
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.79 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.72 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.75 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.94 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.81 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.57 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.98 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.07 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.58 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月20日 18:42 [448206-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】シンプルさが良いです。見ていて美しいですね。
【携帯性】裸のままならポケットにも入ります。保護のためpdairレザーケースに入れていましたが、厚みが増してジーンズだと取り出すのに一苦労でした。
【ボタン操作】タッチパネルは打ちにくいですね。慣れでしょうか誤タッチの連続でした。やっぱりボタン入力が一番早い。キーボードはそもそもブラインドタッチができませんのであまり使いませんでした。何かと同時押しが多く面倒なのもありましたし。
【文字変換】細かく区切って変換が必要です。結構面倒な印象です。
【レスポンス】i-modeではツータッチでの決定が必要なことが多く、しかも感度が悪い。文字入力含め、お世辞にもレスポンスがいいとは言い難い。
【メニュー】普通に使えますが、余計なところを触ってしまうことが多く困りました。
【画面表示】綺麗です。ワンセグは思っていたより荒いですね。
【通話音質】相手に声が届きません。オリジナルマナー設定でマイク感度アップを設定し、常時オリジナルマナーモードで使用して、やっとまともに相手に声が届くようになりました。
設計ミスですかね。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】良くはないですが極端に悪くはないです。
【総評】デザインやタッチパネルにつられて購入しましたが、あまりの使いにくさにギブアップして手放しました。
キーボード付きのガラケーは貴重でデザインも良いですが、実用レベルには達していないように思います。タッチパネルで選ぶなら迷わずスマートフォンを選ぶことをおすすめします。
大画面ですが、横向きではi-modeも画面の半分しか表示されませんし、頭をひねることがしばしばあります。
使っていてこんなに疲れた携帯は初めてでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月24日 13:15 [389085-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
QWERTYキーがついている、というのが購入理由でした。
約2年使用して、評価は3.5といったところです。
プラス点
*文字打ちが両手の親指でできるので、片手で数字キーを打っていた時より俄然速く楽にできる。
*カメラ画質は○
マイナス点
*文字打ちの際、数字、記号の入力が面倒臭い
*通話中の数字キーを打つ時にわかりにくい
*せっかく横広の画面があるのに、iモード使用時は画面が左半分しか使われない(全部使いたい時はフルブラウザ対応となる)
*使用約9ヶ月後の冬に一度フリーズし、修理に出したことがある(現在は正常)
尚、タッチパネルは保護シートを使用しているせいか、反応はまずまずですが、
それを補えるのがキーボードの存在だと思っています。
バッグやポケットの中での誤作動防止用に、普段は巾着袋を使用しています。
箇条書きにするとマイナス点が多いですが、それをもってしても、QWERTYキーの存在は入力時に効果を発揮するというのが、最大の感想ですので、将来機種変更するとしても、QWERTYキーは選択肢に入れると思います。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月17日 17:57 [328243-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
良いです!
なんかタッチパネルと言う事で最先端を行っている様な感じがします。
【携帯性】
スライド式なので、ちょっと厚めですが気になりません。
【ボタン操作】
最初は慣れないかもしれませんが
慣れてしまえばこっちのものです!
私は始めての携帯がSH04Aだったのでスグに慣れました。
【文字変換】
普通の携帯となんら変わりはありません。
ただ、顔文字が少ない気がします。
【レスポンス】
最悪です。機能を同時に使おうとすると「ワークメモリー不足です」と言って
機能を同時に使えなくなるときがあり、いちいち再起動しなければなりません。
ちなみに通常使っていても突然遅くなったりします。
【メニュー】
使いやすいです。
ですが、SH04A対応のきせかえが少ないのは残念。
【画面表示】
普通の携帯となんら変わりはありません。
明るさは自動で調節してくれます。(初期設定の場合)
ただ、カメラの画素数は少ないので写真は綺麗ではありません。
【通話音質】
最悪です。マイクの位置がおかしい所にあるので
音声が相手に聞こえにくいらしいです。
なので、通話するには別売りのワイヤレスヘッドセットをオススメします。
(SH04AはBluetoothは標準装備です。)
【呼出音・音楽】
普通の携帯となんら変わりはありません。
【バッテリー】
普通の携帯となんら変わりはありません。
【総評】
通話機能は最悪です。
メールやフルブラウザ、iモードなどを使いたい人向けです。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月19日 23:52 [321643-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
個人的には好きなデザインです。
【携帯性】
ストラップの紐を通す所が大きく通しやすい。
【ボタン操作】
キーボード入力だとかなり打ちやすい。
タッチパネルでの入力は、慣れが必要だと思います。
(個人的意見です)
FnキーとF1〜F4の操作がめんどくさい時も・・・
各種メニュー開く時に使用。
【文字変換】
学習機能があるので、使い込めば自分仕様に♪
【レスポンス】
反応はかなりいい方だと思います。
【メニュー】
説明書の熟読が必要と思います。
【画面表示】
かなり綺麗な方だと思います。
【通話音質】
ボリュームを上げすぎるとうるさいです^^;
適度な音量が一番ですね。
個人的には普通です。
【呼出音・音楽】
ドルビーモバイル搭載
イコライザ等もあり、プレイヤーとしても使えると思います。
【バッテリー】
普通の使用なら十分♪
音楽再生時は、電池消費激しいです。
【総評】
若干使いづらい機種ですが、慣れてしまえば問題なし。
音楽聞く時は、かなりいいと思います。
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月21日 19:57 [275608-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】特筆すべき所はありませんが、それが逆に飽きさせないのかも…。
【携帯性】最近(?)の携帯電話と比べると若干大きめ。
【ボタン操作】メールを打つ時はタッチパネルは使いません。押し間違いの連続でイライラするので。その代わり、qwertyキーは快適そのもので、以前の携帯電話のメール打ちには戻れません。
【文字変換】ハッキリ言って、自分の中ではココが一番致命的ではないかと。シャープの携帯電話って以前から、こんなにバカだったかなって思うくらい。
【レスポンス】良いと思いますよ。たまにフリーズするけど。
【メニュー】解りやすいです。【画面表示】ココも特筆すべき所では無いけど悪くありません。
【通話音質】普通かな。
【呼出音・音楽】普通だと思います。
【バッテリー】いじりまくってるので毎日充電してます。悪くないと思いますよ。
【総評】文字変換とフリーズ以外は及第点だと思います。どちらかと言えば、この携帯電話はPROシリーズと言うより、PRIMEシリーズの中に入るべきだと思います。スマートフォンを持っている実感は皆無です。ですので、「PROシリーズなのにiモードが使える」って言われても…。でも今はiphone3GSに目移りしまくってますが。
- 重視項目
- ネット
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月11日 22:19 [259174-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
発売開始翌日に購入。電話としては「受話」のスイッチが押しづらく良く「切」を押してしまう。メインが電話なら別のものを推奨。工業製品としてはアップルのほうが好ましい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 21件
2009年9月19日 16:52 [253612-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
私の場合であって、みなさんがそうであると限りませんので、その辺りご理解ください。
以下ダイジェスト版で、詳細はブログで後日掲載します。
■私の利用状況
主な利用:Gmail(Web)メールチェック、メール受信(1日200通前後)、メール送信はBlog投稿とそのための写メ(平常時:1〜2本程度、出張時:5本程度)
通話はソフトバンクに任せ余りしない。音楽やワンセグはほとんど使わない。
性別:男
ケータイ歴:10年以上
機種歴:N902i、N903i、N904、SC905i、SH-04A
■私的総評
使い勝手以前に、私の感覚では受け入れがたいこと多々あり、ユーザテストしているのか?
私流ブログUPでは機能不足で、機種変を失敗したと感じていますが、我慢してしばらく使い続けられる良いところもあります。
私的ケータイ利用術から見た「突っ込みどころ満載 SH04-A って、変だよ!」〜目の付け所が違い過ぎ?! 乱文レポート〜
1.キーボード操作時
メール操作画面に時計が表示されない。
⇒腕時計は必須アイテム
2.キーボード操作時
画面右半分の空きスペースは、綾なし、理解不能。
⇒これって試作機
3.液晶タッチ操作
縦表示での iモード ブラウザだけ、何故「決定」ボタンがあるのか?他のツール画面で慌てる。
⇒指が勝手に動くぜ(怒)
5.液晶タッチ操作
1タッチと、2タッチなものが混在。
⇒慣れれば慣れるほど、操作ミスする私って。
8.タッチパネルの文字入力
縦表示、変換候補欄が出たり消えたり、操作画面の不必要な変化は、使いにくいだけ。
⇒これでOK出したのは誰?
9.本体横のボタン
簡単に動作しても困るが、3つあるボタンを指先で区別できず苦痛。熟慮して なるほどといったレベルにならないか。
⇒プロ?安直過ぎ
11.縦横自動切り替え
右利き、左利きそれぞれの感度切り替えが欲しい。
⇒自動って不便
13.スライドの方向
右手で持って、液晶が右にスライドするが、右利きの私は、逆ではないかと思う。
液晶が左にスライドすれば、右手の親指でキーボードは操作できる。
⇒右利き用モデル希望
14.電話帳
読みでの検索が、事実上使えない。「鈴木さん」が50登録あると大変。
⇒読みで探すのは反則?
17.カメラ
レンズが出っ張っていて、傷がつきやすいのではないか。
⇒製品寿命を考えた?設計思想
18.マルチタスク
docomo FOMA の特徴、マルチタスク
レスポンスと引換に、魂が抜けている。
前機種ソニエリのマルチタスクにも驚いたが、SH-04Aはそれ以上。
救いは、マルチタスクと引換のレスポンスがあるので、今のところなんとか我慢できています。
⇒マルチタスクとレスポンス どっちも大事
20.カメラ オートフォーカスのロックで、露出がロックしない
詳細:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10170487
露出がロックできないと、思ったように撮れないことが多い。
露出調整やスポット撮影があるが、その設定を覚えず、毎回同じことが必要なのは理解できない。
⇒信じられないカメラ機能(性能)
21.カメラの撮影天地 横縦の切り替えは?
ブログUP用静止画撮影時のカメラ状態で横縦自動切替と期待していたが、うまく機能しない。液晶表示の操作ボタンは変わるが、その表示と撮影結果(縦横)は連動しない。
⇒見事な設計に脱帽。
22.ダイヤル
タスク切り替え「電話」で、ダイヤル画面を呼び出せないのは何故?
待ち受け画面からのみダイヤル画面を呼び出せる?
しかし、電話操作の液晶表示に「メール受信」ボタンがある。
⇒目の付け所の違い??
25.ひ弱な バイブレーター
ソフトバンクもSHモデルですが、気がつかない大人しいバイブには閉口です。
目の前にあっても気がつかないことも多々あり。
⇒激しくバイブをお願い!
■機能的な問題はないが気になるところなど
1.その他カメラの機能(性能)
写りですが、ブログUPだけな私の場合、普通であればよいので、前機種ソニエリより良く問題なし
⇒画質、保存速度、サイズ種類 OKです。
2.手書き認証画面
手書き認証は、便利で安心でGOODです。
⇒認証入力画面に「2画以上12画以内」と表示は不要では?
3.バッテリー
持ちがいいとはいえないが、悪いともいえない、こんなもんでしょ!
⇒詳しくはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10170361
4.ワンセグ
前機種ソニエリよりよく電波を拾けど、ほとんど使わないので、これだけ。
⇒個人的には、FMラジオを希望
5.音楽系
すみません。全く使っていません。
⇒使い道考えます。
6.メール新規作成画面
上から「宛先」「題名」「添付」「本文」という並び、題名入れると本文へジャンプはやめて欲しい。写メの添付忘れを頻発しています。
⇒「宛先」「題名」「本文」「添付」並び希望
■気に入っている部分
最近の機種では標準かもしれないけど、これは良いなと思ったところ。
1.操作レスポンス
引換のマルチタスク機能は、誠に残念なれど。
⇒グッジョブ!
2.メール送信の送信予約
地下鉄で移動している時など、取っても助かります。
⇒クール!
3.メールの「全表示」と検索機能
1日200通程度受信私には、振り分けすればするほど地獄が待っていましたが、これは大助かり。
⇒スマート!
4.何といっても、キーボード
QWERTYキーボードは、最高!!
サイドにあるボタンの代替キーがよくわからないのが残念。
⇒ナイス!
5.Bluetoothは便利
Jabra BT3030 で、ソフトバンクと同時2台待ち受けOKです。
⇒グレイト!
以上です。
最初にも書きましたが、私の場合であって、みなさんがそうであると限りませんので、その辺りご理解ください。
さんざん書いていますが、それ上回る「気に入っている」ところがあるからこそです。
シャープのみなさん、目の付け所が違うもっともっと良い製品期待しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月22日 21:08 [238709-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
・画面と本体のスライド機構がかなり弱そうな気がしてコワイ。というのは先代携帯のトラウマ。
・電源ボタンの操作のしづらさは許容…したい。
・通話には向かない。
・色がピンクゴールドらしいがピンクがあまり感じられない。
・電卓はマジで使いやすい。重宝。
・デフォルトで入っている着信メロディ、ワルキューレのアレンジが好きだ。
・学校で使うと注目される。しかし最近iPhoneが現れた。
・イヤホンを繋ぐのが面倒臭い。なにか一つ、変換器具がいるらしい。
・汗でキーボードが汚れたら眼鏡拭き推奨。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月3日 23:27 [233359-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
qwertyキーボードとタッチスクリーン目当てでこの機種を購入しました。
【操作性】
タッチスクリーンはそこそこ快適です。スクールするために何度も方向キーを押さなくていいのが楽ですね。qwertyキーボードに関しては慣れが必要です。このカキコミは携帯から投稿してるのですが、四苦八苦です。まだ一週間しか使ってないので、ブラインドタッチが出来るようになれば快適になるのかも。
【画面表示】
最も残念だった部分。iモードサイトを横表示すると、画面の半分しか使われず、残りの半分に「AQUOSケータイ」のいらない表示が。せっかくの大画面がだいなしです(そもそもiモードがこの画面幅に対応してないのかも)。 縦表示でも画面の4分の1近くがキー表示に。。。せっかくなら画面全体が使えるようにしてもらいたかったです。
【レスポンス】
早いです。前に使ってたso903iと比べるとはるかに早いです。
【デザイン】
本体は見た目よりでかいです。スーツのポケットに入れていると、若干かさばります。わかっていたことですけど画面の指紋は気になります。
【バッテリ】
購入したばかりで、いじってばかりいるせいかもしれませんが、少し減りが早いかも。まぁ大画面ですし、しょうがないのかも。
【全体】
iコンシュルジュやiウィジットは使わないのでスタートアイコンからは除いてほしいです。しかしドコモは何でこんないらないサービスばかり作るのでしょうか。定着したためしがないのに。はっきりいって不快です。タッチスクリーンはまだ対応してるアプリが少ないのでこれからに期待。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月27日 16:34 [231528-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月8日 11:08 [226386-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
ザウルスやW-ZERO3を過去に使っていたので、待ちに待ったキーボード搭載でした。
大画面液晶とキーボードのおかげでibisBrowserでのインターネット、
メール環境は飛躍的に向上しました。
しかしそれと引き替えに電話の発着信操作は3ヶ月使用しても馴染めず、
特に暗い場所での着信ボタン操作には苦労させられました。
私の解決方法は、ノキア製NM705iを新規契約してSH-04Aの電話着信は
すべてNM705iに転送して電話を受けています。
転送する間のタイムラグは少々ありますが、ファミリー割引を組んで転送通話料金は
無料になるので、SH-04Aで難儀していた電話操作の問題がこれで解決しました。
SH-04Aのタッチパネル操作はまだ中途半端な印象が拭えず、
通話が多い人は実機で操作を確認してからの購入を強く勧めます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月5日 14:59 [225640-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
海外出張用に機種変をして3ヶ月たちました。
残念ながら、私には使いづらい携帯です。メールの入力にはキーボードがとても便利で海外からはとても重宝しました。今ではショートカットキーを覚えたのでメール打ちは格段に早く、長文メールに非常に役立っています。
デザインが良く大画面は良いのですが、片手操作をすると不便極まりない状況です。3ヶ月経っても通勤電車内でのメールの確認、返信時の入力は未だ慣れていません。さらにCLR表示の位置が入力状況で変わり、入力ミスの原因にもなっています。
また、横画面時のピクチャやドキュメントビューアは全画面で拡大縮小でき、反応も良いのにPDFデータは横にすると画面の2/3しか表示領域がなく、AQUOSなんて表示しなくてもいいものが鎮座するおかしな表示になります。更にレスポンスが格段に悪く、操作が困難です。
せっかくの大画面を使いきれないもどかしさがとても印象を悪くしています。片手操作のインターフェイスと横画面時の表示領域を大幅に改良していただきたい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
