DIPLY ICR-PS603RM
4マイクシステム/シーンセレクト機能/microSD・microSDHC対応カードスロットを備えたリニアPCM録音が可能なICレコーダー(内蔵メモリー4GB)。価格はオープン

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.12 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.88 | 3.93 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.56 | 4.16 | -位 |
マイク感度![]() ![]() |
4.42 | 4.20 | -位 |
録音時間![]() ![]() |
4.78 | 4.48 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.89 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.98 | 4.19 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.26 | 4.05 | -位 |
対応形式![]() ![]() |
4.34 | 4.00 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な用途:会議」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2009年10月19日 19:12 [260739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質 | 無評価 |
マイク感度 | 無評価 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 3 |
良いところはカタログにも書いてあるし、他の人もコメントしているので私は良くない点だけを書いてみます。
・電源スイッチが使いにくいうえに多機能のせいか起動時間が極めて長い。 --即録出来ないのは私にとって致命的なので★一つにしました。
・オートパワーオフ機能で、スタンバイモードがないため直接電源オフ状態へ行ってしまうのが大変不便。スタンバイモードが有るといえばあると言えるのかもしれないが電源オン時の待機状態なのでオートパワーオフ機能で最大15分で電源オフになってしまう。オートパワーオフ機能をオフに出来なくもないが、電源オン状態と同じなので電池が持たない。いかにもエネループのサンヨーの仕様。
・録音中にシーンを切り替えられないのは不便。例えば口述モードのまま会議録音を始めてしまうとほとんど音が拾えないので一旦録音を停止して会議モードへ切り替えなければならず頭の録りのがす部分が長引く。
・マイクの首の部分が何となく構造的に強度不足に思われ不安。それと勝手に動いてしまうのが不便なのでテープで固定してしまった。さすが新品を接着剤で固定してしまうまでの度胸は無い。チルトアップにしても机上録音時のノイズ低減を謳っているがマイク部と本体部の間にアブソーバーがないので机を伝わって来る音は除去できない(お茶だしの音とか)。全体をハンカチか消しゴムの上に置いた方がまし。
・ストラップのヒモを通す穴が無いのは不便。ワイシャツのポケットに入れておくと かがんだ時に落としやすい。最近のケータイと同様だが背丈が長い分不利。
・イヤホンジャックが横にあるのはプラグを差すと横に大きく張り出し不便。付属イヤホンのL型プラグでもかなり出っ張る。
・USB端子がぐらぐらして強度的に不安。
・再生スピード変更スイッチをあんなに大きくする必要性が理解できない。むしろ音量変更と逆にした方がトータルでの使い勝手が増すと思われる。
・ボタンの名前が非常に見づらい。まあ使い慣れれば不要となるが、慣れてない時にこそ必要なもの。
相対的にこの機械は構造デザインが良くないと思う。機能デザインが良いのに惜しい。
性能、品質についてはもっと使い込んでみないとわからないのでノーコメント。
- 主な用途
- 会議
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
