GV-MVP/HS2 レビュー・評価

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.27
(カテゴリ平均:3.40
集計対象51件 / 総投稿数51
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.24 3.43 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 4.38 3.96 -位
機能性 機能の豊富さ 3.46 3.31 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.19 3.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.70 2.85 -位
受信感度 受信感度の良さ 3.27 3.66 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-MVP/HS2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

萬里小路さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
88件
プリンタ
0件
5件
カードリーダー
0件
4件
もっと見る
満足度1
安定性1
画質4
機能性3
入出力端子3
付属ソフト1
受信感度3

録画は行わず視聴だけであるが、数日に一回立ち上がらなくなる。 mAgicTVのインストールを繰り返すことになる。
現象は立ち上げ時に一瞬絵が出てそのまま止まったり、真っ暗で止まったり、音だけが出なかったり、「チャンネル切替」で止まってしまう、など様々。

バージョンがいくつか変わってもたいして改善していない。
製品としてはおすすめしない。
別の製品に買い換える予定。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

伝説のユーザーさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
4件
スマートフォン
2件
1件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度2
安定性1
画質5
機能性3
入出力端子3
付属ソフト1
受信感度4
   

1980円ww

   

じゃんぱらで1900円で購入しました。

自分は7なので本体に書かれてるシリアルナンバーを入力してソフトをインストールしました



【安定性】

かなり悪いです

画面動かすと映像が枠に追いついてないですw

デュアルモニターなんで、サブディスプレーに全画面再生しようと思ったら
まさかのメインじゃないと動かないって言う・・・

【画質】

これだけが取り柄です

【機能性】

録画などしやすいのでまぁまぁです

【入出力端子】

B−キャスカードとアンテナ接続だけです

【付属ソフト】

これが厄介です

ハードが良くてもソフトが駄目じゃ・・・

物はいいのにそれを上手く動かせないのが
IODATAクオリティー

【受信感度】

家の屋根のでっかいアンテナなんでバリバリです

【総評】

1900円なのでまぁいいかなw

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中級者のいっちさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
10件
38件
外付けHDD・ハードディスク
2件
17件
デジタルカメラ
0件
6件
もっと見る
満足度4
安定性3
画質5
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト2
受信感度3

録画専用のレコーダーを買うのは値段が高いので、こちらの商品を店で買った。

OSが7の64bitで最初、デバイスがインストールできなくて、苦戦したが、よく調べるとすぐできたので、よかった。

最初は、ソフトの安定性が乏しく、すぐ動作が止まったりしたが、1時間ぐらい使ってみると、安定してきた。
しかし、使い勝手がそこまでよくないので3にしておく。

画質は、フルHDのモニターがあり、フル画面にすると、とてもきれいなので、5にしておく。

この製品は、地デジのみだったが、その他の製品を組み合わせてダブル、トリプル録画もできるようなので、買うお金がたまったら、他の物も買ってみたい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

$かんくろう$さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
24件
マザーボード
3件
5件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
4件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質4
機能性4
入出力端子3
付属ソフト2
受信感度3

ドライバやソフトのVersionに当たりはずれが多すぎです。
CPUはQ8400ですが動作重いです。起動してしまえばCPU使用量はそう高くありません。録画したデータの自由度がなくブルーレイで焼けないPCではデータのバックアップが出来ないのでPCトラブルでOS再インストールした場合、データは残っていても再生できません。

Windows7の64bitではデスクトップをAeroテーマにしてると、mAgicTV Digitalを起動するとデスクトップの設定が強制的にベーシックにされてしまいます。

Ver3.31からVer4.04にアップしたら初期化に失敗しまくりで使い物になりませんでした。今回Ver4.13にアップしてみましたが動作が改善したというより、より重さが増した感じでしたので現在はVer3.31で使用してます。

画質は綺麗ですのでハード面は良いと思いますが、やはりソフトがよくないです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

omsさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性1
画質5
機能性5
入出力端子5
付属ソフト1
受信感度無評価

マイナーバージョンが出てバージョンアップをしてみたりしていますが、いつまでたっても安定しません。

具体的には、

・番組表が更新されない
・予約が消える
・予約されているが録画されない
・録画されているかのように見えるが、実はされていない
・ハングアップする

などなど
PCを再起動すれば直るのですが、録画予約をして旅行に行くなどは難しそうです。
Windows 7 x64なのが問題?

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ささにしかさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
15件
PC用テレビチューナー
1件
6件
マザーボード
0件
2件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質3
機能性3
入出力端子1
付属ソフト1
受信感度無評価

サポートソフトが バージョン 3.25ぐらいから安定感が増してきました。(現状は3.27ですが、チャンネルの変更が、以前よりかなり早くなったと思います。(それでも1秒ぐらいはかかります。))
休止状態からの復帰、番組表の更新、休止状態復帰からの録画も殆ど失敗しなくなりました。
視聴時の画質や予約機能には全く不満はありませんが、I-Oさんのサポートの人の技術レベル(相談すると、トラブル内容に関係なく、「付属サポートソフトを再インストールしてください。」と言われる。)にはヘキヘキしています。

この製品でハマらないためのコツを書いておきます。

1.パソコンを休止状態にする時、よくネット等で紹介されている、下記のショートカットを使用すると、自動録画の時に、パソコンが休止状態から復帰しません。

%windir%\system32\rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState

*上記の解決には、普通にスタートメニューから休止状態にするか、パソコンの電源ボタンかキーボードのパワースイッチに休止状態を割り当ててやると良いです。(本人 これでだいぶハマリました。)

2.サポートソフトをインストールする時は、必ず一度は、付属のCDROMからインストールする必要があるようです。それから、サポートソフトをアップデートするときは、以下の手順で行うことをお勧めします。

1.デバイスドライバをアンインストールし、PCの再起動。
2.現行のサポートソフトをアンインストールし、PCの再起動。
3.現行のサポートソフトをもう一度インストールし、再起動後、何もせず、すぐアンインストール。
4.新しいデバイスドライバとサポートソフトをインストールする。

*面倒なのですが、3.をすることで、現行のサポートソフトのアンインストールが完全になり、新しいサポートソフトをインストールする時の失敗がなくなります。逆に、3.をしないで、すぐに新しいサポートソフトをインストールすると、現行ソフトの残骸が残っているため、新しいサポートソフトがうまくインストールできないことがあります。(具体的には、Corel TVXのバージョンが上がらない事があります。)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寒いの嫌い!さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質4
機能性4
入出力端子無評価
付属ソフト2
受信感度無評価

昨年の暮れから3ヶ月ほど使ってみましたが、概ね良好です。
1ヶ月半→Windowsw7 32bitで、GV-MVP/RX3との併用
1ヶ月半→Windows7 64bitで、単独使用

インストール、初期設定、視聴、録画、概ね問題なく使えてます。

一度だけ、突然、mAgicTV Digitalが落ちて、再起動するまで映像・音声が出ないここが
ありましたが、再起動後は、正常に戻りました。
(再現しないので原因はわかりません)

ほとんど使いませんが、DVD・BDRへのエクスポートに失敗する?
3番組中の1番組失敗なのでたまたまかもしれませんが。

IOに問合せたところは、『必要なファイルが何かのタイミングで欠けてり、映像にノイズなどが入っていると失敗する』との回答がありました。

OS再インストール後に、最新のドライバー、サポートソフトをインストールするときに
添付CDのインストール、アンインストール、最新ソフトのインストールが面倒くさいかも。

PC環境は以下の通りです。
OS:Windows7 64bit Home Premium
CPU:Core i7 860
マザー:P7P55D-E
メモリ:8GB(2GB×4)
HDD(録画用):1TB(Seagate)
グラフィック:ENGTS250
ディスプレイ:LCD-AD241-E



参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PCI-E 8ピンさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
3件
プリンタ
0件
1件
ブルーレイドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度1
安定性1
画質3
機能性4
入出力端子無評価
付属ソフト1
受信感度無評価

自作PCにWin7 x64を組み込むにあたり、今まで使ってきたBUFFALO製の地デジチューナは使えなくなってしまうので、こちらに変えたところもう最悪でした。

購入してから一度も正常に終了したことがありません。

某メーカーサイトでは、「もちろん64ビットも対応」と書いてるにもかかわらず動かないし、止まるし…

長くても15分、ひどいと5秒も持たないでエラーが出て終了します。

電源不足かと思い、20,000円強の高級電源に買い替えたにもかかわらずエラーが出て最悪です。
イライラして、キーボードクラッシャーみたいになりそうです。


メーカーも同じ回答ばかりよこしてきて、腐ってんじゃない?
ほんと終わってます。画質もそんなに良いわけじゃないし…
このメーカーのキャプチャは、絶対に買わないほうがいいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tarochan.w.さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
2件
20件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
2件
掃除機
0件
2件
もっと見る
満足度2
安定性2
画質5
機能性3
入出力端子3
付属ソフト2
受信感度無評価

 GV-MVP/VS、GV-MVP/HS2、GV-MVP/HX2と3枚のボードで複数の番組を同時録画しています。サポートソフトの不安定さに四苦八苦、サポートに連絡を続け、1年が経ってしまいました。現在も安定性向上のため、アイ・オー・データ機器に情報を送っています。ワトソン博士の情報では、 mAgicTVマネージャDigitalのアクセス違反、BSデジタルを録画したものはmAgicTVプレイヤーDigitalがアクセス違反を頻発しています。プレイヤーのアクセス違反に関しては、まだ何とかなりますが、マネージャが終了してしまうと、予約録画が実行できないため、とても困っています。ちなみに、まれに予約も消えてしまう時もあります。
 現在は『mtvmanager.exe』が強制終了しプロセスが無くなった時点で強制的にパソコンを再起動するようにプロセス監視ソフトを併用しています。パソコンを再起動せず、mtvmanager.exeを再起動しただけでは、動作が不安定になってしまうためです。mAgicTVマネージャDigitalが落ちる頻度は多い時では1日2回程度、少ない時は1週間に1回程度、通常2〜3日に1回程度です。
 せっかく買ったものだし、アイ・オー・データ機器の製品を使い続けて15年以上、技術力はある会社であることは分かっているので (サポートは昔から微妙ですが)、2年でも3年でも情報を送り続けて、安定性向上、機能の向上を求めるつもりです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xxmt6xxさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度1
安定性1
画質3
機能性無評価
入出力端子1
付属ソフト1
受信感度無評価

まず、mAgicTV Digital(テレビ視聴) mAgicガイドDigital(テレビ番組表&録画一覧表)ともにメモリをかなり使います。

mAgicTV Digitalなんですが、1度でも最小化しようものならもう写りませんし、mAgicガイドDigitalの方は起動するたびに番組表が部分的に消えてしまい、最小化>復元という動作をしても番組表が虫食い状態で消えてしまいます。

サイトでサポートソフトのアップデートを確認してみると、驚く事に8回もしているようです。
8回のアップデートでこの状態だと、もう期待は出来ないでしょうね。

画質の方ですが、地上波デジタルなので良くて当たり前でしょう。

mAgicガイドDigitalがクリックしてから表示されるまでに8秒、mAgicTV Digitalが表示までに9秒かかります。

次は違うメーカーの物にしようと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nesuke1024さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
2件
スマートフォン
0件
2件
Xbox 360 ソフト
1件
1件
もっと見る
満足度1
安定性1
画質5
機能性3
入出力端子2
付属ソフト1
受信感度無評価

Windows Vista 32bitで使っている文には問題の無い製品でしたが、
(といっても、録画したもののエクスポートは出来た試しが無い)
Win7 64bit版に移行してからトラブルが絶えずまともに使えている期間が殆どありません。

今現在もI-Oのサポートとメールでやりとりを続けて降りますが、録画した番組が再生出来ないトラブルに見舞われています。

おまかせ録画機能は優秀ですし、視聴するには十分な性能ですが、
どうもサポートソフトが外注らしく動作が安定しません。

他メーカーの物がどうなのかは判りませんが、今後二度とI-Oのチューナーには手を出さないと誓いました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タカーポンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
入出力端子5
付属ソフト5
受信感度無評価

当方自作PCを2台所有しておりますが、メイン、サブ機共にこの地デジチューナーカードを取り付けております
メイン。サブ機共に正常に動作しております。
今回はサブ機用に購入しました

サブ機のスペックをご説明します
OS:Windows XP Home Edition SP3
CPU:Celeron Dual Core E3200
メモリ:1GB×2=2GB
HD:500GB+2TB
グラフィックボード:玄人志向 Geforce 9600GT
となります。

一つ上のランクのBS,110度CS,地デジの3波チューナーも検討しましたが
当方BSやCSなどは観ませんし地デジ放送が観られれば良いので
あとamazonさんがお安く、送料も無料でしたのでこの製品にしました

製品に関しての評価が手厳しい様ですが、PCのスペック環境に左右される事や
(当方のCPUはCeleron Dual Core E3200ですが、問題有りません)
ファームウェアアップデートを更新するなどをすれば問題無く使えると思われます。
他にも有りますが割合させて頂きます。

使用しての感想としましては、各チャンネルの切り替え時もスムーズで
録画に再生もスムーズです。
黒帯も無く画質、音質的にも合格点です、別途購入した専用リモコンが
有れば更に快適になります。
チャンネル切り替え操作などはマウスでも、勿論出来ますが
出来れば専用リモコンをお薦めします
家庭用のBlu-rayレコーダー感覚で操作出来ます。
当方2台の自作PCで使用してますがとてもお薦めの良品です!



参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鈴木一郎次郎三郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
0件
1件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度1
安定性1
画質4
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト1
受信感度無評価

ソフトのバージョンを最新にして多少は改善されたようにも感じますが、月に1、2度は必ず録画開始時にmAgicマネージャDigitalが停止します。以前はログにそれらしきメッセージが出力されており、エラーコードを元に他のユーザの情報などを検索しては再インストールなど行ってきましたが、バージョンアップ後は何か状況が変わったのか、不具合発生時のメッセージもログに出力されなくなりました。もう再インストールする気力も無いです。この会社はソフト開発に優秀な技術者を使っていないんじゃないのでしょうか? とにかく粗悪品過ぎます。逆に全く不具合の無い家電レコーダーの優秀さをあらためて感じてしまう今日この頃です。正直ここの製品はもう二度と買いたくないです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ファンフォンさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質5
機能性2
入出力端子2
付属ソフト2
受信感度無評価

4月頃に購入して、ずっと使ってきましたが初期の頃は
録画失敗したり、動作が不安定になる事が多かったのですが
ソフトのバージョンアップで最近になってやっと安定してきた感じです。
録画して観て消すだけの用途なら十分に使えます。

(不満な点)
EPG番組更新時間に時間が掛かる。(1回20分程度かかる)
ダビングに時間が掛かる。
マルチディスプレイに未対応

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

legajunさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質5
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度無評価

色々な事情が重なり、テレビが欲しくなってた所で
チューナーボードが候補にあがり・・・
色々迷った挙句、当初の目的「地デジが見れればいいや」でコレにしました。
安かったという点、以前IO製の(アナログ)キャプチャを使ったことがある、
というのも購入理由です。

その頃のmAgicTVとは比べ物にならないほど安定してると思います。
というかその頃の物はひどすぎたんですけど。

何より、画質は最高ですね。驚きました。

EPGデータの取得、及び番組表示系で、一発目が上手くいかなかったので、
ちょっと不安になってしまいました。
まぁ今のところ予約録画も問題ないです。

起動時間、チャンネル変更で、ややモタツキ感(レスポンスが悪い)があります。


【参考】当方PCスペック
CPU:Core 2 E8500 3.16GHz
HDD:500GB + 1.5TB
OS:WinXP SP3
グラボ:ATI Radeon3450
メモリ:4GB
モニタ:20インチワイドTFT液晶

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-MVP/HS2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意