
よく投稿するカテゴリ
2025年4月25日 16:25 [1955451-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
外観のシンプルさが気に入って購入しました。18年使用した三菱の最新モデルはシルバーの装飾ラインが安っぽく、あまり主張のないこちらに。
【使いやすさ】
初めての5ドアタイプですが、小分けになっているためまだ慣れず使いにくい
【静音性】
定期的に作動音がします。もちろん異常では無いと思いますが、今までと違う点。
【サイズ】
高さが従来より10cm大きくなり、冷蔵庫の上にものが置きにくくなった(置かないのがベスト?)
【機能】
特に目新しい機能が付いているわけでもないので、長い間安定して使えれば良し。
【総評】
今までより容量が40Lほど大きくなりましたが、余裕が出て使いやすいです。ただ一番下が野菜室はやはり慣れなく使いにくく感じます。家電量販店で冷蔵庫は三菱か日立が安定、最近のパナソニックはデザインだけでなく性能も安定してきたと聞き結局パナにしました。旧モデルにしたので最新より10万円以上安く買えました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月25日 16:39 [1916651-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 2 |
機能 | 3 |
以前使っていたパナソニックの冷蔵庫が古くなりコンプレッサーの動作音が気になりだしたので購入を決意、そろそろ15〜20年選手なので引退をしてもらいました。よく頑張ってくれたと思います。
それはさておき今回の冷蔵庫についてボヤいてみました。
以前の機種から比べてサイズが小さくなりました、自分たちもそれなりの年齢(60代)だし、夏頃から検討してそんなに大きなものは要らないかということに決定、幅が5〜6センチ違うだけで高さ奥行きもほぼ同寸、前回は両開き今回は右開きが大きな違い、収納庫の位置も同じにしたのだけれど、配達当日に中身の入れ替えをしてショック、余裕で入っていた量がギリギリ、収納量が驚くほど少ない。 今は変わったばかりだから余計に強く感じるのだと思うけれど、自分にとっては結構な不満ですね。
以前は卵専用の収納スペースがあったのだけれど、最近のモデルは丸い穴の開いた卵置き、それをドアポケットにおくという、何だかなあって感じ。
結局買ってきたパックを棚に置く、衛生的には接触時間が少ないので良ですが重ね置きがしずらい、その分スペースを取られるという結果に、ドアポケットを使えばと思い試してみるも家内の身長は153センチ、かなり取り出しにくいそうで却下。
そして各収納庫が少しずつ小さいのが地味にストレスに感じてしまう。
サイズダウンして購入を考えている方(特に私たちより若いファミリー)は、よく考えて購入を検討してください、費用的にも置く場所的にも余裕があるのならば同サイズを購入された方が良いかもです。
電気代は以前の冷蔵庫に比べればかなり省エネになっているので、ギチギチに詰め込まなければそんなに変わらないと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月8日 16:33 [1912138-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
初めて上部にコンプレッサーがあるパナソニック冷蔵庫を購入。
運転音は初起動時から8時間ぐらいは運転していますって感じでした。
通常運転は静かです。
冷蔵庫上部に通風孔があるのでホットプレートなどで焼肉する時は油飛沫が
入らないように新聞紙など載せる方がよいかもしれません。
冷蔵室は以前使っていた総容量401Lと比べると5L増えましたが思ったほど
入りません。最上の棚と一つ下の棚はコンプレッサーがあるので狭いです。
野菜室、冷凍室は広いです。
冷蔵室の生鮮コーナーはチルド、パーシャル切り替えできます。
製氷室の隣の引き出しは急速冷凍室になります。冷蔵室などへの切り替えは
できません。製氷室の給水音および落下音は普通です。製氷皿は取り外して
洗浄可能です。一時停止ボタン、長押で強制給水できます。今では普通だと
思いますがアイスボックスの底に防音シートがあるので製氷落下音は気になりません。
また、アイスボックスの防音シートは外して洗浄可能です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
2024年9月6日 10:39 [1882221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
今までに使っていたものよりすっきりとコンパクトながら、容量は増えたので満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 11:34 [1858490-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
実家の17年前買ったナショナルの400L級冷蔵庫はまだまだ全然使えるのですが、製氷機に異音が発生したのと、居住自治体によるエコポイント還元事業に後押しされ、この度買い換えました。2人暮らしですが、たまに来る子どもや孫のために少し余裕のある400Lで、冷凍庫が大き目のものを希望していました。
【デザイン】
冷蔵庫としてはごく普通のデザインです。冷蔵庫は自己主張が強かったり奇抜なデザインのものは好きではないので、気に入っています。色はやっぱり白です。
【使いやすさ】
今までのナショナルの冷蔵庫は下から2段目が野菜室でしたが、今回の冷蔵庫は最下部が野菜室になりました。それ以外は、独立式製氷室も含めてほぼ同じレイアウトです。従前のナショナル冷蔵庫と同様、上部コンプレッサーのため、冷蔵庫最上部の奥は出っ張っていて手前しか収納できませんが、両親は小柄なのでむしろそのほうが都合良く、その分最下部の野菜室が大きくて良いです。
【静音性】
ナショナルの冷蔵庫を買った当時、上部コンプレッサーの出始めだったため、音がうるさいとの評価が多かったですが、設置場所が台所のためリビングや寝室から離れておりあまり気にならず、新しい冷蔵庫も同じく上部コンプレッサーですが、新品ということもあり、音が気になることはありません。但し、経年で変化していく可能性はあります。
【サイズ】
部屋のドア幅の制約上、幅600mmでないと入らないので、これしかありませんでした。
【機能】
この冷蔵庫の特長として、最下部の野菜室と下から2段目の冷蔵室は、高級システムキッチンに採用されているようなボールベアリング式レールなので、100%全開できるのと、詰め込んで重くなっても軽い力で開閉できるのが、他メーカーにはない点です。メーカー試験では20年間変わらず持つとのことです。
【総評】
最初は実物をほとんど見ずに日立のR-K40Tを発注したのですが、後日再度量販店に足を運んでじっくり比較したところ、パナソニックは上部コンプレッサーである点と、冷蔵庫内の棚が日立R-K40Tは全部プラスチック製ですがパナソニックはチルド室以外は耐久性のあるガラス製である点と、耐久性と全開可能なボールベアリング式レールという点でパナソニックNR-E41EX1に発注変更しました。価格的にはほぼ同額でしたので、この2機種の比較ではパナソニックのほうが優れているかなと思いました。我が家は日立製冷蔵庫ですが、冷蔵庫内の棚はプラスチック製なので重さで常にたわんでいますし、冷凍庫や野菜室は詰め込んでいるのでレールがガリガリで重いです。
ちなみに、製氷機はまめに給水や水の取替や洗浄が必要ですが、それでもヌメリは防げず、長く放置するとカビが生えたりします。その点が気になる方は、400L前後の機種ですとパナソニックや日立よりも価格が高めにはなりますが、パイプもポンプも外せて洗える三菱電機の冷蔵庫MR-N40Kも選択肢に入るかと思います。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
2024年3月13日 23:11 [1822092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
冷蔵庫の横幅が、コンパクトなサイズになっています。冷蔵庫のカラーは、光沢のあるホワイト系カラーですが、冷蔵庫の前に立ったときに、人間の姿が、くっきりとまでは映り込みはしません。冷蔵室のドアや野菜室や冷凍室の引き出しなどには、手を入れるところに、くぼみがあって、そこに、手を入れて、ドアや引き出しを開け閉めするようになっています。それなので、冷蔵庫の前面の表面に、でっぱりがないデザインになっています。冷蔵室のドアは、片開きタイプです。冷蔵室のドアの内側の収納ポケットは、奥行きがあるので、その分、食品を収納できるようになっています。冷蔵室の下には、引き出しがあって、新鮮に食べ物をほぞんできるようになっていますが、横に、給水タンクがあるので、その分、せまくはなってしまっています。野菜室は、やさいの鮮度を保って保存してくれるようになっています。野菜室と冷凍室の引き出しを引き出すと、気持ちよいほど、奥まで出てくれます。また、野菜室と冷凍室の引き出しを引き出すと、なかには、プラスチックのトレーが出てきますが、このプラスチックのトレーも、引き出すと、奥まで、出てくれますし、前後にスライドもしやすいです。野菜室も冷凍室も、食べものの出し入れがしやすいですし、奥の方にしまってある食べ物を見つけやすいです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
