AT-HA2
- ヘッドホン端子のないAV機器で、2台のヘッドホンモニターが可能なヘッドホンアンプ。
- 音質重視設計で、最大300mW+300mW出力。
- ライン出力を無駄にしないスルー出力端子を採用している。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月1日 13:41 [1577150-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
息の長い製品ですが、知らずに改良はされているのかな。 |
1 よく言われる高い音のノイズですが、ボリュームダイヤルを2時の方向までなら、全く気になりません。
2 上記のことに関係あるかもしれませんが、Nobsound 6j3 の9ピンE180F真空管バージョンをプリアンプにして、本格アンプに比べれば、本製品はやや非力ですが、後につないで使用しています。
3 あんまり機材を増やすと歪みが重なって音質の心配しましたが、真空管アンプの柔らかい音の良さと、本製品のパワーアップのおかげでうまく機能しました。
4 やはり抵抗の大きい AKG K712PRO K702 Q701 は、音に厚みが増し、音量が取りやすくなりました。ボリュームを最大にしてもノイズは気になりません。
中程度の抵抗の gradoのSR60xは、ボリュームの2時を超えると、ノイズが入ります。しかしそこまでボリュームを上げなくても充分鳴ります。抵抗入りケーブルを使うのもアリかなと思います。
オーテクのATH-M50xは、音が大きくなるだけで、かえって音質が良くなったのかどうかわかりませんでした。これを使うときは、真空管アンプだけにします。
驚いたのは、普段遣いのCOSS sportaproで、音量が増し、音域が広がって、低音から高音まで、よく出るようになったことです。
ソニー、ゼンハイザー、BOSEの3-4 万円クラスの、ワイヤレスヘッドホンは、ケーブルも使えますが、そういう使い方をしないので実験しませんでした。
5 音源は、パソコン、テレビ、ウォークマン 出力先は、カナルイヤホンには必要ないので、上記のヘッドホンとO NKYOのミニコンポ ステレオのAUX入力(抵抗が大きい)端子です。むしろステレオからの出力に期待して購入しました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月9日 21:56 [1420070-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【デザイン】まあまあ良い
【音質】普通
【操作性】まあ良い
【機能性】シンプルで使いやすい
【総評】機能シンプルなので簡単にに接続でき、家族から「TVの音量が大きすぎる」と言われている初老・軽度難聴・電気のこと良く判らない人にお勧めします。価格もリーズナブルです。ただし、接続はワイヤードです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月6日 08:22 [1026477-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
使用方法が本来とは違っていることを承知で、シーケンサーのヘッドホン端子からの信号をブーストするのに使用。とはいえ、基本的なことは同じだと思う。
【デザイン】
ボリュームノブとパワースイッチが貧弱なことを除けば、高級感もあって良いと思う。
【音質】
ストレートで飾り付けがなく、必要十分な出力で良い。
他の人のレビューにあるようなノイズは確認できなかった。
【操作性】
小さな筐体で無理もないが、ボリュームノブも電源スイッチも操作しにくい。
想像ではあるが、アウトプット(ヘッドホン端子)が2個あっても内部で単純に分岐しているのであれば1個あれば十分。それでも気になるのなら分岐用のアダプターを添付していた方がマシ。その分、広くなったスペースが有効活用して、例えばボリュームノブを太くするとかできたのではないか。
【機能性】
機能自体は単純なので、十分な出力が得られるという面では問題ない。
【総評】
細かい部分では不満はあるものの、アナログのヘッドホンアンプでこの価格帯なら活用できる場は十分にあると思う。アナログのヘッドホンアンプがめっきり減った今日、貴重な商品なので、継続して販売を続けて欲しい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月24日 15:13 [631641-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
数ヶ月の出張中に借家で音楽が聞きたくなり、安価で出力が2系統ということもあり、ヨドバシで購入。
デザイン、音質、操作性、機能性については基本的に満足。
音量を調整するたびにノイズが出る。サーっというノイズは常に出る。
ただ、安価であることを考えれば、全体的にも満足している。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
