docomo PRO series SH-04A レビュー・評価

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-04A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:292人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.72 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.75 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.94 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.81 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.57 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.98 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.07 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.58 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRO series SH-04Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sayerさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示1
通話音質3
呼出音・音楽1
バッテリー3

見た目に騙されて機種変更してみたが、一年経った今でも操作に戸惑う

設定の変更が反映されないことがしばしばあり、何度もやり直す必要がある
操作が統一しておらず、ビュアーのズームとカメラのズームの操作方法が違う(他にも幾つかあったと思う)
タッチレスポンスが悪い上に、やや上にズレている
立てているのに勝手に横画面になったり、その逆も頻繁にある。更に操作途中でそれがあり、誤操作するのが当たり前になっている
なぜか時々バグって再起動する。一度だけだが、その再起動途中でフリーズしたこともあった(電池を外して数分放置で回復)
カスタムメニューと言いながらボタン配置の変更ができない
マニュアルがマニュアルになっておらず、例えば、選択不可能な項目を選択して操作するような説明が多く、なぜ選択不可になってるのか、どうやったら選択できるようになるのかの説明が一切無い

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

freamiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示2
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

見た目はいいのだが、とにかく使いづらさは強烈です。

・レスポンスがとにかく遅い、10秒ほど全く反応がないことも多くて忙しい時にはかなりイライラします。
・それぞれの画面でどのボタンを押すとどの機能が使えるのかの案内がホント適当で、表示されている画面もあればない画面もあったりで戸惑ってしまいます。そのうえ適当なボタンが適当な機能だったりします。
・側面のボタンの並びも押しづらくて何度も電話を切ってしまうことがあります。
・タッチパネルロックも使いづらい。ロックを解除するときに画面が暗くなっている状態だと反応しないので、いちいちスライドして画面を明るくしてから解除ボタンを長押ししないといけないなど、良く使う機能なのに信じられない操作性の悪さです。
・メニュー、サブメニューの並びとにかく使いずらいです。i-modeなんかブックマークや再読み込みのボタンが最初に来るのが普通だと思いますが、文字サイズの設定なんかが最初に来るようになっています。


デザインはいいけど操作性ははっきりいってめちゃくちゃなものが製品化さたという感じ。

昔はシャープの携帯を良く使っていましたが、今後は絶対に買わないほうがいいと思いました。

重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iamaryさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示3
通話音質2
呼出音・音楽3
バッテリー2

とにかくビックリするぐらい使い勝手が悪い。この携帯に出会うまではNECのN901iGがこれまで使った中で最悪の携帯だと思っていたが、それに匹敵するバカ携帯だ。ソフトバンクで使っていたシャープの携帯が良かったから、まさかこんな携帯だとは思わなかった。
これ、開発者は発売前に実際に使ってみたんだろうか?もし自分で使ったなら、まともな開発者だったら、こんな携帯の発売は体を張ってでも止めるはず。最近、この機種を買った同僚がいることを知り、顔を合わせては、この携帯のダメさ加減を愚痴りあっている。
いずれにせよ、こんな携帯を平気で売り出すこと自体、消費者を愚弄する行為である。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビンカさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス2
メニュー1
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー1

【デザイン】かっこいい。横にスライドする携帯はめずらしいので人目をひいた。

【携帯性】メールを打つときパソコン入力が慣れているので早いと思った。しかし実際は使いづらかった。数字と英字が兼用なのですが、数字が小さいので見にくい。ボタンが光らないので暗いところで打てない。

【ボタン操作】はじめてのタッチパネル式携帯だったので、そのうち慣れるだろうと最初は忍耐忍耐でしたが、4ヶ月ハードに毎日使用してもタッチパネルに慣れることはありませんでした。

【文字変換】以前が良すぎた(SOソニーエリクソンシリーズ)だったので、SHのバカさには閉口しました。

【レスポンス】まあまあでしょうか。

【メニュー】みにくい。使いづらい。どこにあるかすぐ忘れて何度も失敗する。
呼び出しにくいため、一つの動作をするのにすごく時間がかかってしまう。

【画面表示】画面はきれい。映像もOK。

【通話音質】問題なし。

【呼出音・音楽】SHシリーズを継承すると以前と全く同じ着メロが入っていておもしろくない。
音質は可も不可もなし。問題なし。

【バッテリー】新しい電池だとよく持って1日。常に補充用の蓄電池を携帯し、備えた。

【総評】携帯を持って15年、これほど使いづらい携帯はいままでに無かった。
タッチパネルは狙ったところを指せなくて、違う動作をしてしまうなど、泣きたくなるほど使いづらい。まったく役に立たないヴィジットがいつも勝手に立ち上がる。
電話がかかってきてもすぐとれず、携帯を持ったまま操作にうろうろしました。こんなの携帯として信じられません。
また、プッシュトークなるものが非常に邪魔で、誤動作で勝手に相手にかかってしまい、番号が走り出したら止められず、相手に迷惑をかけてしまったことが何度もありました。
タッチパネルが恐怖です。トラウマができました。
SH-04シリーズはほんと、おすすめできません。それと、もうSHはこりごりです。

重視項目
メール

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hana1212さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性1
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス2
メニュー3
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー1

2009年5月買い増しで購入。
ネットワークメモリ不足とフリーズと電源が入らない不具合が発生。
結果、2009年に預託機3台交換したがどの端末も同じ状況。

昨日ドコモショップに行って店長に直接、もうこの機種は使いたくないと話したところ
同じAシリーズなら新品交換してくれることになりました。

P-07Aの新品(預託機ではありません。)に返品してもらいました。


デザインが気に入って購入しましたが、結果とんでもない機種でした。
もう二度とSHは購入しません。

重視項目
メール

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ined33jpさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
11件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
タブレットPC
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー2
画面表示1
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー1

iPhone欲しかったんだけど
ドコモからMNPをためらってSH-04Aにしたんですが
iPhone買うべきでした・・・・

ちゃんと調べなかった自分がいけないのですが
iPhone同等を求めたのにこれを薦めた店員っていったい・・・・

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

へっぽこへっぽこさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
ボタン操作1
文字変換3
レスポンス1
メニュー1
画面表示1
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

ひさし振りに驚くほど、失敗。
効率化のために買ったのに、作業が2倍遅くなってしまいました。
この価格でこれほど仕事に使えないものは、逆に珍しい。

電話の受信一つからはじまって、その他、全ての操作に1.5倍以上の手間と時間がかかって、ストレスを感じる。タッチパネルも縦横の切り替えや、指の反応が悪い時も多々ありこれは致命的。それらも含めると、一つの操作に2倍以上のロスがあります。

肝心のキーボードも打ち始めるまでの操作性が悪ければ、意味がない。
スピード重視の仕事現場ではまず使えないでしょう。

仕事で携帯電話を使わない学生の方や、
おもちゃ感覚で買いたい方には、ススメします。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Backstabさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
ボタン操作1
文字変換4
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質1
呼出音・音楽2
バッテリー1

採点のみの投票です。

参考になった0

Arakin Skywalkerさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
ボタン操作1
文字変換2
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

P903iから機種変して1ヶ月。我慢してきましたが、今日、P903iを復活させました。

良かった点は、QWERTY配列のキーボード(単純に文字入力をする時)の入力しやすさのみ。

悪かった点
・タッチの反応の悪さ(にもかかわらず、妙に反応の良い時もあり、ロックしていない時に何かが画面に触れて勝手に電話をかけてしまう・・・たぶん横にこすってその後何回かタッチでリダイヤルしてしまう)
・QWERTY配列は良いが、文字入力時、絵文字や記号の切り替えもワンタッチではなく、両手で何回かキーを押さなければいけない
・サイドボタンが押しにくい(なんでこんなくっつけて3つ並べる?目視確認しないとどのボタンかわからない。しかも画面スライドしたら押せないし)。
・通話終了の時、ボタンや画面を2回以上も押さなければならない(フツー1回でしょ)。
・画面下のクリアボタンも押しにくい(親指が大変。画面タッチしてから押してみてください)。とにかくボタンについては、「開発の人、実際自分で使ってみたら?テストしてないでしょ?」という感じ。
・電話帳表示画面で、1人(1件)に対して電話やメールが複数登録されていると、リスト表示で2行や3行使ってしまう(名詞表示にするとそれは解消されるが、どっちにしても1画面で表示される件数は減る)・・・これってSHARP特有?
・縦横の画面の切り替わりの悪さ(および表示エラー・・・初期ロットによるバグ)

PROシリーズといっても、それはキー配列のみで、電話帳機能の悪さで複数電話番号やメアドが多いと非常に扱いにくく、そもそも電話がかけにくく、受けにくい。PROって何のPRO向け?ビジネスユースには使えないメール専用機ですね、これは。他機種でも、SHARPはもう少し、「電話機」「使い勝手」を考えたほうが良いですよ。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bieiloopさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質1
呼出音・音楽3
バッテリー3

今まで使ったことのないボタン配列のため、文字入力は簡単にできるが、それ以外の操作については大変厳しいものがある。
特にタッチパネルを使用しての操作は思った通りにならず、ストレスがたまる。指で操作する限界がある、タッチペンがないときつい。
肝心の電話も、送話口がスライドしないと露出しない為、毎回相手からは聞こえにくいと言われます。
今までの電話と同じ感覚で買うと地獄を見ます。

電話なんだからマイクは露出するようにつけてください

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なんだろな?さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
6件
マザーボード
0件
2件
ホームシアター スピーカー
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示1
通話音質1
呼出音・音楽1
バッテリー1

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRO series SH-04Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意