EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
- 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
- クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥104,800
[ブラック]
(前週比:-5,000円↓)
発売日:2023年 3月17日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.52 | 25位 |
画質![]() ![]() |
4.24 | 4.53 | 32位 |
操作性![]() ![]() |
3.47 | 4.27 | 35位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.63 | 4.12 | 25位 |
携帯性![]() ![]() |
4.40 | 4.25 | 23位 |
機能性![]() ![]() |
3.76 | 4.39 | 36位 |
液晶![]() ![]() |
4.02 | 4.30 | 29位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.13 | 4.41 | 24位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月15日 09:29 [1693732-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
今回、R10のサブカメラと言う目的で購入しました。
なので、初心者さんが単独でこのカメラを使うというシチュエーションでのレビュではないことをご了承ください。
【デザイン】
可愛いです。何故白を選んだかと言うと、近未来カメラ好きの娘に取られることを予想したからです。笑
因みに我が家では、早速「ころんちゃん」と言う名前が付きました。
マウントが大きいと言う点を上手く利用した、少しAPSカメラ時代のIXY的な要素もあると感じました。
ワタシ的には、男性が持っても問題無いと思いますが、やはり女性をターゲットにしたデザインですね。
【画質】
可もなく不可もない感じです。
キヤノンの2400万画素のカメラとして普通かなと。
未だ試写程度なので、今後評価が変わるかもしれませんが。
【操作性】
初心者が最初のカメラとして選ぶには良いものだと思います。機能の説明も画面にでてきますし。
但しR10と併用する場合には、ボタンの役割とか配置に問題があると思いました。
まずはサブダイヤルがない。これは仕方がない事ですが、ダイヤルの役目を変える為のボタンを割り当てる必要が
生じます。R50のデフォルトでは十字ダイヤルの上ボタンなのですが、R10ではISO 感度変更となっています。
でR50はシャッター横にISOボタンがあります。
これをダイヤルの機能変更で、R10と同じに変更しました。
十字ダイヤルの左と右もR10と同じに変更して何とか解消。
次にR10で、AFトラッキング開始を割り当てている、AFonボタンがR50にはありません。仕方なく十字キーの下ボタン
に割り当てました。
更にAF/MFの切替のために物理スイッチがないです。これはQボタンに割り当てました。
これで何とか使えるようになりましたが、もう少しデフォルトのボタンを合わせてくれないかなと思います。
【バッテリー】
ミラーレスなので、シャッター枚数で判断はできないので、こまめに電源を切る事で持たせるつもりです。
但し、予備電池は必須ですね。
【携帯性】
最強です。最初モックアップかと思いました。
小ささ軽さの為に購入したようなものなので。
【機能性】
ゴミ取り機能が無いのはマイナスです。
【液晶】
普通です。
【ホールド感】
小ささ割には、良く考えて作っていると思います。
しかしR10のグリップは深くて握りやすいのですが、本機はグリップが小さく
手の大きな人には小さいと思います。
【総評】
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
