MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Early 2023/Apple M2 Pro/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル
- 「M2 Pro」を搭載した14.2型「MacBook Pro」。「Liquid Retina XDRディスプレイ」、10コアCPUと16コアGPUを採用し、メモリー16GB、ストレージ512GB SSD。
- 「M1 Pro」よりパフォーマンスが最大20%向上し、複数のプロ向けアプリを速く実行できる。Thunderbolt 4×3、SDXCカードスロット、MagSafe 3充電を装備。
- Wi-Fi 6Eをサポートし、最大60Hzの8Kディスプレイと最大240Hzの4Kディスプレイに対応するHDMIを備えている。最大18時間駆動するバッテリーを搭載。
![]() |
![]() |
¥249,478〜 | |
![]() |
![]() |
¥249,800〜 |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Early 2023/Apple M2 Pro/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデルApple
最安価格(税込):¥249,478
[スペースグレイ]
(前週比:+2,679円↑)
発売日:2023年 2月 3日
MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Early 2023/Apple M2 Pro/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル のユーザーレビュー・評価


- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.84 | 4位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.52 | 2位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
5.00 | 4.36 | 2位 |
拡張性![]() ![]() |
3.50 | 3.40 | 3位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.56 | 4位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | 2位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.50 | 4.27 | 3位 |
画面![]() ![]() |
5.00 | 4.51 | 2位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
2.50 | 4.09 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2023年7月19日 17:07 [1738162-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 2 |
今までMacBookPro15インチを使っていたが14インチに替わったところ、左肩の肩凝りが起きるようになり、画面の文字も小さくなって見にくく、目が疲れやすくなった。16インチと14インチの選択肢しかなく、16インチが非常に高額である。慣れていた15インチがなくなったことは不満である。価格設定が高すぎる点もよろしくない。デザインは以前よりも厚さが増して無骨な形状に感じられる。速度、性能は問題なく速く優秀であるが、使っていて以前の15インチよりもとても疲れるようになった。購入後しばらくしてMacBookAirの15インチが発売されたのもなんだか損した気持ちになった。数値上の性能だけでなく、疲れずに長時間仕事で使えることが大切なポイントであるのに、それが欠けている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月19日 09:21 [1716108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】【処理速度】【グラフィック性能】
これらに関してはappleのカタログスペック通りなので想定していた動作をしてくれています。
【拡張性】
買い替え前のMBP2019からUSB-typeCが一つ減ったので少し物足りないですが
3ポートあれば十分という気もします。
【使いやすさ】
買い替え前もMBPを使っていたので変わらない使いやすさです。
【持ち運びやすさ】
MBP13インチを使っていたので体感として明らかに分厚く、そして重たくなりました。
【バッテリ】
新品なので特に不具合ないです。
【画面】
綺麗ですが少し明るすぎる気もします。
【コストパフォーマンス】
もうちょっと安ければ尚良い。
【総評】
良くも悪くも想定していた通りのスペックを発揮してくれています。
円安の煽りを受けているせいもありますが少し高い。
20万円を切ってくれると助かる。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Early 2023/Apple M2 Pro/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル
最安価格(税込):¥249,478発売日:2023年 2月 3日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
