Celeron Dual-Core E1500 BOX レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Dual-Core E1500 クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:512KB Celeron Dual-Core E1500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron Dual-Core E1500 BOXの価格比較
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのスペック・仕様
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのレビュー
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのクチコミ
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXの画像・動画
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのピックアップリスト
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのオークション

Celeron Dual-Core E1500 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 2日

  • Celeron Dual-Core E1500 BOXの価格比較
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのスペック・仕様
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのレビュー
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのクチコミ
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXの画像・動画
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのピックアップリスト
  • Celeron Dual-Core E1500 BOXのオークション

Celeron Dual-Core E1500 BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.68
集計対象9件 / 総投稿数9
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 4.34 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 5.00 4.72 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 4.93 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 5.00 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Celeron Dual-Core E1500 BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kokonoe_hさん

  • レビュー投稿数:1589件
  • 累計支持数:4300人
  • ファン数:77人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
6212件
デスクトップパソコン
0件
3092件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
2088件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

だいぶ汚れてきました

1.2Ghz→2.2Ghzへの可変です。

Vistaなら問題ない性能

【処理速度】
フルHD再生も難なくこなします。
DVDの動画のエンコードくらいなら大丈夫な性能です。

【安定性】
安定性は抜群です。

【省電力性】
アイドル時は1.2Ghzで動作します。
TDP65Wですが、かなり省エネに動いています。

【互換性】
ほとんどのマザーボードは対応しているかと思います。

【総評】
激安なCeleronですがWindowsXP〜Vista〜7〜8までこなします。
メモリーを2GB積んでSSDにすれば、ネットと動画・オフィスマシンには十分な性能です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

bbmarubbさん

  • レビュー投稿数:382件
  • 累計支持数:786人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
6件
167件
ホームベーカリー
4件
136件
美容器具・美容家電
5件
75件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

一番いいところに貼り付けました!。

初Celeron、嬉しかったなぁ〜〜。

こんな感じです。

小豆大の盛り方でOK!!!。

貼り付けられる事が、本当に嬉しいんですよね。

付属のCPUファンです。

【総評】
熱くなり過ぎない、動作速度が安定しているので、メインで活躍してくれていました。
@今は「退役」しています。

OCしない方にも、お薦め出来るCPUでしたね。

ゲームさえしなければ、このスペックで、十分に楽しめますからね。
RAW現像ぐらいは、余裕でしてくれていました(勿論OC無しで)。

不満は無いのですが、他にも手持ちにCPUが有るので、使わないままかな..。

想い出に残るCPUでした。

比較製品
ASUS > P5K/EPU
レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ikjdさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:186人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
13件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
13件
デスクトップパソコン
1件
14件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

まだ自作を始めて数ヶ月経った頃に組み立てたPCで使用しています。
価格に対しての性能が非常に良かった。
XPで使うのには十分です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Pさん^秋さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
12件
24件
CPU
12件
1件
電源ユニット
6件
5件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

2500円ほどで買えます。
第二世代非対応のマザーボードには、このCPUが一番お得な気がします。
第二世代対応のマザーボードには、E3400が一番いいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

katu.s.cさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
5件
8件
スマートフォン
4件
2件
マザーボード
2件
2件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

この価格でこの性能、、、
CelD2.93Ghzからの載せ換えです。
Pen4も2.8Ghzのものまで使用しましたが、これにするかPen4の3Ghz超えにするか迷いましたが(予算的な問題で)、結果、これにしてよかったです。

PCの主な用途は、ネットラジオを聴きながらHPの閲覧、ホームビデオのPCへの取り込み及びDVDディスクの作成ですが、とても快適です。

現在、メイン機にWindows7(評価版)を入れていますが、快適に動作しています。

同時にPentiumDualE5300も購入しましたが、ちょっと使用しただけですが、この製品と体感的にあまり違いませんでした。
(E5300は予備に置いておくか、マザーも購入したのでもう1台組み立てるか、、、)

Corei7やQuadCore等、上を見たらきりがないので、自分的にはこの製品でとても満足しています。



参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

白い彗星☆さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
21件
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
1件
6件
スマートフォン
2件
4件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

自作PCを初めて作るのにこれを選択して自作して早2ヶ月が立ちました。


結果とコストパフォーマンスは他の人が書いてしまってるのであえて書きません(苦笑)


僕の初自作PCスペックは

CPU Celeron Dual-Core E1500 BOX

メモリ DDR2-800 512MB (バルク品)

マザーボード ASUS P5GC-MX/1333

ハードディスク SUMSUNG HD251HJ 250GB

DVDドライブ 前のPCのから装着 LITEON DH20A4P ATAPI

PCケース フルタワ−ATXケース 中古

電源 丸印350W電源 (アプライド)


以上の構成で快適に動いてます(^O^)

前のPCは SOTEC M350Vです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

deodorantrightZさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
3件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

常用でQ9650をしようしているのですが、intelのデュアルが5000円で買えるということなので
遊びで買ってみたのですが、これまた5000円では申し訳が無いように感じました。

早速オーバークロックしてエンコード!↓
MPEG4変換速度 (1280x720 20000kbpsから640x360 2500kbpsへ)
Pen 4 HT 3GHz        11fps
Celeron DC 3GHz(OC)     24fps
Core 2 Quad Q9650 4GHz(OC)  62fps
という速度でシングルコアとの差が約2倍出ています。
さすがにCore 2 Quadとはかけ離れた性能ですがこれはこれでとても良いCPUだとおもいました。
安価で高速なパソコンを作りたければこのCPUまたはPen DCを強くお勧めします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンテッ子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

G31マザーと共に買いました。

付属のクーラーのままで2.8GHzにOCして使ってます。
非常に安定した動作でVistaも快適です^^

全体的に安く組めたので、常に金欠の高校生にとっては大満足でした。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NWO69さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
29件
CPU
3件
17件
デジタル一眼カメラ
0件
9件
もっと見る
満足度5
処理速度3
安定性5
省電力性4
互換性5

十分満足、ネット、OFFICEあたりなら必要十分。
事務所のデスク用の一台に使いました。
PHOTOSHOP CS3でも小さいファイルなら普通に動きます。
馬鹿にできません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Celeron Dual-Core E1500 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Celeron Dual-Core E1500 BOX
インテル

Celeron Dual-Core E1500 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 2日

Celeron Dual-Core E1500 BOXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意