
よく投稿するカテゴリ
2020年7月21日 09:16 [1349818-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
見た目とか、質感とかに問題は有りませんでした。
【冷却性能】
今のところ発熱警報無しです。
【静音性】
biosからsilentモードに設定して使用中です。
今まで使用していたファンは一体何だったんだというレベルの静かさ。
【総評】
大変満足しています。
使用中のCPUクーラーファンが壊れて、急きょ購入しました。
もっと早く交換しておけば、良かったです。
CPUクーラーはファンの保持にピアノ線を使用するタイプでしたが、羽根との干渉は無かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 23:35 [463681-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン 】
デザイン性が皆無であるところに、
逆に潔さを感じて好印象。
【冷却性能 】
ケースの吸気、排気に使用しています。
ケースのパンチング、ファンフィルターの抵抗をモノともせずに、
力強く風を送り出す静圧性能は秀逸の一言。
このメーカーのカタログスペックの数字は嘘ではないと体感できます。
【静音性 】
全開で回せばもちろんうるさいです。
しかし、アイドル時に1400rpmで回している際には全く気になりません。
ここに技術レベルの高さを感じます。
この点を考慮して、最高評価としました。
【総評】
以前はENERMAXのT.B.Silenceシリーズを使用していたのですが、
静音ファンといっても、ある程度回転数に幅があるものならば、
全開で回した時にはやはりそれなりにうるさい音がします。
それならば全開時の音は気にしないとして、
通常運用レベルの回転数では同じぐらい静かで、
さらによく冷えるファンを、と考えて行き着いたのがこの商品です。
ENERMAXのファンと同じ回転数にセットして、試しに顔に当てた時にビックリしました。
風量、風圧がお話にならないぐらい違います。
今では吸気、排気、CPUクーラー、全てこのシリーズに変えました。
結構な出費でしたが。
ファンの値段としては高いと思われるかもしれませんが、回せば分かります。
値段以上に、納得できる実力を持っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
