
よく投稿するカテゴリ
2018年6月29日 06:31 [1133292-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 3 |
静音性 | 2 |
現在は本品をサブPCの排気ファンとして使っていますが、メインマシンのケースファンが標準140mmなのでサブPCとメインPC間で互換性がありません。
結果として一番安価な本品を購入するに至りました。
最大ノイズレベル10.7dBとありますが、どういう計測方法なのか疑問に感じます。
寝室に置くような静音PCでは到底使えません。
800RPMだと風切り音は普通に聞こえてきます。
ファンはわりと試行錯誤してきましたが、光らせないなら大半の方はNoctuaに落ち着くと思います。
期待寿命3万時間で本品が700円。
期待寿命15万時間のNoctuaのファンが、reduxシリーズ(廉価品)なら1441円〜、通常モデルは1908円〜、industrialシリーズ(産業用の防塵・防水仕様)なら2310円〜。
長く使えて静かな分、コスパはNoctuaの方が優れていると思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 23:59 [512301-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 2 |
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月24日 07:21 [597971-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 1 |
AINEX
Omega Typhoon 120mm 1000回転と比較して。
こちらの商品は800回回転にも関わらず、明らかに五月蝿い。
回転音ではなく、風切り音が耳につく。
Z9 PLUS付属のファンより劣る。
ブレードの角度と枚数に問題があると思われる。
静音性を重視している方にはお勧めできない。
コスパを踏まえた上で評価は2とした。
尚、ケースは、
クーラーマスター
Silencio 550 RC-550-KKN1-JPを使用。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月14日 20:59 [366755-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 1 |
静音性 | 5 |
良い点
@価格が安い
A静音性抜群
悪い点
@風量少ない。
他社との比較表
これ 回転数800回 →静か。 風量×
他社 回転数1200回 →そこそこうるさい。 風量○
他社 ファンコンで800回へ →静か。 風量△
一言でいうと、静かだけど、冷えないファンです。
@ケースに標準搭載のファンを使用しており、騒音に悩んでいる方。
Aファンコンを使いたくない方。
Bオーバークロックや動画エンコードや、3Dゲームなどをしない方。
におすすめできる商品です。
残念ながら、私の環境には不適でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
