E-30 ボディ レビュー・評価

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:67人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.35 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.40 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.06 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.56 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.96 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.82 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

E-30 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

グリーンビーンズさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:582人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
13件
405件
デジタル一眼カメラ
9件
256件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
133件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5
別機種
当機種
当機種

当機種
   

   

【デザイン】
シンプルで目立たないデザインが良いです。
【画質】
画質は、色のりは良いですが少しノイジーな感じですが、
発色は個人的には好きなカメラです。
高感度は良くなさそうなのでISO200以下に抑えています。
【操作性】
ダイヤル、ボタン類、スーパーコンパネは
扱い易くて良いと思います。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは良い方だと思いますが
もしもの為に予備も持ち歩いています。
【携帯性】
携帯性は正直良く無いですが、
一眼なので想定内だと思います。
【機能性】
液晶もバリアングルですし水準器もあり
アートフィルターもあり多機能で良いです。
但し、メデイアがコンパクトフラッシュのみ
なのでSDと両対応の方が良かったです。
動画はあまり撮らないので無くても問題ありませんでした。
【液晶】
液晶は、23万画素の液晶なのであまり綺麗とは
言えませんが問題無いと思います。見にくい時
は光学ファインダーが使用出来ますので。
【ホールド感】
ホールド感は手が大きい方なので良いです。
【総評】
このカメラ暫く使用していなかったので久しぶりに
使用しましたが、やはり発色が好きです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Tなりさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
19件
デジタルカメラ
0件
10件
レンズ
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

使用して3年ほどの感想になります
初めて使った一眼レフはE-420で、そこからのステップアップとして導入させて頂きました^^

仕事の都合上キヤノンの5Dを使用したりしていますが、プライベートでは完全にオリンパスを使用して楽しんでいます


★デザイン★
個人的にはなりますが、オリンパスのデザインは私自身気に入っています。
しかし、E-3、E-5の様なシャッター周りが特に好きなので、その点だけがE-30のデザインでマイナス点となってしまいました。

★画質★
まず高感度の性能なんですが、これは旧型のセンサーであるということもありお世辞にもほめられるものではありません。ノイズも多く、Photoshopでの処理ではどうにもならないです。これはE-M5の新しいセンサーを後継機にのせていただくことによって解決するのではないかと思います。今後に期待しましょう!
また出来るだけ感度を上げないようにするためにシグマの30oF1.4を購入して少しは改善できたかと思います。
m4/3のような明るい広角レンズがあれば嬉しいのですが・・・

しかし、日中の低感度の画質はとても良い発色をして好みです。キットレンズとして付属していた14-54のU型の性能もあるかもしれませんが、とても満足しています。

★操作性★
これはかなり優秀だと感じています。他社と比較しても使いやすさは群を抜いています。このスーパーコンパネは他社も真似してほしいくらいです。

★バッテリー★
一日趣味で撮影しても不足と感じたことはありません。
念のためにサードパーティー製のバッテリーを買って、純正のバッテリーグリップに使用したりしています。

★携帯製★
E-420と比べれば確かに大きいですが、バリアングルやレンズの大きさ、握りやすさ考慮すると大きすぎるとは感じません。また、重さも大きさ相応ということで。

★液晶★
これは改善を望みます。
拡大表示したとき、やや確認しづらいと感じています。
せっかくの使いやすく、撮影の幅を広げてくれるバリアングル液晶がもったいないなと思います。
他社の入門機ですら中級機であるこの機種の上の画素を行っているので寂しいです。

★ホールド感★
良いです。重さを感じさせない手にフィットするいいグリップであると言えます。

★満足度★不満点は山ほどあります。
高感度での撮影が苦手であることはストロボや三脚を使用することによってある程度対策することが出来るかと思います。

確かに古い機種ではありますし、現在ではある程度不便な機種ではありますが、とても勉強させていただき本当に大切な時間を過ごしました。
これから次の機種も買う次期にはなってきましたが、それでも手入れをして手元に置いておきたい思い入れがある1台です。

後継機には派手な進化は望みませんが、フラッグシップであるE-5との統合があり得ると考えると、この大きさの機体に防塵防滴、シャッターフィーリング、E-M5の高感度性能、手ぶれ補正などをすべて詰め込んでほしいと思います・・・ってちょっと欲張りでしょうか?^^;
なんならバッテリーグリップ一体型で連射性能などを極限に高めてもらえるとm4/3や他社との差別化が出来るのではないかと思います。
せっかくの新しい規格のマウントですし、それをいかしてほしいと考えます。

長々とわかりづらい文章を書いてしまいすみません。
今更参考になるとは思えませんが、それだけこの機種は大好きです。
失礼いたしました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

心神魂さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
112件
デジタルカメラ
1件
20件
レンズ
2件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感5

中古購入を検討されている皆様へ
【デザイン】
オリンパスとしてはまれにみる普通さですが、安心できるデザインです。
【画質】
高感度は本当に悲惨なものです。400位が上限でしょう。ただ、それを補ってあまりある広い階調表現力があり、これならではのこってりさがあります。
【操作性】
起動時に少し待たされますが、それ以外は文句がありません。前後ダイヤルとコンパネのミックスは極上です。
【バッテリー】
これは素晴らしく感動的に持ちます。充電器がコードレスなら最高。
【携帯性】
大きい気はしますが、それもオリンパスならではです。クラスとしては素晴らしく軽いです。竹以上のレンズに対しては、本当に実用的サイズの良いカメラです。
【機能性】
動画がないのは惜しまれます。使う使わないよりも、あくまで広告としてです。動画と高感度が必要なければ良い実用的カメラです。
【液晶】
素晴らしくはありませんが、十分に実用的です。可動式としては微妙な使い勝手で、反転して液晶保護するレベルです。
【ホールド感】
小梅にも合わせながら、竹以上のポテンシャルも引き出せます。三脚使用でも良好です。
【総評】
バランスが良すぎてオリンパス内では埋没し気味ですが、本当に好いカメラです。実用的モデルがほしい方、良い友になってくれますよ!素晴らしいコスパです。私には良き友ですから!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちから@横浜さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
5件
バイク(本体)
1件
4件
デジタルカメラ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感5

発表時期が不運なカメラですが、隠れた名機だと思います。
当方E−20→E−500→E−510→E−520→E−620→E−30→E−3ですが、E−30色々な面で満足度は高いです。
ズイコーデジタルレンズが良いだけに、フォーサーズがE−一桁に統一されるのが残念

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いいでば!さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
フラッシュ・ストロボ
1件
0件
カメラ バッテリー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

【デザイン】E-3と悩みましたが、少し控えめなペンタ部でバランスが取れているかと思います

【画質】E-510からの追加になりますが、ある意味目の覚めるような発色で満足しています

【操作性】fnキーは意外と使いやすいです。当方はAF/MF切り替えで使用しています

【バッテリー】使いまわし出来ますので助かっています

【携帯性】特に不満に感じるところは無いです

【機能性】ISOブラケットは有難いです。過去に有ったフォーカスブラケットも有れば嬉しいです

【液晶】やはり主流の92万画素には及びません。
【ホールド感】大きさは丁度良いのですが、指先がもう少し入るようなグリップなら良かったと思います。
【総評】シャープさは510の方が上かと感じますが、そのほかの部分は十分に満足しています。
標準ISOの底上げ+手ぶれ補正5段分にてかなり楽に撮影が出来るようになった反面、「考えて撮る」行為が減ってしまいました。これから精進します。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

E-30 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意