GA-G31M-ES2L rev.1.x レビュー・評価

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.x のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.42
集計対象35件 / 総投稿数35
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.62 4.54 -位
互換性 パーツとの相性など 4.66 4.43 -位
拡張性 拡張性スロットやポートは十分か 3.54 4.13 -位
機能性 付加機能は十分か 4.21 4.27 -位
設定項目 設定項目は豊富か 3.98 4.23 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.65 3.77 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ロップくんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
21件
プラズマテレビ
1件
7件
マザーボード
2件
5件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト3

安いのが良いですね。
オーバークロックして使っています。
掲示板を見るとあまりうまく行ったことを書かれていないようなので簡単に出来たことを書いておきます。

構成は
・GA-G31M-ES2L
・E8400 3.0GHz→3.6GHz
・CPUファン純正リテール品
・ST31500341AS(1.5TB)とSATA 250GB
・電源、ケース(AC420-55B)組込みの420W
・DDR2-800 PC6400 2GB×2
・SAPPHIRE HD 4550 512MB ファンレス

付属ソフトのEasy Tune5Proを使って失敗し、OSを再インストールしましたのでBIOSでオーバークロックしています。
日本語マニュアルがついているので大変助かりました。

CPU Host Frequency 333→400MHz×9.0
PCI Express Auto(100)
System Memory Multiplier Auto(800→960)(倍率を下げると起動しませんでした)
System Voltage Control ManualのNormal→Auto(CoreV1.250V→1.312V)

それと、ワットチェッカーで計って見たのですが、モニターを除く消費電力は軽い操作の時は平均85Wでした。
動画のエンーコード時は最大で140W程度です。案外省電力は少ないですね。

古いパソコンのIEEE1394 PCIアダプタと、光音声出力5.1CHのS/PDIFインターフェイスを流用できました。
何とかしてデジタル音声出力を使いたかったのでこれはうまく行ってよかったです。

導入して1週間ですが今のところ安定して使っています。
オーバークロックは3.8GHzも起動できましたが安定を考えて3.6GHzで使っています。
ちなみに4.0GHzでは起動できませんでした。

サブマシンになったPentiumDC2200@2200GHzマシンのスーパーπ104万桁を計ってみると30秒。
このマシンが13秒でした。エンコードも早くなり快適に使っています。



参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ピーマンの種さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目4
付属ソフト3

なるべく安く、バランスよく、将来的には地デジの視聴録画も可能なPCということで以下の構成で自作しました。
ケースも含めて3万円をちょっとオーバーしたくらいで完成。
グラフィックボードはローエンドから4月の新作を待って考える予定です。

・GA-G31M-ES2L
・E5200
・JM2GDDR2-8K
・HDT721032SLA360
・GH22NS40
・EA-380

定格で運用して一週間ほどになりますが、安定していています。(CPU電圧は多少落としてます)
これといった不満点もありません。
マザー付属とgigabyte公式に置いてある最新GPUドライバでは1680x1050の解像度が選択できなかったのでintelの最新ドライバを入れて解決しました。
付属ソフトには、XpressRecovery2/EasyTune5Pro/EasyEnergySaverがありますが、利用していないので他項目に比べて低評価です。
去年の12月にでたばかりのマザーなので出荷状態のBIOSで大抵のCPUに対応しているのはポイント高いです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JON☆SANさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性1
互換性2
拡張性3
機能性3
設定項目3
付属ソフト2

以下のパーツで初自作しました。
マザー GIGABYTE GA-G31M-ES2L
CPU  intel Core2Duo E7400Box(LGA775)
メモリ CFD販売  W2U667CQ-1GLZJ 2G
HDD HITACHI HDP725050GLA360
電源  SCYTHE  LiFE PoWER 400W

[悪い点]
マザー、CPU、メモリだけの最小構成で起動確認するも、biosが立ち上がらなかったり、CPUクーラーのファンの回転が停止したり、不安定だったり。。。
グラフィックケーブルを指すと、必ず止まります。

ショップにて初期不良動作を確認してもらい、二つ目のGA-G31M-ES2L。
これも動作再現で連続で、初期不良。

ショップにある在庫をいくつか確認してもらい、やっと最小構成で安定動作が確認できました。

なんかかんやで、OSインストまでこぎつけて。

今度はマウス、キーボ、USBが認識しない。
付属のドライバいれようとしてもエラーがでてインストできない。
背面ポート関連でのトラブルが多い。
またもや、biosも起動しない。 ets...

なんとかこれらの問題はクリアはして今は安定動作っぽい感じででうごいてはいますが、だましだまし動かしているようで気持ち悪さは拭いきれなく、このマザーへの信頼はまったくありません。
私がたまたま運悪く、連続でハズレを引いただけなのかしれませんが・・・


マザー以外のパーツは別環境で何の問題もなく動作確認はとれていますのでマザーの評価として書きます。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マリーミアさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目4
付属ソフト5

C2Q6600と同時に購入
機能も設定も安価なM-ATXマザーとしては必要十分ではないでしょうか?
ソフトも付いてても結局使わないですし。

FSB333×9倍の3G、PCI-E100固定、定格電圧にて24時間稼動していますが、
非常に安定動作しております。

特に特徴も無いですが、良いマザーだと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fumittyoさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
8件
マザーボード
2件
6件
もっと見る
満足度4
安定性5
互換性5
拡張性3
機能性5
設定項目4
付属ソフト4

セレロンE1200とセットで購入。お遊び用ですw
値段のわりには設定項目も充実していてそれなりに楽しめます。
性能的には安定志向かと。
唯一不満だったのはオンボードのグラフィックにDVIポートがなかったことです。現在D-SUBでモニターと接続していますが、HDCP にも対応していないし、AMD系のマザーと比べるとこの辺りが劣っているようです。。
DVI接続さえできれば満足度で満点だったのですが、そこを割引いて4点に

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(マザーボード)

ご注意