Adobe Creative Suite 4 Master Collection 日本語版
13本のデザイナー向けアプリケーションソフトウェアをセットにした統合パッケージソフト。直販価格は397,950円(税込)

Adobe Creative Suite 4 Master Collection 日本語版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

よく投稿するカテゴリ
2010年4月29日 01:08 [309806-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 3 |
サポート | 2 |
マニュアル | 3 |
【機能性】
使わない物もあるけど十分すぎるかと。必要なものを単体で買いそろえるよりは安いので仕方がない。今なら、CS5への無料バージョンアップキャンペーン中でお得感はあります。
【使いやすさ】
インターフェースが統一されているので機能の置き場所に迷うことはないと思います。一部ソフトウェアがローカライズされていなかったり、コンテンツが英語だったりと使い方のわからない部分はあります。アドビコレクションからの8年ぶり?の買い換えなので、CS以降の変遷、比較についてはわかりません。
【安定性】
使用中のエラー等は出てません。安定していると思います。
【軽快性】
Core2Duo以降なら問題ないと思います。ハイパースレッドだとかなりもたつきます。
【サポート】
アップデートの対応は何回かあります。インストール時のエラーについてはサポートプログラム、電話での問い合わせをしましたが解決できませんでした。
WinXP32ビット(SP3)の環境で致命的エラー1603が発生し、PS、FI、VerCUEなどがインストールできず、印刷用ドキュメントもまともに作成できない状態です。
Win7pro64ビット環境ではインストールに問題もなく、正常に使用できています。
暇なときにXP−MODEでインストールできるかも試してみたいと思っています。
【マニュアル】
オンラインマニュアルとPDF版でペーパーメディアは別売です。何故かオンラインマニュアルを開くとFireFoxから立ち上がりますw
【総評】
私のWin32ビット環境ではエラーが出てまともにインストールが出来なかったし、ネットでも致命的なエラーに関する記述は結構ヒットしたので、ターゲットを絞って体験版で事前に確認した方がよいと思います。
使用PC
WinXP32(SP3) P4-L640 3.2GHz DDR2 2GB RADEON X800X 512MB HD160GB
Win7-64(pro) COREi7 960 3.6GHz DDR3 12GB RADEON 5850 crossfire 1GB*2 SSD80B+HD1TB
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月19日 17:38 [202254-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 1 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月12日 00:32 [199826-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 2 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
参考になった0人
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(画像編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
