
よく投稿するカテゴリ
2025年5月4日 16:12 [1958800-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【デザイン】本体は機能的なデザインで頑丈そうです。大きさもほどよく邪魔になりません。
【操作性】手元スイッチはワンプッシュタイプで、机上で書類に埋もれてしまうほど小さいです。接続ケーブルは細くて引っ張り禁物。長さが1.8mあり持て余すほでです。
【機能性】接続後、各機器がすぐに反応してくれたので安心しました。マウス・キーボードともワイヤレスですが問題なしです。切替反応は何とかストレスを感じないレベルです。
【総評】モニター1台にWin10デスクトップを2台接続するために購入。スムーズに接続完了しました。良い製品で満足でしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月3日 17:57 [1469351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
仕事でwinXPを使う必要が出てきてしまい、実家に残っていた15インチノートを引っ張り出したものの、やはり画面は小さいしテンキーも無いなどの使い勝手の悪さから、使い慣れたモニターとキーボードとマウスで扱えるようにする為に買ってみました。
【デザイン】
可もなく不可もなく。
ケーブルの接続位置が対辺なので、D-subの硬めのケーブルだと嵩張ります。
90度位置にするとか、もうちょっと工夫や配慮が欲しいです。
【操作性】
繋いでしまえばスイッチで切り替えるだけ。
切り替わるのに数秒間ブラックアウトしてしまうのはしょうがないのかな?
まぁ許容範囲内だと納得しています。
【機能性】
2台のパソコンを切り替えて、一組のモニターとキーボードとマウスで操作できます。
USBハブを使えば、プリンタなども共有できるようです。
無線2.4GHzがちゃんと使えるか心配でしたが、今のところは問題なく使えています。
【総評】
目的は達成できているので機能としては満足しています。
上記したようにケーブルの取り回しに配慮が欲しかったのと、切り替えスイッチのケーブルが細いので断線が心配です。
切り替えスイッチ裏面はクッションが貼られていますが、両面テープやマグネットで好みの位置に固定できるようになっているともっと良いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月30日 23:48 [1196145-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 2 |
事務所での作業用にKVM-KXNを使ってましたがホットキーでの切り替えが短期間でダメになったということもあり自宅用は有線スイッチが良いかなと思いこちらをチョイスしました。ノートPCとディスクトップPC及び他の機器を共有するのに使ってましたが最近の製品より配線が簡素で接続が容易なのと取り回しが楽な点は良かったのですが切り替え時の動作が不安定なのと機器のレスポンスが悪くタイムラグが発生したりと微妙な状態でした。購入の決め手になった有線スイッチもあまり品質が良くなく結果としてはこちらも短命に終わりました。エレコム以外にもサンワやコレガ、バッファローの製品も使用してきましたがここまで酷くなかったので今後は手を出すことは無いと思います。
以下、本製品の主な特徴になります。
ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも、2台のパソコンで1セットのマウス・キーボード・プリンタなど色々なUSB機器と、ディスプレイを共有できるUSBパソコン切替器。 2台のUSB機器とディスプレイを共有可能。 USBプリンタやUSBハブなども共有可能。 チルトホイール機能や多ボタン搭載の多機能マウス、多機能キーボード、キーボード・マウスセットでも使用可能。 手元に設置できる手元スイッチで簡単に切替が可能です。 Mac対応。MacintoshパソコンとWindowsパソコンとの切替も可能。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月1日 23:20 [592778-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 1 |
私が持っている二つのDELLキーボードで
片方は問題なく使え、
もう片方は異常な動作をします。
異常な動作とは、、
2台あるXPパソコンで切り替えると半角/全角と英数キーが特定のソフト(IE・Shype)で使えなくなります、全角モードのON・OFFが出来なくなり、全角モードでかな/英数が切替られなくなりPCリブートするしかなくなります。
片方のPCでシャットダウンした時に成るようです。
キーボードとの相性で、、悪いとはっきりいって使い物には成りません。
日本で売っている切替器なのだから日本語キーボードをデフォルトにして欲しかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
CPU切替器(KVM)
(最近10年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
(CPU切替器(KVM))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
