ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000 レビュー・評価

2008年10月20日 登録

ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ファンサイズ:120mm角 最大風量:133.6CFM 最大ノイズレベル:45.9dB ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000の価格比較
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のスペック・仕様
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のレビュー
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のクチコミ
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000の画像・動画
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のピックアップリスト
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のオークション

ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月20日

  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000の価格比較
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のスペック・仕様
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のレビュー
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のクチコミ
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000の画像・動画
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のピックアップリスト
  • ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ケースファン > サイズ > ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000

ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.17
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:13人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.02 4.31 -位
冷却性能 冷却性能は十分か 5.00 4.31 -位
静音性 動作音は静かか 2.17 4.06 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

twin-driveさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
180件
マザーボード
3件
164件
タブレットPC
0件
141件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性1

1000rpm,2000rpm品の上位版。
浪漫性能と言えば判ると思う。
回転数は1500rpまで落すと割と穏やかに。

なお、定格3000rpmで回すには0.6A必要で、ファンコンやM/Bによっては3000まで回らない点に注意。

手持ちのケースにはファンが2つまでしか搭載できないが、面白い品なのでケースを新調した際にはもう一個欲しい。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

bbmarubbさん

  • レビュー投稿数:382件
  • 累計支持数:786人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
6件
167件
ホームベーカリー
4件
136件
美容器具・美容家電
5件
75件
もっと見る
満足度1
デザイン5
冷却性能5
静音性1
   

重いし、厳ついし(笑)。

   

【総評】
信じられない音がするので、何だっ??てなると思います。

とにかく、研ぎ澄まされた、底力の有る爆音が唸り続けるでしょう(笑)。

回してられない音です。

回転数をシッカリ制御すれば大丈夫だろう?なんて考えだと、
ファンコンが、余りにも可哀想です。 実際に痛めると思います。

興味本位で試すという目的ならば、
断トツのNo.1で強くお薦めします(笑)。
呆れ顔で笑い転げる..なんて事が可能でしょう()

掃除機の強運転と思えば楽です。

回転している時は、くれぐれも触ったりしないでください。
真面目に危ないです。
物凄いパワーなのは、見ているだけでも分かりますからね。

@ちなみに私は、我慢が出来そうにないので、取り外しました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろーねこさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
19件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
12件
キーボード
5件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
冷却性能5
静音性2

5000rpmのファンを購入したら、
ファンコンで低速にしても爆音で使い物になりませんでした
次いで2000rpmのファンを購入したら、
普段低速で使用し、必要に応じて高速にできるので便利でした
では・・・3000rpm、4000rpmのファンではどうなのでしょうか?
低速でも爆音〜低速では無音、の、ファンの回転数の境界線はどこなのか?
どうしても知りたくなったので、
玉砕覚悟で3000rpmと3800rpmのファンを購入してみました

【デザイン 】
普通の形状です

【冷却性能 】
回転数通りの風量です
3800rpmよりは劣るが、2000rpmよりは強風です

【静音性 】
冷却性能と同じく、回転数通りの静音性
通常運転では3800rpmのRDH1238Bをそれなりに静かにした感じです
掃除機で例えるなら、かなり小型のものか、おもちゃの掃除機
部屋に居られないという程ではないですが、
近くにあるとテレビなんかの音は聞き辛くなります

問題の、ファンコン使用で騒音を制御できるかどうかですが・・・
1300rpm位にすると風切音がなくなり、
うちのPCの他のファンと同程度の音(目立たなく)になります
ただ、残念ながら、これは3000rpm以上のファンの共通なのか、
低速にすると本体がジージー鳴り始めます(高速にすると消える音)
これは極限まで低速(約500rpm)にしてもジージーと残ります
ファンに対して正面を向くと聞こえないですが、
横向きになると、1m離れても聞こえます
椅子がPCの近くにないなら問題なさそうですが、
すぐ近くにあるなら、やや邪魔に感じる音です
この環境であれば、私は2000rpmのファンをおすすめします
2000なら、低速にすることで音を完全に消すことができます

通常使用で☆2 ファンコンで低速化により☆3

【総評】
ファンコンで低速にすることにより、
そこそこ静かなファンとして使えないことはない
が、低速にしてもジージー音が完全に消えることはない
よって、ファンコン使用により、
設定次第でファンが無音化しないと気が済まない、
且つ、場合によっては高速で回転させたい、のであれば、
2000rpmが適しているという結果となりました

低速でも爆音〜低速では無音、の、境界線は、
「爆音」を「騒音以上」と変更し、
低速でも騒音〜爆音 ⇒ 3000rpm以上のファン
低速では無音 ⇒ 2000rpm以下のファン
と訂正しておきます
3800rpmのRDH1238Bのレビューも参考にして下さい

比較製品
XINRUILIAN > RGH1238B(50NMB)
XINRUILIAN > RDH1238B(38NMB)
サイズ > 隼120 SY1225HB12SH

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

円木廉太さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ケースファン
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
冷却性能5
静音性1

真夏の車内で駐車時の気温上昇を出来るだけ抑えようと排気用に3発リアウィンドウに取り付けました。
まだ本格的な夏の日差しではないのでどの程度の効果があるのかは不明ですが、計算上1分間に30立方m程度の換気が出来るので、少なくとも10立方m程度は換気出来ると考えています。PCのケースファンなので本来の使用方法では無いのですが、12V稼動で大風量のものを考えた結果この製品に落ち着きました。
外気温30度弱の日差しの強い日に1時間程使用してみましたが、ドアを開けた瞬間のもわっとした嫌な熱気は確かに感じられなかったので自分としては満足しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マーヤ4573さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
78件
CPUクーラー
4件
57件
グラフィックボード・ビデオカード
5件
43件
もっと見る
満足度5
デザイン3
冷却性能5
静音性1

【デザイン 】
 普通
【冷却性能 】
 最強!
【静音性 】
 まるでなし。((^^;))
【総評】
 とにかく風量があってなんでも冷やしてくれると思います。でも爆音を我慢できない人はNGです。
爆音目指すならこれに限ります。(ちなみに自分は3台使用)(^^;)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

UCGNTDSさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
7件
電源ユニット
0件
4件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
冷却性能5
静音性3

【デザイン】
黒い、ごつい、分厚い わりと好きです....が流石に丸見えな所には付けないです。

【冷却性能】
付けた日から気温(室温)が下がり比べられませんが 風量はものすごいです。
今まで付けていた静音ファンから風が出てないように感じるくらいに強烈な強さ。

【静音性】
流石に回転がフル?(ファンコンなどでコントロールしない)だと爆音です。
ずーと聞いてるのはちょっと私には辛いかもしれません。
制御できれば 音も静か(静音と比べるのは…ね)で十分です。

【満足度】
グラボを付けようと思い 付けるなら夏に向けてファンをと思って
衝動買い(ってほどの物じゃないですね)したのですが
フルの際の音以外は満足に近いです。 買って良かったと思いました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hu-daisukiさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
11件
マウス
5件
6件
OSソフト
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
冷却性能5
静音性4

【デザイン 】
ごついですね、いいですね、質実剛健、厚さが38mmもあります。

【冷却性能 】
ケース付属の排気FANと比べてCPU、MBともに3℃以上温度がさがりました。
しかしモーター部が大きいのでヒートシンクと密着して使うCPUクーラーのFANとしては真ん中に風が当たるのか少し心配です。

【静音性 】
もちろん夜は使えません。

【総評】
完全な興味本位で買ったので音は覚悟していたのですが思っていたほどの爆音ではなかったです。昼間は回転数落とさなくてもぎりぎり使えなくもないです。
ファンコンなどで回転数を三分の一程度にすれば厚みがあるぶん「力のある風を送る静かなFAN」になるのでそういう使い方もありなのではないでしょうか?
ただ消費電力は12×0.60=7.2ワットですか、少し気になります、FAN自体からも熱が出ていることを考えれば・・・

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F-君さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ケースファン
1件
0件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
冷却性能5
静音性無評価

【デザイン 】
デザインを気にするような製品ではないと思うので無評価

【冷却性能 】
これに期待して買いました。
背面排気に使っていますがこれのおかげでいつでも全体が冷えてます

【静音性 】
これも気にしているようならこんなもの買いませんよね。
一応高負荷のときだけ使えるようにファンコンをつけています。

【総評】
期待通りの製品でした。
使いはじめからすでに半年以上たちますがまだまだ好調です
ただファンコンで回転数を落とすとほかのファンに比べ
カラカラ言いやすい感じを受けましたが調整しだいですので総合は最高点の5で。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けいくん♪さん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
35件
レンズ
6件
15件
イヤホン・ヘッドホン
5件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性2

風量は圧倒的です。
サーバケースのためフロント吸気と、フロントとリアの中央あたりに設置し、
強制的にエアフローを作り排出させてます。
但し爆音です。(2台設置してるのもありますが)
通常使用時はファンコンで1500rpm程度に落としています。
エンコ時に、回転上げる運用してます。
真夏も乗り越えられるかな?

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fantaman1さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
4件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
ケースファン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
冷却性能5
静音性2

実物を見ずにAmazonで買ったので、まず38oの厚さに驚きました。

次に通電して、音と風量にビックリ。
さすがの3000rpm、ちょっとした掃除機の様な存在ですw

それと不用意に作動中に羽根を触らないようにしないと
本当に指が飛ぶ可能性もあります。
どのファンにも言える事ですが、これは特に取り扱いには注意しないと危険です。

うちではファンコントローラーで、回転数を抑えて使っているので
音も気になりませんし、十分な風量は確保出来ます。

使える場所や用途は限定されるところですが、980円でこれだけの性能なら
空冷派の筆数アイテムになるんじゃないでしょうか?

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

招き猫福助さん

  • レビュー投稿数:373件
  • 累計支持数:1559人
  • ファン数:45人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
52件
88件
デジタル一眼カメラ
5件
66件
ノートパソコン
6件
59件
もっと見る
満足度5
デザイン4
冷却性能5
静音性3

CPUクーラーに付けています。
凄まじい音で、静音性はありません。しかし風量も凄くて、今まで使ってきたFANの中では一番でしょう。冷却性能を最重要視していますので、これはこれでやむを得ないと思っています。KAZE-JYUNI 1900rpm の様に風切音ばかりで風量が取れないなどと言うことはありません。
音は兎に角、冷却性能重視の方にはお奨めです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶんさま=みやもんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
ケースファン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
冷却性能5
静音性3

背面の排気、側面からの吸気にと2つつけてみました。

背面に付けた排気用は思った以上に五月蠅くなかったというのが
感想です。

ただ、吸気にと側面につけたほうが吸気音がすさまじく、ケースのメッシュ部分を
そぎ落としてやろうかと考えるほど風切り音が鳴ってます。

仕方がないので、メッシュをあてて音自体を抑えてはいますがそれでもかなり五月蠅く感じます。

ただ、排気、吸気と風量はものすごくあります。

側面側のはたぶんは外します・・・。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

氷羽の堕天使さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
8件
CPU
1件
4件
CPUクーラー
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
冷却性能5
静音性3

高回転だとそれなりに大きな音になりますが、冷却に関しては十分過ぎるくらいです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000
サイズ

ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月20日

ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ケースファン)

ご注意