『P-03Aレビュー』 パナソニック docomo STYLE series P-03A 佐竹54万石さんのレビュー・評価

docomo STYLE series P-03A

Wオープンスタイルを採用した3.0型液晶搭載折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年12月25日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:120g docomo STYLE series P-03Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『P-03Aレビュー』 佐竹54万石さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo STYLE series P-03Aのレビューを書く

佐竹54万石さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:44人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
3990件
カーナビ
0件
207件
タイヤ
0件
164件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー4
P-03Aレビュー

パナソニック製のドコモはP-504i、prosolid、P-703iを代々使ってきて、昨年6月にこの機種の黒に買い替えました。最近こそ他社でも増えてきましたが、ワンタッチオープンは一度使ってしまうと他の二つ折り携帯は使えなくなります。また、電卓機能やテキストメモなどをデスクトップに貼り付けることができるのは、いざという時にすぐ使えるので、大変重宝しています。
他のキャリアやドコモでも他のメーカーの機種は知りませんので、主にP-703iや弟が所有しているP-1Aとの比較となります。


【デザイン】
これは文句なしです。シンプルなデザインですがチープというわけではなくバランスがとれていますね。今まで使った携帯電話の中でもprosolidと双璧の優れたデザインだと思います。

【携帯性】
P-703iよりも高さが増しましたが、大幅に薄くなっていて軽量化もされていますので、ポケットに入れる分には向上したと思います。ただし、表面がフラットで角張っているせいか手になじみ難いので、滑り落ちやすく落下させてしまうケースが時々あります。今まで使用した機種ではなかった現象で、ちょっと不満です。

【ボタン操作】
凹凸があったP-703iに比べてフラットなせいか、メールでの押し間違いが増えました。キー部の表面スペースは余裕があるので、各ボタンをもう少し大きくしてほしかったです。

【文字変換】
購入当初こそP-703iと記号等の入力方式が違っていましたので少し戸惑いましたが、すぐなれました。また、変換候補が増えたうえ学習機能も進化しているので、使いやすくなりました。長文変換は苦手ですが、Microsoft Office IME 2007 よりは使いやすいかと(笑)

【レスポンス】
通常の入力で不満を持つことはありません。また、フォーマハイスピードのおかげでiモードのページ移動も大部改善されました。
ただし、電源を入れた時の立ち上がりは遅くなりましたね。私は自動電源on-off機能で真夜中から早朝は電源を切っているのですが、稀に使うときは手動で電源を入れるとP-703iよりも待たされます。

【メニュー】
ずっとパナソニックを使っていますので、機種変更後もそれほど違和感がありませんでした。
1つ改善してほしい点を上げれば、赤外線の送受信を同じ項目からできるようにしてほしいですね。メニュー 0で自局番号表示から赤外線をクリックするだけでいいのですが、久しぶりに会った人とメアドを交換する時など概して時間がないことが多く、滅多に使わない機能なのでいざという時に探してしまいます。

【画面表示】
文字のにじみがよく指摘されていますが、私自身は感じません。
P-703iと比べて液晶が大きくメールが大変見やすくなりました。ワンセグ使用時に大きさを物足りなく感じないといえば嘘になりますが、元々ワンセグはおまけ程度しか考えていませんでしたので、充分許容範囲です。P-01Bに比べると一段劣りますが仕方がないことですね。他の綺麗な画面を知らなければ不満を持つことはないと思います。

【通話音質】
これが今のところ一番の不満ですね。よく自分の声が反響することがあり場合によっては相手の声が聞き取りにくい時があります。この個体が不良なのかもしれません。そのうちドコモショップに行って検証してもらおうと思っています。

【呼出音・音楽】
以前の機種などでは着メロなどもやっていましたが、仕事中マナーモードにしていて切り替えるのが面倒なため(笑)普段でもマナーモードのままです。また、携帯で音楽を聞くこともありませんので、無評価とさせていただきます。

【バッテリー】
基本的には持つ部類だと思います。ただし、過去の機種と比べるとあまり使わない時と使うときの差が激しいと思います。使用時の消費電力そのものは増えているが、待機電力が良く抑えられているのではないでしょうか。

【その他・カメラ】
P-703iはメモにも使えないくらい画質が悪かったので、それに比べれば綺麗に撮れます。ただし、弟のP-01Bと比べると価格差以上に画質に差があります。特に室内撮りですと顕著に差が現れてしまいます。

【その他・ワンセグ】
価格.comだけでなくネットの各所で指摘されていますが、Pは横オープンにすると感度が明らかに落ちて静止画像になったり最悪受信できないこともあり、何のための横オープンだと言いたくなります。ただ、弟のP-01Bですと横オープン時でも問題なく試聴できますので、外部アンテナにしたことで受信感度が良くなったことが大きいのではないでしょうか。(アンテナを立てなくても綺麗に映ります)


細かいところでは不満もありますが、全体的にはとても良くできた機種だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「docomo STYLE series P-03A」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
特徴が少ない?  3 2011年10月22日 00:52
スヌーピー好きにお勧めの機種です  4 2011年8月17日 14:53
案外この携帯は  3 2010年12月23日 14:48
デザインが女性っぽいのでうりました  3 2010年12月2日 16:43
特に変哲はない  3 2010年8月3日 00:27
無料だか  2 2010年6月6日 15:32
P-03Aレビュー  4 2010年4月27日 18:48
良い  5 2010年3月7日 18:47
P-902iから機種変。9ヶ月経つので感想を。  4 2010年2月10日 20:05
初めてのパナソニック!  5 2010年2月9日 16:36

docomo STYLE series P-03Aのレビューを見る(レビュアー数:54人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo STYLE series P-03Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo STYLE series P-03A
パナソニック

docomo STYLE series P-03A

発売日:2008年12月25日

docomo STYLE series P-03Aをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

  • 【欲しいものリスト】0921-24
  • 【欲しいものリスト】0921-23
  • 【欲しいものリスト】0921-21
  • 【欲しいものリスト】0921-20
  • 【欲しいものリスト】0921-15

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意