
よく投稿するカテゴリ
2009年10月26日 17:02 [262180-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 2 |
静音性 | 1 |
ANDY SAMURAI MASTERの交換用ファンにと思って購入しましたが、冷えない割には音が大きすぎでどうにもなりません。
他の方が書かれている様にソフト読みの回転数は最高時で2000rpm回っています。
メーカーで言っているプラスマイナスの誤差範囲と言ってしまえばそれまでですが。
2000rpmで回っているのに思った程には冷えてくれないのは、実際の風量はかなり少ないと思って間違い無いですね。
余りにも五月蝿いので仕方なく別のファンに買い換えました。
その製品は最高回転が1500rpmですが、1200rpm位で同等の冷え方をします。
冷却目的で購入する方が殆どだと思いますが、正直言ってお勧めは致しません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月6日 13:08 [216945-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 1 |
1900rpmとなっているが実際は2000rpm前後回っている。
この状態で使うと騒音と言うより爆音と言いたいほどうるさい。
BIOSで回転数を1600rpm程度に下げてもまだ普通のケースファンと比べるとかなりうるさい。
静かな部屋ではやかましくて使っていられない。
1000rpm程度まで下げて使うとさすがに静かになりますが、冷却効果は一般的な1000rpmのケースファンと大差ない感じ、温度測定でも差が出ない。
羽の面積が狭い分回転数が高くないと風量を稼げないのではないだろうか?
800rpm迄下げると風があるのか手をかざしてもよく分からない位風がない、風量や風圧は公称値ほど実際無いのではないだろうか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月7日 17:38 [198342-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 3 |
静音性 | 2 |
F12-PWMと一緒に購入しました。
冷却目的がすべてです。
比較すると公称スペックはこっちのが上なのに
価格以外、風量風圧においてF12-PWMに劣ってます。
使ってみないとわかんないな…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
