぎりぎりまで摩耗していたこともあり雨の高速道路での挙動も安定感が増した。転がり抵抗が小さいという謳い文句は体感出来ないものの大ざっぱな満タン法では5%程向上している。グリップ性能をどうこう言うグレードではないが限界を超えても徐々に音を立てて滑り出すので履き替えても恐い思いをするような事はなかった。
最後に静粛性については前のタイヤがスポーツグレードだったということもあり静かには感じるものの静粛性を売りにするグレードには敵わないので高速道路での長距離走行が多く騒音が気になる人にはお薦めしない。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ドラゴンボール大好きさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
4件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

ダンロップLM703から履き替えました。

LM703との比較ですが・・・

静粛性は間違いなくLM703よりいいと思います。

乗り心地もタイヤが柔らかいのか、不快な振動は感じません。

走行性能は普通だと思いますが、たぶん良い方だと思います。


全体的に満足しています。 個人的にパターンがかっこいいと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふるそうさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
2件
タイヤ
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

PZ-1からの履き替えです
前モデルではコーナーでの腰砕け感が若干ありましたがこのモデルではあまり感じなくなっています。
高速走行時の直進性能も安定していて静寂性も素晴らしいです。
雨天や濡れた路面での走行はまだ経験できていないので評価できませんが、前モデル並みで考えれば問題はないと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アテゴン乗りさん

  • レビュー投稿数:531件
  • 累計支持数:2585人
  • ファン数:44人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
11件
2680件
マザーボード
5件
1308件
デスクトップパソコン
3件
946件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性5

アテンザワゴン(23Z)にて、純正サイズ215/45R18、S-Driveからの履き替えです。
まだ1000Km程度しか走っていない状態でのファーストインプレッションです。
最近はのんびりドライブする事が多いため、このタイヤにしました。
このサイズでも回転方向性なしなので、左右ローテーションも出来るので、長持ちさせられそうです。
デザインは全体的に丸味を帯びていて、やさしいイメージのデザインです。(好みがわかれそうです。)
前のタイヤが引掻けてグリップしているようなイメージだったのに対して、
このタイヤは面で吸い付いているような感じがしました。
乗り心地はとてもよく、インチダウンしたような、とてもクッションが効いている感じがしました。
タイヤ全体に剛性感が欲しい人には不向きかも知れません。
ロードノイズは結構抑えられていると思います。
80K/hまでとウェットでは特に静かだと感じました。
それ以上の高速域は、もともとうるさい思っていなかったのであまり変化ありませんでした。
段差などを超えてもどちらかというと低音のコトコトというような音です。
タイヤの性格はスポーツタイヤのような機敏性はありませんが、
コントロールは比較的しやすく、ワインディングも気持ち良く走れました。
縦方向のグリップは想像していたより高く、安心してブレーキが踏めます。
直進性もメーカーのうたい文句の通りとてもよくて、ローダウン(無論アライメントは適正値に調整してあります。)してある自分の車でも、前はハンドルを取られていた道でも、ハンドルに手を添えているだけでハンドルが引っ張られるようなことはなくなりました。
特別過激な走りをしないけど、デザイン重視でインチアップしている車などでは、お勧めだと思います。

燃費は約1000k走って満タン法で計測してみましたが、誤差レベル(2%程度)しか変化はありませんでした。
(比較元データーは20000k弱)
ただし転がりは良くなっているのはアクセルを離したとき感じられましたので、
もう少し燃費があげられるようにはなりそうです。

自分の希望に近いタイヤだったので、満足できました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なかじ_20Sさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
3件
デスクトップパソコン
1件
2件
自動車(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

採点のみの投票です。

参考になった0

山活さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
131件
スピードテスト(モバイル)
0件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
4件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性4

トヨタ・アイシス 2.0 PLATANAのユーザーです。
新車購入当初の純正タイヤからの乗り換えですから、その差は歴然なのかもしれません。
しかし、購入価格(85000円)、サービス、実走行でのフィーリング共に、ほぼ満足しています。
タイヤで、車の乗り心地や走行フィーリングが大幅に変わると聞いてはいましたが、正直なところはここまで変わるとは思いませんでした。
次回は、REGNOにしても良いかなと考えています。
クチコミにもコメントの通りです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Playz PZ-X 205/45R16 83Wのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Playz PZ-X 205/45R16 83W
ブリヂストン

Playz PZ-X 205/45R16 83W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 1日

Playz PZ-X 205/45R16 83Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(タイヤ)

ご注意