パソリ RC-S330
国税電子申告・納税システム「e-Tax」に対応したICカードリーダー。市場想定価格は3,000円前後

よく投稿するカテゴリ
2020年7月26日 17:08 [1351454-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
信頼性 | 5 |
【デザイン】
可も不可もなく。
シンプルで良いと思います。
【使いやすさ】
Windows10で使い始めた時は、使えないか?と思った印象ですが、
Suicaの残高確認や、マイナンバーカードの読み取り等、
問題なく利用できています。給付金申請時でも活躍しました。
【信頼性】
e-taxを利用するとカードリーダ代がバックされる時があり、
それを利用して2009年に購入し、e-tax等で使ってます。
OS変更のたびに使えなくなるのでは、と思いつつ、
なんとか問題なく使えてます。
まだ中古市場でも出回っているようで、SONY製品なのに、丈夫です。
【総評】
過去に購入した数少ないSONY製品です。
過去のSONY製品で、一番長持ちしています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月18日 17:57 [1319744-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
信頼性 | 5 |
今さら型落ちの機種ではありますが、中古品が安く出回って
いますので、中古品を購入しました。
この機種は少々古いながらも、e-taxに使用できます。
マイナンバーカードの読み取りに対応しているので、
マイナポイントの登録作業にも使用できます。
注意点として、最新のRC-S380とは違ってNFCポートソフトウェアの
他に、PC/SCアクティベーターというドライバもインストールする必要
がありますのでお忘れなく。
当方Windows10 64bit、InternetExplorerにて問題なく使用できております。
ちなみに2020年4月の時点で、この機種の中古相場はおおよそ800円前後です。
今さら新品を探してまで買う人はいないとは思いますので、中古で十分だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月24日 18:28 [1294899-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
信頼性 | 5 |
【デザイン】
いたってシンプル。
【使いやすさ】
軽いです。
【信頼性】
普通に使えてます。
【総評】
かなり古い機種を2020年に手に入れました。Sonyのサイトにも、すでにサポートソフトがなく、後継機種のRC-S380のものをダウンロードして使っています。とりあえず、認識してくれました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月4日 19:22 [1017453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
信頼性 | 5 |
【デザイン】
必要最低限の部品で構成されていてシンプルなデザイン。
【使いやすさ】
アプリを入れてUSBポートに刺すだけで使いやすい。
【信頼性】
今の所、壊れそうにない。通信エラーもない。
【総評】
販売開始から時間が経ちますが、買って失敗ということはないでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月12日 19:08 [461850-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
信頼性 | 5 |
発売日より使用していますので、
もうすぐ区切りの3年です。
私はSMART ICOCA、SUICA、QUICPAYで使用しています。
電子マネーの履歴や使用額の確認が自宅パソコンで出来るのは
画期的です。
特に、SUICAは西日本にはVIEWアルッテがなくて、
不便を感じておりましたが、
スイカVIEWカードがあれば、 全国どこにいても、
PaSoRiにてクイックチャージができるのも、
とても便利です。
近頃はあちこちで頻繁に個人情報が流出しておりますが、
以前投稿した方が言われておりますように、
ISPの姿勢も非常に重要な信頼性のものさしではないでしょうか。
でなければ、e-Taxにも対応はしないでしょう。
今後は個人情報保護に関しても法律が整備されていくので、
PaSoRiは買いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月9日 01:29 [392787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
信頼性 | 4 |
主にプリペイドカードの残高確認に使っています。ICカードリーダーにSonyのPasoriを買ってよかったと改めて思うことが多いです。その理由はプロバイダーの信頼性にあります。ICカードリーダーを製造販売しているのは、国内で主にSONYとNTTCommunicationの二社ありますが、どちらもインターネットプロバイダーを運営している会社でもあります。SonyはSonet、NTTCommunicationsはOCNですね。ICカードという個人情報の取り扱いをお願いするに当たってどちらを信頼するかという点において、漠とした消費者としてでなく、一個人としての選択がとても重要な製品ではないかと思います。今後もPasoriを大切に使います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月8日 22:44 [356017-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
信頼性 | 5 |
EdyとWAONとICOCAに使用しています。
特に難しいところもなく今まで通信エラーもありません。
カードをリーダーにずれないよう固定できるホルダーが便利です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月30日 01:49 [302645-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
信頼性 | 5 |
suicaにチャージできないと書かれている方がいらっしゃるようですが、
Win7 64bitで問題なくチャージできますよ。やり方が悪いのでは??
それにSFCard Viewer 2を使えば履歴も出ますしね。
主な用途はsuicaとedy、e-Taxは接触型ICカードで行っています。
すでに先代のS320を会社で使っていたので、特に迷いませんでした。
出来れば、リーダーを縦に置けるようなアタッチメントがあればいいと思います。
デザインもシンプルで価格も適度でいいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
ICカードリーダー・ライター
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(ICカードリーダー・ライター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
