2023年5月31日 23:06 [1720368-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 機能性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 5 |
【デザイン】
四角のクーラーボックスに釜の上部が半分飛び出してる。
【使いやすさ】
餅をつくだけの機能ですので簡単です。
【焼き上がり】
−
【メニューの豊富さ】
餅をつく。味噌をねる。ぐらいの機能だけです。
【静音性】
3升の餅をつくときはさすがに音はかなりする。
【手入れのしやすさ】
手入れはわりと簡単にできる。
【サイズ】
幅43.2cmx高さ37cmx奥行き41.2cm。重さ10kg。
【総評】
釜の上部が飛び出してるのは筐体を小型化したいからかな!
もっともそうしたら音が漏れやすくなってるんだけどね。
本機だけでは餅はできませんよ。
まずはもち米の浸しが必要で・・これは前夜から。
次に蒸しですが、大型の蒸し器が要ります。
蒸し上がったらやっと本機のつきに入れます。
つき上がったら大きなバットに片栗粉振ってから。
餅を取り出して個々に丸めます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
餅つき機
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ユーザ満足度ランキング
(餅つき機)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








