
よく投稿するカテゴリ
2009年7月6日 21:49 [234246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
滅多にオーバークロックしない私にはちとオーバースペックかも
知れないですが、CPUの他にRAMやMOSFETなど周辺の冷却をも考慮
して、クーラーマスター製CPUクーラーである風神鍛に2基装着
して現在使用中です。ちなみにCPUはAMD PhenomII X3 720BEです。
デザインは…フィンがグレーであり、珍しいな…と思いますが、
NZXT ROGUE-SilverというPCケースを使っており、違和感は感じません。
さらにフィンの密度が高いせいか、見た目重厚な感じがします。
(持った感じはずっしり重かったですが、PCケースに装着してしまえば
その点は気になりませんですね(笑)。)
冷却性能は…ファンコントローラーで回転数を2150rpm→1800rpmに
絞って使っていますが、前述のCPUクーラーの構成にて、CPU温度は
もちろんのこと、RAMやMOSFETも30℃台前半〜半ばをキープしており、
期待以上の働きを見せております。
静音性は…定格の2150rpmでは少し音がしますが、嫌な感じはしません。
音質チューニングもしているとの事ですが、さすがですね。いつもは
ファンコントローラーで回転数を絞っているので、音は全く気になりません。
総じて満足度が非情に高いです。耐久性もあるらしいので、長く使える
かな、と期待しております。
※ ファンコントローラー:ZALMAN ZM-MFC2/V2JP
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月3日 21:51 [225254-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
掲示板で有名なこのケースファンを買いました。
デザイン:これは他のファンと違い特殊な形をしてるのでカッコいいです!
冷却性能:鎌風を(ファンコンで一番弱く)SOLOで使ってますが、段違いです。やはり2150rpmはすごいですね!HDDケースのところに手をかざすと風がしっかりきてます。 鎌風を同回転数にしてもこちらの方が風がきてると実感します。
静音性:これは人によりけりですが 鎌風を2000rpm近くにすると高い音(シュイーン)という感じ の音が出るのですが、こちらはまったく気になりません。
総評:鎌風は安物買いの銭失いでした。もう1個買ってこようと思います。
静音性はケースから約1mほど離れたところで自分の耳ですので参考程度に
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
薄型ながら豊かな風量
(ケースファン > OMEGA TYPHOON CFZ-6010SB)4
関口 寿 さん
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
