
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.12 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
3.82 | 4.17 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
3.36 | 4.07 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.13 | 3.84 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.22 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.69 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
1.86 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年6月3日 15:35 [1034008-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
ケースに入れて使っています。
IDEのケースは安いものが多いので。
動作も、CD,DVD問題なく読み込みます。
古い製品だと読み込み出来ない物も多く2台ほどだめでした。
ベゼルもそのまま使っていますが、ケースの高さと合わないですが、
問題なく閉まったので大丈夫です。
お勧めは2010年以降のほうが動作は問題ないと思います。
価格は540円でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月7日 11:27 [430228-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 2 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ノートPCに取り付けたところ(ベゼルはまだ) |
【デザイン】取りつければ見えなくなるので、無評価です。
【読込速度】この時代のこのタイプなら、こんなものでしょう。
【書込速度】この時代のこのタイプなら、こんなものでしょう。
【静音性】「シュワァ〜ン」といいますが、不安を感じる音ではないです。
【信頼性】二層DVDでは、媒体によっては、書き込めません。JVCブランドとか。
【DVD再生】たいていのDVD媒体を再生できます。もちろん、Blu-rayも。
【付属ソフト】バルク品なので、無評価です。
【総評】今では貴重なIDE接続です。換装したい人は急いだ方がいいかも。ただし、内蔵するなら、ファームウェアの書き換えをしないと、動画再生がマトモでないです。一方、外付けにするなら、これを選択する必要性はないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月16日 21:25 [349829-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
夏頃から此の手のスリムドライブ探してたのですが
5,680円では買えずにGENO通販で1ヶ月程前にケース
に入った中身が此のドライブを8980円で買いました。
ケースが如何にもな安っぽい感じで5,680円+ケース代
3300円?と考えると損した気分ですが中身は取り合えず
そこそこ使えています。
どの道私の近隣で売られるとしたらケース無しでも
6980〜8980円が予想され・・多分8980円ケース無し
が可能性大なので・・まぁそれなりに納得です。
ブルーレイのディスクが安くなったといえど・・
私の場合はDVDの書き込みでも余りしないほうだし
使い道はノート用のバックアップディスクとブルーレイ
再生(映画等)が殆どなのでBD書き込み無しで十分だった
と納得しています。
以前ソニーオプティアークのBDコンボを購入しましたが
初期不良のようで返品しました・・此方は全てそこそこ
満足できる感じで必要十分な性能と感じました。
140000円〜出せば240(パナのBD読み書きできるやつ)
を買えるとは思いましたが120はATAPIなので後々使い
回しがしにくいかな?程度にしか不満はありません。
安く(BD書き込み有りより)買えるので不満が溜まる頃
には最新のを買えば良いやって感じで使ってます。
特別悪い所も良い所も無いのですが、逆に言うと問題が
少なく安定して動作していると言う事なのでしょうから
可也良い製品なのかもしれません。
MiniITX等PCのドライブとしても使えるかなと
思いますがATAPIなので其処だけが微妙ですね。
通常のスリムタイプDVDマルチでも3〜6000円程しそう
ですから6000円程度なら断然此方かなと思う。
購入できれば・・ですけどね・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月12日 02:44 [282066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
ケースに入れて,ノートPCの外付けとして使ってます。
ケースは一応ACアダプタがついてるものがいいと思う。
【デザイン】普通ですね
【読込速度】満足はしてないですが,スリムドライブならこんなもんしょ。
【書込速度】それなりにできます。
【静音性】普通ですね。
【信頼性】使っている人は結構いるみたい。
【DVD再生】BD再生は別に必要になります。
【付属ソフト】ないっす。
【総評】コストパフォーマンスはかなり高い感じはする。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月4日 21:08 [279814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
外付けケースで使用してます。
【デザイン】
私が購入したのは黒ベゼルです。写真ではBlu-rayのロゴが入ってたのですが、買ってみるとスッキリとBlu-rayロゴだけがなかったです。ちょっと残念。
【読込速度】
普通ではないでしょうか。この価格を考えても十分です!
【書込速度】
スリムドライブで書き込みは私はしませんので無評価です。
【静音性】
普通ではないでしょうか。この価格を考えれば満足です!
【信頼性】
パナドライブなだけで十分◎
【DVD再生】
PowerDVD9ultra使用でBlu-rayも問題なく再生出来てます!
【付属ソフト】
バルクなので無評価です。
【総評】
安い!!!これでBlu-rayが見れるとは信じられません!
使ってるスリムドライブケースはGroovyのSLIM-U02Bです。PCは、ACER Aspire1410 AS1410-Kk22を使用。BD-Rもバスパワーのみで読み込めて感動です!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月29日 07:51 [269828-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 2 |
書込速度 | 2 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 1 |
【デザイン】
GBAS仕様と思われるベゼルにBDのロゴが入っていること以外は、何の変哲もない薄型ドライブにしか見えません。ただ、ディスクを乗せるトレーにある光学ピックアップが二種類のレーザーが出るように2つのレンズが付いています。
【読込速度】
さすがにBDをリッピングしたりするのには向いていないですね。あくまでもBDビデオ再生用途で使うのであれば過不足無いといったレベルです。
【書込速度】
書き込みはDVDとCDにのみ対応していますが、あえてこのドライブでディスクのライトをすることもないと思います。薄型ドライブで書き込み速度と書き込み品質を求めるのがそもそも間違っていると思いますし。
【静音性】
スピンアップするときのうるささは薄型光学ドライブの宿命でしょう。実際に再生が始まって回転数が安定してくると気にならなくなります。
【信頼性】
使い始めて半年くらいですが、読み込みだけに使っているためか今のところ全く問題はありません。しかしながら光学ドライブもHDDなどの磁気ドライブと同様に消耗品と割り切って使っています。
【DVD再生】
PowerDVD9のパッケージ製品版でBD再生がきっちりできるので、今のところ大満足です。
【付属ソフト】
本体のみのバルク品を購入したので、評価対象外とさせて頂きます。
【総評】
普通の5インチベイに収納するリードオンリーのBDドライブでも一万円はするのに、外付け用USBケースと一緒に買っても一万円で収まるBDリード薄型ドライブとして考えればバーゲン価格ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月25日 16:27 [269005-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 1 |
DELL Inspiron 640mですが、簡単に交換できました。
ちょっとサイズが合わずにヘコミますが、きになりませんね。
これでBDにバックアップした大容量データをノパソで見られます!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月21日 12:54 [267980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
USB接続させるためのケースを併せて買いUSB接続していますが
バスパワー1本のみで普通にブルーレイ再生できました
この金額でBD再生できたのでかなり大満足です
DVDの書き込みなどは試していませんがこのドライブは再生専用に
なる気がします
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月5日 14:49 [197738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
読込速度 | 無評価 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
幸運にもトラブルなく再生できております。
私のようにレンタルBDを観れればよいという人にはおすすめと思います。
やはり問題は再生ソフトのコストですね。
再生環境
Vista SP1
athlon X2 4450e
K9A2GM-FIH
FP241WJ (D-sub接続)
SLIM-U02S
WinDVDBD
再生したBD
Departed
Gone Baby Gone
16 Seconds
All CPU Meterによると,WinDVDのHardware Accelerationを有効にした状態で,
CPU使用率は10〜20%程度でした。780Gの再生支援機能が働いているようです。
また,再生中はGPUが専有されているからか,VistaのAeroが無効になります。
SLIM-U02Sは見た目は頼りない感じでしたが,問題なく動作しています。
DVDはUSBケーブルを1端子接続するだけでセルフパワー動作しましたが,
BDのほうは二股で付いている補助電源用端子も接続する必要がありました。
私はディスプレイ側のハブに接続しております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月12日 17:59 [183170-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 1 |
GENO(http://www.geno-web.jp/)で5,999円で売っていたバルク品(付属ソフトなし)を
衝動買いしました。
DELL vostro1200 (T7250, 2G, WinXP SP3, DVD-ROM (Sony NEC Optiarc製))の
DVD-ROMドライブを換装しました。樹脂性のカバーもDELLのDVD-ROMドライブに
ついていたものをそのまま流用できました。おかげで外観は変わらずでBlue-rayの
ロゴもありません。
一番気にしていたドライバーの設定などは特に何もすることなくあっけなく
ドライブが認識され、WinDVD9PlusでBDを再生できました。BD-Rも読めました。
理由はわからないのですが、最初に付いてたDVD-ROMドライブもUJ-120もDVDの
読み込みは同じ8倍速なのにUJ-120でDVD-ROMの読み込みが倍ぐらいに速度アップ
しました。どうも最初に付いていたDVD-ROMドライブでは回転が安定していなかった
のか4倍速程度しかでていなかったようです。UJ-120はBD対応だけあって安定した
モーターを使っているのでDVD-ROMも最高速度がでるのでしょうか。
とにかく5,999円(+送料700円)で大幅改善できて大満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月30日 13:04 [179658-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
安くなっていたので外付けケースとセット購入。
安価にポータブルブルーレイドライブを導入できて満足。
■デザイン
ベゼルは標準的なタイプ(黒)で外付けケースとの干渉もなく
無加工でジャストフィット。ブルーレイロゴがさり気なく嬉しい。
■速度・静音性
低速ゆえに動作音は静か。マウント時間は普通。
USBバスパワーで駆動してくれるので足回りスッキリ。
■対応メディア
ブルーレイはリードオンリー、DVDはスーパーマルチ。
ポータブルなのでブルーレイは読みさえできれば十分。
DVDの書き込み性能は未検証。
■付属ソフト
BDドライバはパナソニックコミュニケーションズから調達。
再生ソフトは別途購入。本体よりも高くついたが仕方ない。
■ブルーレイ再生
Desktop - 再生OK 問題なし (PureVideoHD有効)
XP Professional SP3
Core 2 Duo E6750
DDR2 SDRAM 800 2GB x2
nVidia GeForce 8500 VRAM 512MB
Notebook - BD再生で若干もたつく
XP Professional SP3
Core 2 Duo T7500
DDR2 SDRAM 667 1GB x2
nVidia GeForce 8400 VRAM 256MB
■導入費用
UJ-120 本体 \5,999
スリムドライブ用外付ケース \750
送料 \700
PowerDVD8 Ultra DL $75 (\6,750)
合計 \14,199
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
