WH-CH520 レビュー・評価

2023年 3月 3日 発売

WH-CH520

  • 圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」搭載のワイヤレスヘッドホン。専用アプリ「Headphones Connect」に対応し、音質をカスタマイズできる。
  • 最長50時間の音楽再生が可能。さらに3分の充電で約1.5時間(10分の充電で約5.5時間)再生が可能なクイック充電に対応。
  • シワの少ないなめらかな低反撥ウレタンフォームのイヤーパッドで、やわらかく耳当たりがよい。スマートフォンやiPhone、PCでのハンズフリー通話が可能。
WH-CH520 製品画像

拡大

WH-CH520 (B) [ブラック] WH-CH520 (L) [ブルー] WH-CH520 (W) [ホワイト] WH-CH520 (C) [ベージュ]
最安価格(税込):

¥5,640 ブルー[ブルー]

(前週比:-603円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,640 ブルー[ブルー]

駿河屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,640¥7,700 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥5,778 〜 ¥7,700 (全国742店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 WH-CH520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • WH-CH520の価格比較
  • WH-CH520の店頭購入
  • WH-CH520のスペック・仕様
  • WH-CH520のレビュー
  • WH-CH520のクチコミ
  • WH-CH520の画像・動画
  • WH-CH520のピックアップリスト
  • WH-CH520のオークション

WH-CH520SONY

最安価格(税込):¥5,640 [ブルー] (前週比:-603円↓) 発売日:2023年 3月 3日

  • WH-CH520の価格比較
  • WH-CH520の店頭購入
  • WH-CH520のスペック・仕様
  • WH-CH520のレビュー
  • WH-CH520のクチコミ
  • WH-CH520の画像・動画
  • WH-CH520のピックアップリスト
  • WH-CH520のオークション

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:10人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.15 4.18 221位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.09 4.15 211位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.99 4.12 223位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.80 4.08 284位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.53 3.80 253位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.46 3.78 290位
携帯性 コンパクトさ 4.05 3.84 201位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WH-CH520のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

かるかるさささん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:846人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
0件
タブレットPC
14件
0件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】
おしゃれでカッコよくて良いと思います。
【高音の音質】
この価格のわりに良いと思います。
【低音の音質】
それなりに効いてて良き。
【フィット感】
クッションがついたので良くなりました。
【携帯性】
軽くてコンパクトで良いと思う。
【総評】
サブとして購入しましたが中々良いと感じました。
個人的SONYのヘッドフォンは相性が良くて。
耳のところイヤーパッド?のつけ心地が良くて好きです
良い買い物したと思います。

主な用途
音楽
映画

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カンジムニーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

商品的には良かったです。(値段からして少しチープ感あり。)
音に関してはイコライザーで自分好みにできるのが満足。
テレビの音声は綺麗に聞こえます。
画像と音声の遅延は多少あるが許容範囲かな!
装着感はこんなものかと思いますが、30分も装着すれば締め付け感があり耳が痛くなる。
この価格では良い商品だと思う。

主な用途
音楽
テレビ
接続対象
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

McDonald's Loveさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
77件
タブレットPC
3件
13件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
普通です。シンプルで使いやすい

【高音の音質】
耳障りなシャカシャカ音ではないので聴きやすい

【低音の音質】
SONY特有の低音です。私は好みです。

【フィット感】
もう少しフィット感がほしい感じですが、
他のヘッドホンを知らないのでなんとも。
ズレてきたりはあまりしないので、問題があるわけではないです

【外音遮断性】
結構大きめの音で聞くので、そもそも聞こえないです。

【音漏れ防止】
外から聞けないので、自分の聞いてる感じでオトモレを試せない。
子供に大きな音で聞かすのも嫌なので無評価

【携帯性】
抜群ですな

【総評】
安くて入門にピッタリ。かと言って不満もないので
私にはこれで充分でした。
専用アプリで音がイジれて、自分の好みになりました。
普通のイヤホンも持ってるのですが、耳の穴が蒸れてしょうがないので
こちらを購入してみましたが、多少暑くなる程度で蒸れないので随分聞きやすくなりました。
三十年前のヘッドホンを持っていたのですが、あれはおもちゃだった、、、
良い買い物ができました。
強いて悪い事を言えば、操作性。わかりにくい、、イヤホンだとタップして操作出来るので
簡単だが、ボタンがあるけど凹凸がわかりにくくもう使っていない。
スマホでやったほうが早い。
あそこは改善の余地ありだなと思いました。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こぶりねこさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性3

価格に対して、音質や装着感はとても満足しています。長期的に利用してみてどうなるか、若干心配ですが、初期設定の仕方もわかりやすく、今のところ便利に使えています。

主な用途
音楽

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じーぜっとさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:474人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
44件
2件
ヘッドホンアンプ・DAC
5件
0件
Bluetoothスピーカー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

Androidスマートフォンで、AACで接続した感想です
まず音質はSONYらしく、豊かな低音で柔らかい高音です。
刺激が少なく5時間ほど聴いていられました
迫力をほしい方は、イコライザーでExcitdをえらべばいいと思いました
側圧は、皆さんきついと書いてますが、まったく感じません
頭の大きさでしょう
オンイヤータイプでだとこんなものですし、このヘッドホンは緩いほうだと思います
軽さは凄いですね、ほんと軽いです
再生時間も長いですので、充電時間を気にせず使えます
また参考ですが換気扇の下で聞いてもノイズキャンセリングが入ってるかのような密閉度です
このヘッドホンはおすすめできます

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった12人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

装着イメージ

後ろから。シルエットのイメージ。

ハウジングは90度回転してフラット形状に

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhone14 Proと組み合わせて、主に配信音楽で確認しました。(AAC接続)

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ハウジングとヘッドバンドを繋ぐステーが一体化された造形で、シンプルながら洗練度の高さを感じます。
質感ですが、梨地で樹脂そのもののようながら、光沢(テカリ)のムラは皆無。高級感こそ感じませんが、価格に照らすと上出来に感じます。

【高音の音質】
無難な高音質です。ややドライで、キラキラ感や透明感といった特別感はありませんが、一般的な方が音楽を楽しむのには充分だと思います。情報量も豊かとは言えませんが、ポップスはボーカルが聞き取り易く、価格に照らして不満の無いレベルです。
本機は圧縮音源を補完して高音質化する「DSEE」が搭載されていて、「オン」にすると少し艶が乗り、響きによる広がりも感じられます。

【低音の音質】
重厚かつパワフルで、最近の重低音トレンドにも沿った音調です。
少々膨満感があり、中高域を鈍らせる傾向がありますが、イコライザーで低域を抑えめにすると解消しますので、ユーザーの好みで調整されると良いでしょう。

【フィット感】
感じ方には個人差がありますが、挟圧は少し強めです。一般的にオンイヤータイプは、滑ってズレないよう、少し挟圧が高めの製品が多く、その範疇ですがご参考までに。
イヤーパッドの厚みや幅は適正で、耳の一部が痛くなるような感覚は無く、流石、ヘッドホンを作り慣れたソニーと思える部分です。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
オンイヤータイプですが、イヤーパッドは適度に柔らかく強めの挟圧と併せ、遮音効果を発揮します。

【携帯性】
約147gと軽量設計。ハウジング部は90度回転してフラット形状にすることも可能。携帯性は良好です。

【総評】
音質面で特に優れた印象はありませんが、装着感、ブランド感、デザインや質感など、特に問題を感じる部分もありません。コスパ的に納得でき、ヘッドホン選びで失敗したくない方にとって、無難な1台としてお勧めできます。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

99 gomaさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性無評価
音漏れ防止2
携帯性3

【デザイン】思っていたよりチープでしたが、まぁまぁです。表面はザラザラとした仕上げで結構良い感じです。

【高音の音質】この値段にしては相当良い方だと思います。突き刺さる感じではなく、ソフトな音です。ただ若干曇った音質です。

【低音の音質】こちらも値段の割にかなり良いです。イコライザーによってさらに良くなりました。ただ曇りがあるので好みが分かれると思います。

【フィット感】締め付けがキツく長時間使用するのは難しいかと思います。ただクッションがふかふかなのである程度はカバーしてくれます。

【外音遮断性】無評価

【音漏れ防止】結構漏れます。電車などでの使用は厳しいでしょう。私は家で使ってます。

【携帯性】折り畳めませんがそもそもコンパクトなので良いと思います。

【総評】家で気軽に使えるヘッドホンが欲しく購入しました。かなりチープな見た目ですが音は流石ソニー。安物でも非常に満足のいく音です。また、アプリに対応したのもGood(ただし相変わらず接続性は悪く、操作性も悪い)です。DSEEは結構期待してましたが、WF-1000XM3のDSEE HXと同じく逆に音質が劣化しました(高音が音割れ?する)。DSEE目的で買うのは絶対にやめた方が良いと思います。
一つ気になるのは、上部にあるクッションを押すと「プシュー」と空気が抜けます。流石に綿が入っているわけではないにしろちょっと酷いな、と思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

深沙(ミサ)さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性5

【デザイン】
CH-510と同じようなデザインでハイエンドの1000XM5には負けるけど良い

【フィット感】
丁度いいんですがわ若干キツめなので長時間つけてると痛い

【外音遮断性】
無評価

【音漏れ防止】
ブーストかけない限り大丈夫かな?と思ったけど音漏れは結構する

【携帯性】
これはハイエンドよりはるかに持ち運びやすい


【総評】
1000XMシリーズには負けるけど手頃にいい音を聴きたい人にはオススメ

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hiryu87さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:551人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
230件
VRゴーグル・VRヘッドセット
2件
75件
ゲーム周辺機器
6件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性3

 イージーリスニングやゲームでの使用の為に軽く安価なBluetoothヘッドホン製品を求めて購入。

【デザイン】☆4
 デザインはシンプルで安っぽくはなくプラスチック感もないので良いと思います、色は4色展開ですが最近のSONYの色展開同様くすんだ色目で落ち着いてはいるがもう少し深みのある鮮やかな色も欲しい所ですね。

【高音の音質】☆4
 全般的にフラットな音質なのでイコライザー調整しても高音のシャリシャリ感は控えめですが、耳障りのない音質。

【低音の音質】☆3
 高音同様フラット音質なので低音もズンズン感はないですがオーバーヘッドホンらしい音質なので悪くないですね。

【フィット感】☆5
 着圧感は軽めですがフラットで柔かいイヤーパッドのお陰で良い感じのフィット感でヘッドバンドも細かいクリックで調整も容易です。

【外音遮断性】☆4
 完全密閉型ではないのとノイキャンではないので無音では外音は30%~40%程聞こえますが常識的な範囲で特に気になる事はないですね。

【音漏れ防止】☆5
 軽く薄型の割にシェルはしっかりしているのでよほど大音量にしない限り外への音漏れは殆んどないです。

【携帯性】☆3
 イヤーパッド部分が回転してフラットにはなりますが、やはりヘッドバンド部分の中折もないので携帯するにはある程度の大きさのバッグ等が必要、軽いので残念。

【総評】☆4
 全般的にこの価格帯のヘッドホンではコスパはとても良いと思います、安っぽくなく音質も良くワイヤレスで気軽に普段使い出来る製品。
 特筆すべきは軽いのに50時間の使用時間、この価格帯のヘッドホンでは群を抜いてダントツの使用時間でこれだけでも購入する価値有りました。
 3Dオーディオを有効にするとゲーム等での音場定位は素晴らしく音楽でも楽器の場所まで定位されていてそれだけで価値上がります。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sumi_hobbyさん 殿堂入り 銀メダル

  • レビュー投稿数:265件
  • 累計支持数:4818人
  • ファン数:70人
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性4

再生する

製品紹介・使用例
WH-CH520の外観

WH-CH520のヘッドクッション

WH-CH520のスイーベル

WH-CH520のアプリにおけるサウンド画面

【デザイン】
WH-CH520は前機種のWH-CH510から比べるとヘッドクッションを備えたヘッドバンドとシワの寄っていないイヤーパッドがすぐに目につく。カラバリもベージュ、ブラック、ブルー、ホワイトと4色揃ってヘッドホンを着こなしたい層には受け入れられそうである。

【低音の音質】【高音の音質】
WH-CH510のブンブンな低音と綺麗に伸びる高音のコンビネーションに比べるとWH-CH520は地味な鳴りだなと思う。アプリのイコライザーをいじってもWH-CH510のような音にはなってくれない。

今回はWH-CH520の価格も上がってしまったし素の音に関してはケンウッドのKH-KZ30の方をお薦めしたい。2023/3/10にはJBLからTune 520BTも出るそうなのでそちらにも注目したい。

【フィット感】
WH-CH510のプラスチックむき出しに比べるとWH-CH520は頭頂部もイヤーパッドも柔らかくなっている。ただ、耳周りのフィット性はKH-KZ30の方が安定的な印象である。

【外音遮断性】【外音取り込み】
オンイヤーのヘッドホンではガッツリと外音遮断されるものもあるがWH-CH520はアベレージかなと思う。この点でもKH-KZ30の方がやや好ましい印象。ノイキャンヘッドホンではないので外音取り込みは備えていない。

【通話時マイク性能】
仕様からするとビームフォーミングのような技術は使われていないようだが周囲音キャンセリング性能はそれなりにある。駅のホームはきつそうだがざわざわとした事務所程度なら支障なく使えそうである。

【バッテリー】【携帯性】
ここは大きな向上ポイントである。WH-CH510は35時間だったしKH-KZ30も35時間なのでWH-CH520の50時間は強みとなる。Tune 520BTはこの数値を見透かしたかのように57時間を謳うそうである。でも、既に発売されているオーテクのATH-S220BTは更に長い60時間となる。

クイック充電は1.5時間再生でWH-CH510の10分からWH-CH520は3分へと大幅に短縮された。KH-KZ30はクイック充電の仕様が無い。Tune 520BT は5分の充電で3時間の再生、ATH-S220BTは10分の充電で3.5時間となる。

携帯性に関してWH-CH520ハウジング部分を水平に回せるイーベルを備える。KH-KZ30とATH-S220BTも同様だがTune 520BT は更に折り畳める。

【機能性】
最近ソニーが推し進めている低価格品のアプリ対応はWH-CH520にも実装されている。アプリによってイコライジングが可能。WH-CH510はアプリ非対応だった。KH-KZ30やATH-S220BTもアプリ非対応だがTune 520BT はアプリ対応になると言う。

WH-CH520は有線接続不可でBluetooth専用となる。本体からの操作ならボリュームステップが32なので一般的な16ステップよりも細かい調整が可能。KH-KZ30とTune 520BTもBluetooth専用のようであるがATH-S220BTは有線接続に対応する。

マルチポイントはライバル機種に合わせるよう対応になった。初期では無効でアプリで有効にしておかないと使えないのは初心者には優しくないなと思う。ボタン操作はセンターボタンの位置が探り難いので慣れが必要かと思う。

比較製品
オーディオテクニカ > ATH-S220BT
ケンウッド > KH-KZ30

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

WH-CH520のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WH-CH520
SONY

WH-CH520

最安価格(税込):¥5,640発売日:2023年 3月 3日 価格.comの安さの理由は?

WH-CH520をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

WH-CH520の評価対象製品を選択してください。(全4件)

WH-CH520 (L) [ブルー] ブルー

WH-CH520 (L) [ブルー]

WH-CH520 (L) [ブルー]のレビューを書く
WH-CH520 (B) [ブラック] ブラック

WH-CH520 (B) [ブラック]

WH-CH520 (B) [ブラック]のレビューを書く
WH-CH520 (W) [ホワイト] ホワイト

WH-CH520 (W) [ホワイト]

WH-CH520 (W) [ホワイト]のレビューを書く
WH-CH520 (C) [ベージュ] ベージュ

WH-CH520 (C) [ベージュ]

WH-CH520 (C) [ベージュ]のレビューを書く

閉じる