- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.43 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.41 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.23 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.00 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.60 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.03 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.12 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.51 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2010年1月1日 22:55 [278908-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
約1年使用し,Windows7Homeをインストールしましたので,使用感とインストールの補足を書いておきます。
1.使用感
はじめに断りを入れておきますが,メモリは2GBに換装,HDDは,CFDのCSSD-SM128NJ2に換装しております。
非常に快適です。インターネット,Word,Excelの操作には画面の狭さ以外特に不満はありません。I-O DATAのUSB地デジチューナー GV-MVP/HZ3のネットブックモードでもコマ落ちなく地デジが楽しめます。(ただしCPU占有率は100%にへばりつくの他の事はできませんが…)
IE8での画面の狭さは,ツールバーをコマンドバーだけにすれば,高さ方向を稼げます。(勿論タスクバーを自動的に隠すも併用)
バッテリーも標準だと2時間ちょいしか持たないので,大容量バッテリーも使っています。
4時間持つようになります。(本体から出っ張りますが…)
2.Windows7インストールに関して
(1)ワイヤレスLAN
初期状態だと,設定を変更しないとアクセスポイントが見つからない
RealtekのHPよりダウンロード可能
8187SE_WindowsDriver_6.9109.1029.2009_Win7.zip
初期設定で接続可能
(2)USBメモリカードリーダー
初期状態だと,取り外した時にデバイスがエラーとなり,再起動しないと
使えなくなる。
RealtekのHPよりダウンロード可能
CardReader_XPVistaWin7_WHQL_6.1.7600.30109.zip
(3)オーディオ
RealtekのHPに最新ドライバがあるが,長時間使用するとスピーカーからノイズが出る。
なので,Windows7純正で使用するのがベターか。(特に動作に支障ないし)
(4)ホットキー
Fnキー+F*が使えない。現状XP用のドライバしかないので,
na01mini_ikey_d_1043_2_15_101…Driver
na01mini_ikey_u_1_00_0020 …Utility
をインストール。
(3)タッチパッド
http://www.synaptics.com/
よりDriverダウンロード可能
Synaptics_v14_0_3_C_XP32_Vista32_Win7-32_Signed_default.exe
バーチャルスクロールも使えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年10月21日 18:05 [261103-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
はじめはUMPCに大きな期待は抱いていませんでしたが…
4月に入院をしエプダイなら何かと安心だろう、とこのNa01miniを購入してみたところ、
想像以上に使い勝手がよく、病院で快適に使い続け、
退院してからもメインPCを立ち上げる事なく、このNa01miniがもはやメインとなり使い続けています。
落ち着きがあり指紋も目立たず傷もつきにくい筐体、
そして「EPSON」という希少性がまた所有欲を満たしてくれます。
仕事中にカフェ等でNa01miniを使っていても誰かとカブるという事もありません。
ノングレアで見やすい液晶、打ちやすいキーボード、起動の早さ、そこそこ早い処理能力にも満足です。
もはや持ち歩かずにはいられなくなりました。
概ね満足なのですが、気になる点が二つ。
右側USBポートの設置間隔が狭く、
イーモバのUSBカードやワンセグチューナー、ワイヤレスマウスのレシーバーなど
「横幅のある」USB使用機器が同時に刺せないこと。
もうあと2mmでも設置間隔が狭ければ…と残念です。
それとやはりバッテリーの「持ち」ですね。2時間少々ではちと物足りません。
6時間使用できるバッテリーが出たようなのでこちらを購入すれば解決しますが。
Na02miniが出て、私が購入した時の約半額程度で購入できるようですし、
バリューという観点からもオススメです。
- 使用目的
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年9月17日 12:21 [253055-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
他のUMPCと比較て起動時間は十数機種中トップクラスではないでしょうか。
飛びぬけて高性能でもなく悪くも無くバランスが取れていると思います。
エプソンのプリンターを長年使用していた事もありこの機種に決めた一因でもあります。
私の使用用途には十分満足に良くUMPCです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年5月25日 22:20 [222837-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
HDD80GB版を購入しました。
以前から評判の高い機種の廉価版ですので期待を込めて購入しました。
外観は全体にシボの入ったブラックで、落ち着いた感じです。
天板にはグラデーションを施したドットがデザインされています。
EPSONのロゴは天板を開いて正面から見たときに"EPSON"と読めるレイアウト。
見られることまで意識しているのか?というのは考えすぎでしょうか。
ネットでしか販売していないので実物を見るまで少々不安でしたが手元に届いて確認し、デザインと質感のよさに一安心しました。
電源ボタンはヒンジ部分の右端。面白いところにあります。
USBは左に1、右に2、ヘッドフォンとマイクのジャックは右、メモリカードのスロットは左。ACアダプタとLANは背面。
この配置、いろんなもの(マウス、USBデバイス・・・等)を接続しながら使う場合、ケーブルがすっきりして使い勝手が良い配置です。
天板のヒンジは硬め。開くときは片手では無理で両手ですが、閉じた状態では天板と本体の間に隙間がほとんど無いので少々開けにくい。
個人的にはこの部分が唯一の不満点。
さっそく手持ちの動画ファイルを適当にコピーして、
コーデックを追加インストールし、メディアプレイヤークラシックで再生するとそのときのCPU使用率は30%程度。画面も明るく、スムースに再生します。
あと、多くの方が書かれていますが、内臓スピーカーは上も下もカットされたAMラジオみたいな音なのに、ヘッドフォンで聞くと非常に音が良いです。
このタイプのUMPCは初めて持つので、活用方法はこれから考えるつもりです。
でも、いろいろ考えてるとそれだけでも楽しいですね。
それにしてもこの価格でこれだけの品質のものが買えるのですからいい時代になりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年5月22日 19:31 [221841-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
小学校2年生の長男のために、購入しました。
たくさんの候補から決め手になったのは、
外観です。ほかの製品はケースが光沢仕様ですが、
この製品はシボ加工しており、指紋等
がつきにくく、汚れにくくなっています。
実際の使用上では、携帯することはありませんので、
バッテリーに関してはいまは問題ありませんが、
4時間ぐらいは欲しいです。
おもな利用方法は DVD鑑賞および知育教材の利用です。
まったく問題なく使用できています。
先日、長男が何を思ったかキーボードを破壊
(キーを剥ぎ取った)してしまいましたが、
修理依頼をしたところすぐに修理されて返却されてきました。
サポート体制も迅速でその面でも満足しています。
余裕があればもう一台欲しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年4月23日 20:31 [212781-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
正直言ってネットブックという範疇ですのであまり期待していなかったのですが、実際に手にしてみて、これが思ったよりも使い勝手が良く、実に便利である事に感動すらいたしました。USB外付け光学ドライブさえあれば普通にDVDソフトの再生も問題なく行えますし、処理速度もXPを使っているためかそれほどストレスもなく、普通と感じます。HDD容量も160GBもありますので、自宅のDVDソフトをISOファイルとして取り込み、仮想光学ドライブを作れば光学ドライブを持ち歩くこともなく、ポータブルDVDプレイヤーとして使うこともできました。このサイズとしては音もまあまあ良いと思います。液晶についてもノングレアのため写りこみもなく、明るい窓際でも見やすいという点も実用的で良かったと思います。唯一の欠点はバッテリーが約2時間程で切れてしまうこと位です。この点ではユーザーによっては不満が
出てくるものと思いますが、私の普段の使い方ではほとんど問題とはなりません。
できればオプションとして大容量バッテリーでも用意してくれたらと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年4月17日 22:33 [211132-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
暮れ、12月に買ってからミツキ以上の付き合い。故障もなく元気に動いてます。
みんな(既出レビュー)ほめてるキー入力のしやすさになんの異論もなし。
LEDバックライトの画面、明るいです。最低照度で使ってます。非光沢だから顔の映りこみもないです。
搭載ステレオスピーカ、音質良とはいえないが悪ではない。モニター(内容確認)用としては音量も出て十分実用に耐えます。
驚いたのはヘッドホン端子からの出力で、かなりいい音です。ヘッドホンで聴いても、ステレオにつなげても。パソコン雑誌とかでよく「オンボードサウンドは聴くに耐えない、だからこのUSB外付けなんとかで」と脅かすような記事が載ってますが、この機種に関しては要らんと思う。搭載するリアルテックなんとかいうソフトのおかげでしょうか。まあウルサガタの耳にまでかなうかはわかりませんが。
itunes、普通に動きます。もっぱら家聴きなのでipod、あんま出番がなくなってしまった。ステレオにつないでこれで聴くほうが便利。
吸い上げた映画なんか(MPEG2)も観てます。普通に再生してます。いい感じです。
不満はないですが人間なので欲は出てきます。つまり画面はどうしたって広いほうがいいわけです。仕事とかでなんか作業するときは。1台目のパソコン、しかも持ち歩き用ではなく家づかい用に考えている方は普通の大きさ(定義を示せといわれると困るが)のノートなりデスクトップなりのほうがやはりいいと思う。デルのインスピロンミニ12とか、店頭で見るとやっぱり画面広くていいなと思う。あれで安いし(いま5万くらい)。サポートの評判悪いみたいだけど。
重量1.28キロ。みんなこれを軽いと激賞しているけど、俺は何回か持ち歩いて嫌気がさしたね。落としゃあしねえかとびくびくしたし。これが他社の1キロでもたいして違いはないと思う。まあ、これまでの普通のノパソに比べりゃあ軽いんだろうなあ、きっと。
本体左側面手前にマルチカードスロットあり。SDカードもメモステも読めます。たぶんほかのカードも。Ljuboさんの要求はこのスロットでは満たせないのだろうか。「残念な点はSDカードスロットがないことです。携帯電話とデータの交換をする際にSDカードスロットがあると便利なんですが、ないため別途ケーブルもしくはリーダーライターが必要になります。」なんてこたあ全然ないので、みんな、安心して買ってね。
あと「はち777」さんが「ショップで観れない、触れない。」っつってるけど、秋葉原のエプソンダイレクトショップに行ける範囲の方は実機見れます、さわれます。白もあり。製品名は Nano mini じゃなくて Na01 mini。そこんとこもよろしく。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年4月12日 15:37 [209681-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
秋葉原のエプソンダイレクトへ実機を見に行き、
勢いで購入してから五ヶ月ほど使ってます。
このPCの良い点はたくさんありますが、一番は起動の早さでしょうか。
他のUMPCはどうかわかりませんが、起動が素晴らしく早いです。
また、多少スペックの必要なソフトを使う際も比較的サクサク動いてくれます。
次にデザイン。実際これでこのPCを選びました。
他社メーカーは公共の場で使うにはちょっと目立つのが残念でしたが、
このPCは黒を基調としており、主張し過ぎないのがいいです。
ただ、さりげなく右側の電源ボタンのオレンジのライトがかっこいいです。
使い勝手はキーボードが非常に打ちやすいです。
このサイズで不満なくブラインドタッチができるとは思っていませんでした。
残念な点はSDカードスロットがないことです。
携帯電話とデータの交換をする際にSDカードスロットがあると便利なんですが、
ないため別途ケーブルもしくはリーダーライターが必要になります。
また、PCの裏側がネジで止めてあるだけなので改造などもしやすいのではないでしょうか。
私はしませんが(笑)
地味な点ではスピーカーの音質が結構いいです。
結構な音量出しても音割れしません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月29日 18:31 [205400-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
R505Rからの買い替えです。8年ぶりにPCをNano miniに買い換えました。そして、その驚くほどの進化に驚愕させられた次第です。まず、HDDの容量が20Gから160Gにアップ。
CPUも2倍の速さに。無線LAN搭載なので、ルータ付アクセスポイント(プラネクス社)
を約3000円で購入し、快適なインターネットができるようになりました。USBも2.0にアップし、OSも2000からXP3にアップ。1900円で購入したBluetoothも快適で携帯電話からのモバイルも無線で行えるようになりました。以前はPHSをPCカードスロットにコードで接続し、不便
な環境でした。そして何より、液晶が反射しないタイプで、キー配列がブラインドタッチに快適なのとキーひとつひとつがとても打ち込み易くできている点が絶賛です。
office2007をオプションで9000円で購入。親切にもインストール済で発送してきました。
形状も指紋や傷がつきにくい艶なしで革調。恰好良いです。
自分は腰が悪いので、寝ながら腹の上で使用しています。寝ながらでもブラインドタッチが快適だなんて使ってみるまでわかりませんでした。
HDDの雑音も全くありません。今まで途切れ途切れにしか見れなかった、yahoo動画とYoutubeもスムーズに観れます。バッテリーも1時間40分だったのが軽く2時間半。モバイルとしての最低限の容量をキープしています。屋外で3時間も使用することはありませんから。
それと、発注して2日後に配送されてきました。売れてないの?
この8年間の進化に浦島太郎の心境です。
悪い点
ショップで観れない、触れない。ショップに置いてあればユーザーは飛躍的に増えるはずなのに。直販だから安くできるのでしょうが。だからショップに置いてある他社のミニノートの実売価格はマイナス1万円程度の安物だと思います。エプソンを初めて購入して、本当に良い嫁
が来てくれたな。という実感です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月11日 23:40 [199791-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月11日 12:36 [199637-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
しばらく使ったのでインプレを〜
この機種の特徴的な所は皆さんが書いてるので、個人的な良い悪いをあげてみます。
◎良い
職場にもリース、販売のエプソン機器が沢山あるので、トラブル対応が早く安心。
いざとなったら営業経由で無理も利く?
ソニーとかは長々と時間がかかったあげく原因不明や未解決で戻って来た事が多々…(笑)
×悪い
愛用していたイヤホンのケーブル長や作りがマズイのか、電源部と本体のノイズをモロに拾ってしまい、一部のオーディオ機器では聞くに耐えない音になってしまう。
イヤホンを変えたら何ともないんですけどね〜
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月7日 21:22 [198411-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
この商品を買い大変満足しています。
まず一番感動していることが処理速度が思っていた以上に速いことですねぇ〜。
ユーチューブなどの動画はまぁまぁ見れる程度なのかと思っていましたが、さくさく見れますね。PSPに入れるためにライムワイヤーから落とした動画をMP4に変換したものをアップルのクイックタイムで見ていますがさくさく見れます。
標準メモリーで1GBですが、xpなのでストレスなく使えます。
もっと高速化するために本屋でxpをあと5年延命させるなどという本を買ってきていろいろとチャレンジしています。でもせっかくかったのにあと5年というのがなんかむなしいですね(笑
でも高速化していくのがまた楽しみです(苦笑)
次に満足していることはデザインです。この機種を買うまでに最後までレノボのIdeaPadとどちらにしようかかなり迷いましたが、6セルバッテリーではみ出してしまうのがなんとなくいやなのと光沢ということでこちらにしました。ボディは光沢仕上がりではなく落ち着いており、傷もあまり目立たないと思います。傷がつかないように購入時の袋に貧乏性なので入れています。(爆笑)
唯一の不満点はやはりバッテリーのもちが悪いことですね。せめて5時間ぐらい持ってくれればいいのに・・
今日遊び行くついでにパソコンを持って行ったんですが、無線でネットして2時間ちょっと持ったぐらいです。これが非常に残念です。
でもこの商品を買って損は絶対無いと思います。ASUSなどの海外のメーカーよりも国産の方がいいと思います。とはいってもMADE IN CHINA ですけど・・
機種選びに迷ったらこちらを選んだほうがいいと思いますよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年2月9日 23:43 [189581-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
46,800円でこの性能は素晴らしいでしょう。
ネットブックだから…と、ある程度割り切って購入しましたが、とても使いやすい!
ちょっとしたモバイルノートとしても使えるネットブックです。
使い始めて2週間。現在の起動時間は1分弱です。
インストールしている代表的なソフトは以下の通りです。
・WindowsXP SP3
・Microsoft Office Professional 2003
(Word,Excel,Power Pointのみインストール)
・BUFFALO クライアントマネージャ3
・GOM Player
・Kingsoft Internet Security U
・Mozilla Firefox
『デザイン』
黒でまとめられ、どこでも使える落ち着いたデザインです。
電源ボタンはオレンジ色の光が点き、とてもカッコイイ!
『処理能力』
速くはないが、遅いということもない。
使う側が過度な期待をしなければストレスは感じないでしょう。
『グラフィック性能』
「使える」レベルのもの。
とはいえ、Youtubeやニコニコ動画などの動画再生サイトを問題なく見ることが出来ます。ゲームは厳しいでしょうが…。
『拡張性』
USBポートが3つ、DVI出力端子が1つ、MMC,SD,MS対応のカードスロットが1つと、日常的な利用だけでなく、プレゼンなどビジネスユースにも対応できます。
ただ、PCカードスロットがないのは少し残念。
『使いやすさ』
キーボードがとても打ちやすく、長時間文字を打っていても疲れにくい。
タッチパッドもしっかりと反応してくれます。
『携帯性』
重量が1.3kgと、モバイルノートと比べると重いですが、PCのサイズが小さいため荷物が大きくならず、邪魔には感じません。
ACアダプタがコンパクトな点も高評価。
『バッテリ』
フル充電で約2時間30分は持ちます。外での利用も十分可能です。
ただ、大容量バッテリーが欲しい。このPCで5時間持てば完璧なんですが…。
『液晶』
発色や反応速度も問題なく、しっかりと表示してくれます。
外光の反射も少なく、日差しが厳しいときでも問題なく使えます。
ただ、最大解像度が1024×600なのは残念。1200×768まであれば文句なしです。
とてもネットブックとは思えない出来の良さです。
「普通に使える」ノートパソコンとして購入できるPCでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月25日 20:47 [186024-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
概観は黒で飽きの来ないデザインで気に入ってます。キーボードも押しやすく
私は使い勝手はいいと思います。メモリーやHDDも交換しやすい作りになっているのも
お気に入りです。不満はもう1つUSBがあればと思うことが時々あります。
それとPCの開閉のとき、指が引っかかる所があればいいのにとおもいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2009年1月21日 15:16 [185137-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
これは、予想していたよりずっと満足度の高いものでした。
モバイル用のパソコンは、ずっと富士通のLOOX T 70Hを使っていましたが
さすがにヘタれてきたので、今回購入に踏み切りました。
外見は、堅牢で質実剛健といったところ。
筐体のサイズは、LOOX Tとほぼいっしょ。しかしHDDは倍、メモリは4倍。
なのに、価格は1/5(キャンペーンで購入したのでもっと差は開きます)。
しかも、キーボードはEndeavor Na01 miniのほうが大きく、
手前のタッチパッド部分はLOOX Tが7.5センチあるのに対して
Endeavor Na01 miniが6センチ。その分キーがほぼ正方形で、入力のストレスも少ない。
親指シフト入力を愛用していますので、ソフトを入れ、出先で使ってます。
もう一点、届いてから気がついたのは、上蓋の開閉がしっかりしていることです。
モバイルノートは開閉が多いため、
長く使うとどうしてもゆるくなってくるのですが、
(LOOX Tも、その前に使ってたLibrettoもそうでした。
Endeavor Na01 miniは、まだ長期使ってませんが、使い始めの印象からして)
他社のミニノートと比較しても、しっかりと安定している印象があります。
長時間外で使うため、バッテリを追加購入しましたが、
外で3時間以上使うにはやはり2本必須です。
この点だけが残念な点。
2本持ち歩くと、どうしても重くなるので、
5時間以上の長時間駆動バッテリを、ぜひ、オプションで良いので作ってほしいものです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















