docomo PRO series SH-04A レビュー・評価

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-04A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.05
集計対象292件 / 総投稿数292
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.72 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.75 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.94 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.81 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.57 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.98 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.07 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.58 3.46 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRO series SH-04Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ak74mnさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:512人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
25件
678件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

 2009年5月、愛知県某市のドコモショップで購入。
 
 当時、店頭でスマホと迷っていると店員さんが一も二もなく本機、シャープSH04Aを推してきた。まだスマホはマニアな人向けの一般的でない商品しかなかった(今日のようにスマホが実用的になり、誰もが持つに至るとは思いもしなかった)が、QWERTYハードウェアキーボードに惹かれて迷っていたのだ。

 だがスマホでなくてもこのSH04Aには立派なQWERTYキーボードが備わっている。携帯としての機能も、ネットへの対応も当時としては十分なものだった。
 勧められるまま本機を購入。

 結果、この機種は2009年段階で私にとって理想的な一台となり、2015年3月auのアイフォーン6プラスに乗り換えるまで6年間の長きにわたって使うこととなった。
 なんと言っても使いやすかったのはキーボード。親指で高速タイピングができ、メール書き、メモ書きに大変重宝した。

 2013年に故障した時には、何とかこれの後継機種はないのか、つまりガラケーで使いやすいスライド式のQWERTYキーボードを搭載した新型はないのかと探したが、ショップの店員さん曰く「両手がふさがる機種は人気がなく、後継はでなかったんですよ」とのこと。その時は仕方なく2万4千円支払い修理を行った。まだ修理がきくだけありがたかった。この機種には6年分の膨大なメールと写真、それに付随する思い出が詰まっていた。

 性能的に、普通に通話する分には何の問題もなく今も通用すると思う。
 しかし、周囲がスマートフォンだらけになり、メールアドレスにGメールが増えてきた。SH04Aでもやってやれないことはないけれど、添付ファイルが開けないなどの不都合が増えてきた。

 また、ウェブブラウズも2009年時点では快適だったのが、最近ではメモリ不足でブラウザがダウンする事が増えてきた。ハナから開けないページも多くなってきた。

 そろそろ引退の時期かな、良い思い出のまま潮時を迎えさせてやるかな、とアイフォーンに買い換えた次第。アイフォーン6プラスなら、横向きにしてキーボードを表示した際、SH04Aのように親指タッチタイプが余裕を持って行えたのでこの機種にした。

 福岡県某市のドコモショップの対応が私には非常に悪かったためキャリアごとauに乗り換えた事は蛇足。

 ともあれ、思い入れのあるSH04Aの引退に際し、レビューを書かせていただきました。評価が甘いのは購入した2009年段階での満足感からです。現在の目から見ればもっと厳しい評価になるでしょうが、そこは大目に見てやってください。

重視項目
メール

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

光速の豚さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:354人
  • ファン数:51人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1417件
レンズ
13件
177件
カメラその他
0件
164件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス3
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

【デザイン】自分の思っているスマホの理想の形でした

【携帯性】スライド式キーボードを画面と別に収納するのでこれは致し方ないと思います

【ボタン操作】キーボード搭載と云う安心感は古い人間には得難いものでした

【文字変換】代々SHARPに慣れておりますので問題はありませんでした

【レスポンス】Imodeでしたが当時はこれで十分だと思っておりました(androidとは自由度が違いますので)

【メニュー】SHARPらしいUIですので違和感はありませんでした

【画面表示】現在のスマホと比べると自由度が少ないですが当時は必要十分でした

【通話音質】これも不調に陥る事も有りませんでした(他の方のレビューを拝見すると自身が鈍感なだけかもと思いますが)

【呼出音・音楽】ほとんどマナーモードで使用しているので評価出来ません

【バッテリー】こののち買い換えるN-04Cと比べると必要十分以上でしたので焦ってminiSIMに変えたのを後悔しました

【総評】購入当時はスマホ黎明期でありWindowsphoneやminiPC型の端末やIphone等様々な形の端末が発売されており今後自分もスマートフォンを使う事になるだろうかと夢想していた時でありました。
自身の考える理想のスマートフォンの形は今でもこの形(スライド式ハードキーの収納型)です
ハードキーの耐久性や構造の複雑さ部品点数の多さ等の問題が色々あったでしょうが自身は気に入っていました。
現在タッチパネル式ばかりですのでどこか酔狂なメーカーが作っては頂けないでしょうかねぇ

重視項目
ネット

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

h-junyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質2
呼出音・音楽4
バッテリー5

【デザイン】
よくスマートフォント間違えられます。
【携帯性】
程よい大きさでよい
【ボタン操作】
フロントボタンは若干押しにくい
【文字変換】
普通です
【レスポンス】
いたって不便を感じません。
【メニュー】
分かりやすいです
【画面表示】
きれいなほうだと思います。
【通話音質】
相手から良く聞き取りにくいと言われます。困る時があります。
【呼出音・音楽】
クリヤーできれいだと思います。
【バッテリー】
長持ちしています。
【総評】
sh-04aからシャープのスマートフォンに変えましたが、
スマートフォンのバッテリーの持ちの悪さ、
現場仕事のため汗やその他の影響で、戻すのに大変な設定になっていることが多い。
エクスペリアTabを購入したため、以前使っていたsh−04Aに戻しました。
声が聞き取りにくいと多数の方からいわれます。
どうしてでしょうか?

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お〜わ〜おさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
2件
0件
CPU切替器(KVM)
2件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

【デザイン】
 ・ホワイトを使用。ツートンでシンプルな良さがあります。
【携帯性】
 ・機能から考えると十分な大きさ。
【ボタン操作】
 ・キーボードは使い易いが、電源ボタン、受話ボタンが押し難い。
【文字変換】
 ・使い易いと言うほどでもない。
【レスポンス】
 ・こんなものだろう。
【メニュー】
 ・タッチで選ぶにはアイコンが小さいかも。
【画面表示】
 ・きれい。
【通話音質】
 ・それなり。
【呼出音・音楽】
 ・十分。
【バッテリー】
 ・カメラを使うと早くなくなる。
【総評】
 ・D905iから乗り換え。これまでずっとDシリーズを使っていたため慣れないところもありますが、それにしても使い勝手は良い方だと思います。外出先でネット利用をしない=スマホの料金体系がライフスタイルに合わないので、まだしばらくこの機体でお世話になっていくと思います。

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KEURONさん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
307件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
139件
洗濯機
2件
130件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス3
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

発売より間もなく衝動買い。

決め手はキーボードが付いていること。
画面が大きくワンセグが付いていること。
カメラを含め全体的に性能がカタログで良かったこと。
難点は価格が5万半ばだったこと。

購入後の感想は
キーボードが使い易くメールや本体登録あと検索に重宝した。
ワンセグが家では受信しなかったので残念だった。
折り畳み式じゃないので画面がしばらくは気になった。
キーボード操作中にタッチパネルや電話が使えない。

スマホに乗り換えるまで愛機でした。
初めて落下防止の為にストラップを付けた機種でもあります。
この機種を使っていなければ折り畳み式からの呪縛から逃れられず、
スマホに移行してなかったかも。
しかし未だにタッチパネルによるキーボード操作には慣れれない。

重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TacchinPacchinさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:253人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
5件
20件
プリメインアンプ
5件
5件
CDプレーヤー
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

【デザイン】QWERTYキーボードを装備して、ある程度の画面解像度を想定すれば、必然的にこういうデザインになるでしょう。これを縦長にすると、ブラックベリーのように中途半端なデザインと機能性に陥ってしまいます。

【携帯性】やや大きめの携帯ですが、スマホなど、これより大きいのはいくらでもありますから気になりません。

【ボタン操作】やはり、通話開始(NTT用語なら「発呼」)と通話断のボタンが側面というのは使いにくいですね。それにカメラの操作も少々無理があります。でもQWERTYキーボード装備はそのネガティブを補ってあまりあります。

【文字変換】ケータイ書院の能力はやはり優れています。ワープロ専用機時代からの強みを感じます。

【レスポンス】キーボード回りは特に気になったことはありませんが、やはりタッチパネルはあまり使いよくありません。それに、ジャイロ機能が少し鈍い。

【メニュー】普通の携帯同様ですから、別に使いづらくもなんともありません。

【画面表示】液晶の進歩は非常に早いですから、今ではやや見劣りしますが、それでも綺麗です。

【通話音質】可もなく不可もなく。

【呼出音・音楽】特に凝る方でもないので、これまた可もなく不可もなく。

【バッテリー】経年変化はありますが、幸い、まだバッテリーの供給もあれば、ドコモの継続使用サービスでバッテリーを格安で手に入れられるので、大丈夫です。

【総評】今では、草木もすべてスマホになびく、といわれるご時世ですが、このスタイルは「あれ、新型のスマホ?」と訊ねられることもしばしばで、普通のケータイだと説明してやると「あ〜、スマホでなくってもこんなのあったんだ」とスマホ・ユーザーがうらやましそうにすることもしばしばです。あんまり宣伝にも力を入れていなかったようだし、後継機がSH-03Cで途絶えてしまっていますが、本当に仕事に使える携帯とはこういうものではないかと思います。

 実は、すでにSH-03Cも入手して、こちらがダメになったら、すぐスイッチするつもりでいます。こちらは、通話開始・通話断のボタンも前に出て、キーボードそのものは小さくなっても数字キーが独立しているので、さらに使いやすいのですが、今のところ、待機させて、こいつを使い倒すだけ使い倒すつもりです。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hassyismさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー2

【デザイン】
悪くないでしょう。
スマホと間違われるが、ガラケーです。

【携帯性】
邪魔だと思ったことは一度もありません。

【ボタン操作】
最強だと思う。
これ以外の携帯だと文字が打てなくなった。
スマホに移行できないのは、あまりにもボタン操作がしやすいから。
長文の日記、メール打つのに全く苦痛ではない。
むしろパソコンより打ちやすい。

【文字変換】
最初は?と思ったが、F2を上手く利用すると問題はない。

【レスポンス】
悪いと思ったことは一度もない。

【メニュー】
デスクトップをカスタマイズすれば使いやすい。

【画面表示】
横にした時のyoutubeや動画が半分になるのはいただけない。

【通話音質】
いたって普通。

【呼出音・音楽】
なんか小さいような気がする。

【バッテリー】
最近悪くなった。

【総評】
あと5年はこれを使い続けたい。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ARROWS X LTEさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス4
メニュー5
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー5

【デザイン】
スマホが普及した今でも『ん?スマホと言われる事があります』(笑)外見的にケータイ離れしているというか、スマホに近いというか…とても外見は気に入っています。
【携帯性】
得に『邪魔だな〜』とか思う事はなかったです。
【ボタン操作】
QWERTYキーは最強に打ちやすい!メールなんかも最速で打てますキーボードに慣れている方はとても使いやすいのではないでしょうか。。ただ一つ難点をあげるとすれば…数字と大文字が打ちにくい…数字の問題は後継モデルの『SH-03B』で数字キーが独立してるので……
【文字変換】
まぁ思うように変換してくれないのはしょうがない事です。
【レスポンス】
最初の方はケータイの方が速かったが、今では操作に慣れてきたので操作の方が早いです…若干追いついてない…まぁこれは今のスマホのデュアルコアだとかいう物じゃないんで当たり前といえば当たり前ですかね。タッチパネルで誤操作はほとんどありませんでした。他の人に貸すと誤操作しまくって『もうヤダ!』と言われますが…所詮慣れなんでしょう。自分ではまったく不便を感じません。
【メニュー】
問題ありません。今ではipohne風にカスタマイズして楽しんでいます。外見的とともにさらにアイフォン化しております。(笑)
【画面表示】
動画とか見るのとなると、他の人からは『綺麗だね!』と言われますが自分では『ウーン…?』です。その他使用では全く問題ナシです。
【通話音質】
得に問題ないと思います。
【呼出音・音楽】
良好良好♪
【バッテリー】
正確には分からないのが困りますが、その他では持ちはいいと思います。1日動画1時間と軽くimodeをしても夜まで電池は一つも減りませんでした。
【総評】
初ケータイがこのケータイで慣れた今ではメールが早く返せるので楽です。
このケータイは『シュ!』としたらキーボードが出てくるのですが、よく『わぁカッコイイ!』と言われる事もあれば『え〜微妙だけど………』と言われる事もあります。賛否両論です。まぁこれだけ個性的なケータイであればしょうがないでしょう。
不満をいくつか言えば
長く使っているとスライドが、がたついてきます…これはスライドケータイ全般に言える事かもしれませんが…

電池の消費がイマイチ分からない…バッテリーの状態表示が3段階しかないので正確に分かりません…3→2はなかなか減りませんが2→1はすぐに減りますさらに1→0はもう一刻の猶予もありません…すぐにチャージしないとヤバいです…

もしも
『スマートフォン』という物が世に出ていなかったらこのケータイを使い続けていたか機種変しても後継モデルにしたでしょう。

まだこの機種しか使った事はないのですが、素晴らしいケータイだったと思います!

スマホにしてこのケータイを引退するのは少し淋しい気もします。
しかし一度xi通信を使ったらもう戻れないでしょう…32mbps と7200kbではあまりに差がありすぎますから。(泣)
あと少しだけどヨロシクSH04A

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しのはら9999さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
デスクトップパソコン
1件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2

同じ感想になるかどうかは人それぞれなのであまり悪いという書き方はしません。
ここが満足、これがあったらいいなあという感じで・・。

とにかく未だにスマホと間違われます。そしてそんな形の見たことないと言われとても気分がいい。
使い方は横向きがほぼ9割、QWERTYキーで入力することになれているので、ローマ字入力じゃないと落ち着きません。

キーが小さくない? と良き聞かれますが、女性の私だからなのか、まったく不便は感じません。
これ以降に出た後継機種は数字キーが独立したりしたようで、そちらの方が押しやすそうですが、なれれば数字や英字を押すことにもまったくよどみなくすらすらできるので楽ちんです。

横にしていてもタッチパネルは操作できるので、キーとタッチをうまく組み合わせて使えばものすごく早く操作できると満足しています。

タッチがつかえない! とお怒りの方もいらしゃいますが、所詮慣れのような気がする。

他にもいくつかタッチのタイプを使ってみましたが、特別遅いと思ったこともないんですが・・。
(まあ基本キーボードとの併用なので・・かもしれません。タッチだけの操作だと評価できていないかもです)

ページをめくる、戻る等もとても快適に操作できています。

画面も二年前のものなのに、未だにスマホ以外だと結構大きい方だと思います。

ストラップをつける位置が角なのがちょっとネックストラップ時にぶらぶらしすぎるかな。

ただやっぱりバッテリーが・・・・

予備バッテリーはいつも2つ、+エネループブースターを持ち歩いています。

朝、満充電にしてもjigブラウザ等で調べ物なんかしたり、簡単なゲームをしたりしたら昼までは持ちません・・・。
来年早々スマホに変えるつもりですが、こういう形のものが無いのが残念でたまりませn。

やっぱり画面でない、QWERTYキー希望です。

重視項目
メール

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sayerさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示1
通話音質3
呼出音・音楽1
バッテリー3

見た目に騙されて機種変更してみたが、一年経った今でも操作に戸惑う

設定の変更が反映されないことがしばしばあり、何度もやり直す必要がある
操作が統一しておらず、ビュアーのズームとカメラのズームの操作方法が違う(他にも幾つかあったと思う)
タッチレスポンスが悪い上に、やや上にズレている
立てているのに勝手に横画面になったり、その逆も頻繁にある。更に操作途中でそれがあり、誤操作するのが当たり前になっている
なぜか時々バグって再起動する。一度だけだが、その再起動途中でフリーズしたこともあった(電池を外して数分放置で回復)
カスタムメニューと言いながらボタン配置の変更ができない
マニュアルがマニュアルになっておらず、例えば、選択不可能な項目を選択して操作するような説明が多く、なぜ選択不可になってるのか、どうやったら選択できるようになるのかの説明が一切無い

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夢幻87さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

発売時から使っています
あーこうだったらいいな・・・なんて思うこともありますが

機種変更は考えてません。

気になる点は
1.シフトキーが右にほしい。
2.サイドボタンは、誤操作が多く使いにくい。
3.タッチパネルの制度が低く、誤操作が多く使いにくい。
4.プッシュトークに関するメニューが出ることがあるが、一度も使っていない。(周りで使っている人を見たことがない)

などです。

それ以外は大変気に入ってます。

待ち受けメモなんて、便利に使ってます。

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

freamiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示2
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

見た目はいいのだが、とにかく使いづらさは強烈です。

・レスポンスがとにかく遅い、10秒ほど全く反応がないことも多くて忙しい時にはかなりイライラします。
・それぞれの画面でどのボタンを押すとどの機能が使えるのかの案内がホント適当で、表示されている画面もあればない画面もあったりで戸惑ってしまいます。そのうえ適当なボタンが適当な機能だったりします。
・側面のボタンの並びも押しづらくて何度も電話を切ってしまうことがあります。
・タッチパネルロックも使いづらい。ロックを解除するときに画面が暗くなっている状態だと反応しないので、いちいちスライドして画面を明るくしてから解除ボタンを長押ししないといけないなど、良く使う機能なのに信じられない操作性の悪さです。
・メニュー、サブメニューの並びとにかく使いずらいです。i-modeなんかブックマークや再読み込みのボタンが最初に来るのが普通だと思いますが、文字サイズの設定なんかが最初に来るようになっています。


デザインはいいけど操作性ははっきりいってめちゃくちゃなものが製品化さたという感じ。

昔はシャープの携帯を良く使っていましたが、今後は絶対に買わないほうがいいと思いました。

重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iamaryさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示3
通話音質2
呼出音・音楽3
バッテリー2

とにかくビックリするぐらい使い勝手が悪い。この携帯に出会うまではNECのN901iGがこれまで使った中で最悪の携帯だと思っていたが、それに匹敵するバカ携帯だ。ソフトバンクで使っていたシャープの携帯が良かったから、まさかこんな携帯だとは思わなかった。
これ、開発者は発売前に実際に使ってみたんだろうか?もし自分で使ったなら、まともな開発者だったら、こんな携帯の発売は体を張ってでも止めるはず。最近、この機種を買った同僚がいることを知り、顔を合わせては、この携帯のダメさ加減を愚痴りあっている。
いずれにせよ、こんな携帯を平気で売り出すこと自体、消費者を愚弄する行為である。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

濱潟鰻吉さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
11件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

【デザイン】
 気に入っています。

【携帯性】
 シャツの胸ポケットにも入るので,十分です。

【ボタン操作】
 QWERTYキーボード最高!格段にメールを打ちやすくなりました。

【文字変換】
 予測変換の予測が早すぎて,変換後,変なアルファベットが1文字余ったりするのがうっとうしく感じるときがあります。

【レスポンス】
 特に問題はありません。良好です。

【メニュー】
 iコンシェルとか,iヴィジットとか,種類が多すぎて煩雑に感じます。どこかをさわったら勝手に起動したりします。ショートカットメニューは大変便利です。もっと簡素化すればよいと思います。

【画面表示】
 大変きれいです。
 
【通話音質】
 特に不満はありません。

【呼出音・音楽】
 良いと思います。

【バッテリー】
 インターネット接続をすると,あっという間に減っていきます。帰宅したら即充電しないと,翌日使えません。

【総評】
 正直,タッチパネルは使いにくいと思います。キーボードのみでこの携帯の良さは十分発揮できると思います。ブラウザの接続がもう少し早ければ言うことはありません。しかし全体的には満足しています。今後も本機を使用し続けるか,後継機種に変更するかどちらかになると思います。

重視項目
ネット

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jka_karateさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
360件
レンズ
0件
33件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
ボタン操作3
文字変換1
レスポンス3
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー3

qwertyキーだから買いました^^

液晶はさすがSHARPって感じできれいですけど、通話機能は…

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRO series SH-04Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意