よく投稿するカテゴリ
2009年3月1日 22:51 [196615-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
エゾフクロウ 70−300で撮影 |
オオワシ 70−300で撮影 |
タンチョウ 70−300で撮影 |
オジロワシ 70−300で撮影 |
ラッコ 70−300で撮影 |
コゲラ 40−150で撮影 |
E−510のステップアップで購入しました。まだデジイチ歴1年ほどで、他のカメラはあまり使っていないので客観的ではないのですけれどもレビューを書きます。作例ですが、被写体は別に鳥を中心に撮っているわけではないですが、こんなかんじです。竹望遠が欲しいなぁ。
○デザイン
オリンパスのカメラは青を基調にしており格好良いですよね。地味に一番最初にオリンパスを選んだのはこういうところだったりします。バランス良く格好良いと思うんですが。
○画質
E−510から比べると驚きの画質です。白飛びしないですし。主にブログ用に撮影はしていますが、拡大して写真を撮ってもきれいでうっとりです。(作品として残せる写真は1枚も撮れていないんですけど)
○操作性
ファインダーを見ながら色々操作ができるのは良いですね。特に電源はかなり助かる場所にあります。
○携帯性、ホールド
大きいとか言う人もいますが、これ、重いですか?D90と比べてもそれほどでもないし、そもそも望遠を使うことを考えるとこれくらいないと使いづらいです。そういう意味ではE−620よりオススメなんですけどね。
○機能性
アートフィルターは多様はしませんが、けっこう楽しい機能です。あと、水準器が非常に便利。けっこう水平をずらしてしまうことは多いんですけど、少しは減りました。
○液晶
バリアングル液晶は嬉しいのですが、D90と比べるとちょっと…。ここだけは他機種に明らかに負けているなぁと思います。
○満足
大満足です。E−3も考えたのですけれどもこちらを選んで正解でした。デジモノは新しい方が良いと思いまして、決めたのですけれどもね。
E−620とかぶる部分は多いですが、用途は明らかに違うと思うので、私はこっちですね。飽きるまでこのカメラを使い倒そうと思わせる一品だと思います。
参考になった13人
「E-30 ボディ」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年10月20日 08:51 | ||
| 2024年1月26日 20:19 | ||
| 2021年3月20日 16:56 | ||
| 2017年1月5日 16:36 | ||
| 2014年3月14日 12:04 | ||
| 2013年7月7日 09:21 | ||
| 2013年4月5日 11:11 | ||
| 2012年11月22日 19:31 | ||
| 2012年11月22日 17:55 | ||
| 2012年4月24日 01:22 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














