よく投稿するカテゴリ
2008年12月30日 13:54 [179669-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
E−420からの買い換えです。
アートフィルタやマルチアスペクトばかりが注目されがちですが
中級機としての基本性能がしっかりした上でプラスαがあるカメラですね。
AFは速く11点全てがツインクロスセンサー(センサー数は実に44)でどのAFポイントでも
AFスピードや精度に違いがなく低照度下でも安定してAFが利くので安心できます。
フォーサーズで苦手とされている高感度画質もE−420よりも良くなっていますし
乗るノイズ自体もカラーノイズは少なくフィルムの粒状感のように乗るため不快感が少なく好感が持てますね。
常用はISO800までは十分使えると思いました。
操作性は良好でボタン配置も使いやすく直感的に操作できますね。
ただ、モードダイヤルが360度回転しないのでダイヤルの一番奥にあるアートフィルタと
P,A,S,Mモードを使い分ける場合表示上はすぐ近くにあるのに
ダイヤルを回す量が多くて結構めんどくさいのと
アートフィルタ撮影時に感度などの設定変更がボタンからのダイレクト操作のみで
背面液晶から行えない点がちょっと不便に感じましたし
マルチアスペクトの設定変更がメニューの奥にあるので評価を一つ減らしてます。
中級機としては平均的な大きさ重さですが防塵防滴以外は
E−3並の機能を持っている事を考えると十分小型軽量で
手にちょうど良い大きさだと思いました。
液晶は2.7型で他社の中級機の3型より小さく粗いですが
E−420と比べても見やすくなっているし可動式なので
十分見やすく満足できるものになっています。
5段分のボディ内手ぶれ補正や強力なダストリダクションもあって満足度は非常に高いです。
参考になった18人
「E-30 ボディ」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年10月20日 08:51 | ||
| 2024年1月26日 20:19 | ||
| 2021年3月20日 16:56 | ||
| 2017年1月5日 16:36 | ||
| 2014年3月14日 12:04 | ||
| 2013年7月7日 09:21 | ||
| 2013年4月5日 11:11 | ||
| 2012年11月22日 19:31 | ||
| 2012年11月22日 17:55 | ||
| 2012年4月24日 01:22 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








