
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月10日 18:49 [297468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
ANTECのP193の前面のファン設置スペースの吸気用のファンとして、2つ購入しました。
かれこれ1年ほど使用しています。
噂どおり、静音性は、満足のいくものです。
耳を近づけても、ほとんど回っているのかどうかもわからないくらい静かです。
でも、吸気口付近に手を近づけると、空気が吸い込まれていることが、確実にわかります。
このファンは、フィンの形状が独特で、フィン間に隙間がほとんど無く、ファンの一方の方向から見た場合、向こう側が見えないくらいフィンが密に設けられています。
このため、一度掴んだ空気を放さず確実に吸気側から排気側に、空気を運ぶことができるファンという印象を受けました。
一度は使ってみたいと憧れていたファンであったし、そして、噂どおりの静音性と吸気性能を発揮してくれて、とてもよい買い物ができたと思いました。
いずれ、高速回転タイプのものを、排気側のファンとして購入したいなとも、思いました。
地味だけど、よいファンですね!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月26日 21:51 [247613-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
電源のファンがうるさかったので、このファンに交換しました。
回転数が回転数なだけに抜群の静穏性。
ですが、ちゃんと風量もあるので安心です。
買ってよかったと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月1日 20:24 [206443-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
摩擦が少ないのか、他のファンに比べて空回り時間が長いです。
重さも他のファンよりずっしりしており、振動や軸音に関してはこの製品が一番ではないかと思います。
静音性が非常に優れておりCPUファンとしてなら全開でも無音状態ですし、ケースファンとして使用しても耳を近づけないとわからないくらい静かです。
全開で回しても気にならないのでPWMのないコネクタでの使用に最適だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
薄型ながら豊かな風量
(ケースファン > OMEGA TYPHOON CFZ-6010SB)4
関口 寿 さん
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
