
よく投稿するカテゴリ
2013年10月9日 00:59 [637895-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月21日 00:08 [612497-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月14日 21:39 [377019-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
2500円ほどで買えます。
第二世代非対応のマザーボードには、このCPUが一番お得な気がします。
第二世代対応のマザーボードには、E3400が一番いいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月20日 21:48 [246045-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
この価格でこの性能、、、
CelD2.93Ghzからの載せ換えです。
Pen4も2.8Ghzのものまで使用しましたが、これにするかPen4の3Ghz超えにするか迷いましたが(予算的な問題で)、結果、これにしてよかったです。
PCの主な用途は、ネットラジオを聴きながらHPの閲覧、ホームビデオのPCへの取り込み及びDVDディスクの作成ですが、とても快適です。
現在、メイン機にWindows7(評価版)を入れていますが、快適に動作しています。
同時にPentiumDualE5300も購入しましたが、ちょっと使用しただけですが、この製品と体感的にあまり違いませんでした。
(E5300は予備に置いておくか、マザーも購入したのでもう1台組み立てるか、、、)
Corei7やQuadCore等、上を見たらきりがないので、自分的にはこの製品でとても満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月27日 08:32 [239971-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
自作PCを初めて作るのにこれを選択して自作して早2ヶ月が立ちました。
結果とコストパフォーマンスは他の人が書いてしまってるのであえて書きません(苦笑)
僕の初自作PCスペックは
CPU Celeron Dual-Core E1500 BOX
メモリ DDR2-800 512MB (バルク品)
マザーボード ASUS P5GC-MX/1333
ハードディスク SUMSUNG HD251HJ 250GB
DVDドライブ 前のPCのから装着 LITEON DH20A4P ATAPI
PCケース フルタワ−ATXケース 中古
電源 丸印350W電源 (アプライド)
以上の構成で快適に動いてます(^O^)
前のPCは SOTEC M350Vです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月7日 22:52 [234527-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
常用でQ9650をしようしているのですが、intelのデュアルが5000円で買えるということなので
遊びで買ってみたのですが、これまた5000円では申し訳が無いように感じました。
早速オーバークロックしてエンコード!↓
MPEG4変換速度 (1280x720 20000kbpsから640x360 2500kbpsへ)
Pen 4 HT 3GHz 11fps
Celeron DC 3GHz(OC) 24fps
Core 2 Quad Q9650 4GHz(OC) 62fps
という速度でシングルコアとの差が約2倍出ています。
さすがにCore 2 Quadとはかけ離れた性能ですがこれはこれでとても良いCPUだとおもいました。
安価で高速なパソコンを作りたければこのCPUまたはPen DCを強くお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- CPU
- 1件
- 0件
2009年2月5日 22:58 [188460-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
G31マザーと共に買いました。
付属のクーラーのままで2.8GHzにOCして使ってます。
非常に安定した動作でVistaも快適です^^
全体的に安く組めたので、常に金欠の高校生にとっては大満足でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月31日 12:25 [179970-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
十分満足、ネット、OFFICEあたりなら必要十分。
事務所のデスク用の一台に使いました。
PHOTOSHOP CS3でも小さいファイルなら普通に動きます。
馬鹿にできません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
