Oladanceウェアラブルステレオ OLA02 レビュー・評価

2022年12月 9日 発売

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02

  • オープンイヤー型デザインで耳にやさしくしっかりとフィットする完全ワイヤレスイヤホン。音漏れを最大限抑える独自設計を採用している。
  • 16.5mmの超大型ダイナミックドライバーを採用。バーチャル低音再生技術とダイナミックエコライザー技術を搭載し、低音から高音までリアルに再現。
  • 16時間の長時間再生が可能。専用アプリ「Oladance」を使用すれば、各種イヤホンの設定やタッチ機能の割り当てができる。
Oladanceウェアラブルステレオ OLA02 製品画像

拡大

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-SIL [シルバー] Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-BLU [ブルー] Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-ORA [オレンジ] Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-WHT [ホワイト]
最安価格(税込):

¥16,663 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,663 シルバー[シルバー]

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,663¥21,760 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥19,620 〜 ¥19,620 (全国739店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:耳かけ 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02の価格比較
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02の店頭購入
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のスペック・仕様
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のレビュー
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のクチコミ
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02の画像・動画
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のピックアップリスト
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のオークション

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02Oladance

最安価格(税込):¥16,663 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2022年12月 9日

  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02の価格比較
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02の店頭購入
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のスペック・仕様
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のレビュー
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のクチコミ
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02の画像・動画
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のピックアップリスト
  • Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のオークション

満足度:4.81
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:6人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.58 4.18 335位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.00 4.15 231位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.21 4.12 164位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.21 4.08 159位
外音遮断性 外の音を遮断するか 1.00 3.80 358位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 2.42 3.78 335位
携帯性 コンパクトさ 2.60 3.83 337位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

お疲れサマーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性1
音漏れ防止1
携帯性3

ランニングやロードバイク等運動、および通勤中、散歩中、在宅中のラジオ・音楽観賞用に購入しました。
元々上記用途に用いていたAftershokzの骨伝導イヤホンを紛失してしまい、どうせなら次は骨伝導以外のものにしてみようと耳を塞がない系イヤホンをいくつか試聴し、結果としてこれが一番音が良いと感じたので購入しました。
他に聞いたものとしてはSony Float Run、Sony Link Buds、Victor HA-NP35T、ambie TW-01です。

それぞれ試聴した結果の所感としては以下の通りです。
■Oladance:
 低域が一番強く、高域になるほど音が弱くなるいわゆるピラミッドバランス。本体と耳が離れていることを感じさせない分厚い低域で、耳を塞がない系イヤホンではしょうがないと諦めていたスカスカ感をまるで感じさせない。ひと昔前のBOSEっぽい、中低域をブーストしたような独特のサウンド。
■Sony Float Run:
 Oladanceと音の質感は近かったが、もう少しスッキリめで高域までフラットに出て、抜けが気持ち良い音。Hi-Fi的な観点で言えばおそらくOladanceよりFloat Runのが優秀なのだけど、やはり耳との距離が空いている構造上、特に雑音のあるところでは音が痩せて聞こえてしまい、Oladanceくらい低音過多の方が聞き応えを感じた。
■Sony Link Buds:
 本体と耳の距離が近いので必然的に音は通常のイヤホンに近い。真ん中が空いている構造上、外の音は入ってくるのだけど、音の鳴りが結局普通のイヤホンっぽく、せっかく耳を塞がない系イヤホンを買うのにこの音だと面白みが無いなと感じ却下(ただしイヤホンとしての音は良好なので、耳を塞がない系独特の音の鳴り感をあえて求めないなら全然アリ)。
■Victor HA-NP35T:
 Oladanceの半値近い価格で惹かれたが、Oladance、Float Runと比較しても音のスケール感が物足りない。とはいえ、音自体は決して悪くはなく、不快感の無い聞きやすいバランスで、これ単体で聞けばさほど不満は無い。ながら聞きに使うなら本来これくらいの音質でちょうどいいのかもしれないと思わされる。
■ambie TW-01:
 サイズ感や装着感、見た目はとても良かったのだが、音がちょっと看過できなかった。上記に挙げてきた他機種と比べてもレベルは一段劣ると感じた。シャカシャカ感のある音。サイズを考えれば仕方ないか。。。音楽よりはポッドキャストやラジオ専用と割り切るならアリかも。


最近ポツポツと新商品が登場しているこれら耳を塞がない系イヤホンですが、主に期待される用途は「外の音も聞きながらポッドキャストを流したい」「カナル型イヤホンみたいに耳にものを詰め込む窮屈感を避けたい」など、ながら聞きで音を聞く用途がメインで、音質は二の次かと思います。
私も当初はそのつもりで、音はそれほど重視するつもりは無かったのですが、実際に比較試聴をした際にそのクオリティにまんまとやられてしまいました。
Oladanceはとにかく音が分厚く、本当に本体と耳の間に隙間が空いているのかと疑うほどに充実した音が鳴ります。それでいて音の輪郭がまろやかで、やはり音の質感はヘッドホンよりスピーカーのそれに近い感いです。
元々カナル型の明瞭な音よりもオープンエア型のやわらかい鳴り心地が好きだった自分にとって、Oladanceの音色はまさにドンピシャで、結局音質を最優先に本製品を選びました。
音質以外で本製品を気に入っている点としては連続再生時間の長さが挙げられます。充電無しで16時間再生(公称値)という長さは、自転車でロングドライブをしても1日つけっぱなしで使えるスタミナで、これはとてもありがたいです。
ただ、上記の通りとても"聴かせる"音質であるため、音楽に注意が持っていかれる危険性があり、自転車で使う際はイコライザーで意図的に低域を弱めに設定しています(笑)
また、低域寄りのバランスであるため、ラジオやポッドキャストを聞く際にはやや人の声が埋もれがちになるため、その際もイコライザーで中ー高音を持ち上げて使用しています。
ながら聞きに使えながら、じっくりと音楽鑑賞にも耐えうるイヤホンとして、とても貴重な存在と思います。ややお値段は張りますが大変気に入りました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kemokoさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
13件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
8件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性1
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン・装着感】
特段かっこよくはないんですが、バッテリー部とドライバー部を分けているお陰で耳の上に乗せてるだけで外れそうになく、装着感は最高です。
ただし今のご時世、外出時にマスクが必須なので
マスクとの相性が良くないですね。

【低音の音質】
密閉していないので低音を聴かせるには量が必要なんでしょうが、ちょっと驚くぐらいの量が出ます。外で使っても全く不足を感じません。

【音漏れ防止】
密閉していないのに意外と漏れないです。カナル型よりは漏れると思います。

【携帯性】
ケースは若干縦に長く、メガネケースを一回り小さくしたような感じです。本体自体が大きめなので仕方ないですね。

【総評】
圧倒的な装着感の良さ(なさ?)に加え、耳を塞がないタイプとしては圧倒的な音質の良さ。そして丸一日付けていても切れない驚異のバッテリー持ち。
去年買って良かった物の中でベスト3に入ります。
ドライバーが入っている部分が大きめなのでスライド操作もやりやすいです。
タッチ部分が大きいせいで1タップ操作が誤作動する可能性もありますが、アプリで1タップを無効にすれば全く問題なく使えます。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒い車さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
0件
10件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スマートフォン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】シンプルで良い。もう少し小振りだと嬉しい。

【高音の音質】欲を言えばもう少し抜けが良ければ…。高音も低音もイコライザーいじってもあまり変わらない。

【低音の音質】この手のイヤホンにしてはちゃんと鳴ってます。高音と同じく、もう少しクリアさが欲しい。

【フィット感】見た目大きいのでどうかと思ったが安定していて長時間使用も全く不快にならない。
あまり激しい運動には向かないが、普通に動く程度なら問題なし。

【外音遮断性】周りの音がしっかり自然に聴こえるという点では素晴らしい。

【音漏れ防止】大音量にしなければ問題なし。半分程度の音量だと隣にいてもかすかに聴こえるくらいで気になる程ではない。
とは言え全く漏れないわけではないので電車やバスの中では使用しない方が良いかも。

【携帯性】ケースがちょっと大きい。一回り小さいメガネケース程度。
黒いケースはマットな感じだけど汚れが目立つ。
そして少し開けにくい。

【総評】ながら聴きのイヤホンを色々試聴したが、音質、装着感で自分には一番だった。

一番の対抗馬となるかと思ったShokz OpenDotsは軽くて小さくて良かったが、その為に少し触れると動いてしまい聴こえ方も変わる点が気になった。
店頭の雑踏の中で試聴してると、耳全体を包み込む様に鳴るOLA02の方が周囲の音と馴染んでいて自然な聴こえ方に感じた。
音質はどちらを選んでも後悔しないと思う。

タッチセンサーは噂通り過敏。
アプリでシングルタップは無効にした方が無難かと。

いくら長時間駆動とはいえ、バッテリー内蔵のケースが別売りなのは残念。

周囲の音と高音質な音楽の共存が目的ならばおすすめの商品。
色々視聴した中で最も音量が出る点も決め手になった。

ながら聴きでも楽しめる音質という新しいスタンダードに拍手を送りたい。

主な用途
音楽
映画
テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止3
携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

装着イメージ

デザインと質感のご参考に

充電器兼用ケースに収めた様子

メーカーから評価用サンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
充電ケースはマット調。皮脂が付くとテカって目立ち易いのが気になります。本体は鮮やかなオレンジ色が印象的ですが、光沢仕上げ部分は表面が平滑で質感は良好。価格に照らしても不満の無いレベルです。

【高音の音質】
スカッと抜け感が爽快な高音質です。耳の近くでスピーカーが鳴る構造ですが、そのような気配や煩わしさは感じません。ステレオ収録された音声は、その空間の雰囲気が感じられ、遠い音は本当に遠くから聞こえていると錯覚するほど。イヤホンやヘッドホンのように耳を塞がないので、聞こえ方が自然なのも特徴です。
オーディオ機器としても実力は高く、繊細な音もクリアかつナチュラルに聞こえ、音楽鑑賞にもお勧めできます。

【低音の音質】
しっかりと低音感が得られます。耳穴を塞がない構造上、低音を伝え難いはずですが、音楽もバランスの良い音調で楽しむことができます。
同様のスタイルの製品と比較しても、本機の低域再生能力(低音を感じさせる能力)は、優秀と感じます。

【フィット感】
数時間連続装着しても違和感を覚えません。装着していることを忘れてしまうくらいで、掛け慣れた眼鏡と同様の感覚です。個人差があるかもしれませんが、フィット感は大変良好です。

【外音遮断性】
構造上、周囲の音はいつも通りに聞こえます。(本機の特徴)

【音漏れ防止】
音漏れはありますが、ダダ漏れでもなく、技術的な工夫を感じます。
周囲にある程度の騒音があり、本機からの再生音量を適度に小さくすると、1mくらい離れた場所では、何も聞こえないと思います。
状況に応じて音量に気を付ければ、周囲に迷惑を掛けず、音声を聴取できると思います。

【携帯性】
一般的なTWS製品と比べ、充電器兼用ケースは少し大きいですが、薄型で眼鏡ケースよりも明らかに小さく、持ち物としては充分に小型。携帯性は良好に感じます。

【総評】
サウンドは力強く張りも感じられ、イヤホンと言うよりは耳に装着するスピーカーといった雰囲気。音質や帯域バランスも大変良好で、音楽や動画も高品位に楽しむことができます。自宅など屋内でも、スピーカーの設置は面倒だけだけど、イヤホンやヘッドホンは苦手…、という方にとって、本機は第三の選択肢としてアリだと思います。未だ名の通ったブランドではありませんが、技術的なアドバンテージも感じる斬新な製品です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てんたろ_111112さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1件
タブレットPC
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性1
音漏れ防止2
携帯性2

【デザイン】
あまり目立たず、無難なデザインです。素材的に耳の油や手垢が若干目立ち気味なのはちょっと気になります。

【高音の音質】
クリアで聞きやすいです。これまでSony製のヘッドホンを使用していたので比較するとさすがに大きく劣りますが、一週間もすれば慣れて特に違和感はなくなりました。動画等の視聴用にも耐えると思います。

【低音の音質】
密閉されていないので期待していなかったのですが低音域もまあまあ良い感じに聞こえます。とは言え「低音が優れている」というような話ではないですが、クラシック音楽や映画をド迫力で、というようなイメージで使用しなければ問題無い程度の音質と音圧はあります。

【フィット感】
装着の仕方に慣れるまでちょっと外れやすかったですが、きちんと止まる位置みたいなのがあってそれを把握してからははずれてしまう問題は起きていません。最初のうちは耳の後ろがちょっと痛かったですが、これは慣れて何も感じなくなるのに一か月くらいかかりました。現在では装着しているのを忘れ気味になるのがむしろ悩みです。

【外音遮断性】
耳を塞いでいませんので遮音性は全くありません。

【音漏れ防止】
音量を小さめにすれば意外と・・・という感じですが、満員電車の使用には耐えないと思います。

【携帯性】
形状の問題でケースが大きいのでイヤホン一般の感覚からすれば携帯性は悪いです。

【総評】
ヘッドホンが重い・暑いのでイヤホンに切り替えたいと常々思いつつ、カナル型イヤホンはどうしても苦手で、インナーイヤー型は外れやすく、ということで試してみたのがこちらです。主に自宅のPC用に使用していて、付けているのを忘れるほど違和感なく使用できているので個人的にはまさに探していた製品そのもので大満足です。

しかし、マルチポイント機能がない、遮音性が皆無、音漏れも特別に防止はできない、(それなりに距離を取れるなら大丈夫ですが)ということもあって、外出に持って行って人が密集した場所で使うにはあまり向いていないのではないかと思っています。

なお、耳の後ろというのがどんなに洗っても油ぎった部位であることを教えてくれる製品でもあり、しばらく使ったら耳裏にあたる部分は必ずテカテカです。きちんと拭き取らないとケース内部もテカテカになっていくのでこれはかなり気になります。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
その他
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sumi_hobbyさん 殿堂入り 銀メダル

  • レビュー投稿数:251件
  • 累計支持数:4536人
  • ファン数:69人
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性1
音漏れ防止2
携帯性2

再生する

製品紹介・使用例
OLA02の外観

   

OLA02のタッチ操作

   

一般店頭売りの耳掛け型フルオープンイヤホンとしてJVC HA-NP35T、Cleer ARC、Shokz OpenDotsなど機種も揃って来たが、今回のOLA02は音抜けの少ない圧倒的な音圧感と装着感の良さのバランスに優れる。本体バッテリーは16時間の持ちでイヤホンに分類されるものの中ではとても長い。

【デザイン】
構造的に発音体部分、バッテリー部分、耳に沿った装着部分がはっきりと分かれていてインカムのイヤホン部分のような感じだがプラスチッキーな感じは無く上手い事カジュアルさを演出出来ていると思う。

【低音の音質】【高音の音質】
骨伝導だと音量を上げるとこそばゆいしフルオープンではもうちょっと音圧感があればなと思っていたがOLA02はそれらの点に関してほぼパーフェクトにクリア出来ていると思う。低音の量感があるとか高音が伸びると言う分けではないが、この音圧感は非常に好ましい。

【フィット感】
外れやすいと言うレビューも挙がっているようだが一般店頭売りフルオープンイヤホンの中でベストと判断する。マスクを付けた状態でも安定しているし耳に沿った部分がシリコン素材のためか当たりが柔らかい。

【外音遮断性】【外音取り込み】
フルオープンなので外音遮断性はほぼゼロとなり、その分全てが外音取り込みとなる。聞き取りの音圧感がしっかりありながらスカッと外音が入るのは非常に好ましい。まあ、厳密には骨伝導の方が周囲音の集音性は優れている。

【通話時マイク性能】
周囲音キャンセリング、明瞭性に関しては水準を越える出来の良さだと思う。声を張り上げなくても判別性はとても良い。小さな子供のいる家庭や屋外でも聞き返される事は少ないだろうと思う。

【バッテリー】【携帯性】
HA-NP35T、Cleer ARC、Shokz OpenDotsは本体のバッテリー持ちが6時間から7時間と一般的な完全ワイヤレスとあまり変わらないがOLA02は何と16時間の持ちだと言う。これなら長丁場のWeb会議でも安心して使える。ただ、ケースはバッテリー非搭載で充電には必ず外部からの電源供給が必要な所は注意しておきたい。

【機能性】
操作はタッチ式になるが感度と感知範囲は適切に設定されていると思う。両耳のタッチ部分2秒長押しペアリングモードになる。実際に試せてはいないがアプリでのカスタマイズ性に優れているようである。防水性能はあらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がないIPX4で普段使いなら雨がパラパラ程度でも大丈夫であろう。

比較製品
Cleer Audio > Cleer ARC
JVC > Victor nearphones HA-NP35T

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02
Oladance

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02

最安価格(税込):¥16,663発売日:2022年12月 9日 価格.comの安さの理由は?

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02の評価対象製品を選択してください。(全4件)

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-SIL [シルバー] シルバー

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-SIL [シルバー]

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-SIL [シルバー]のレビューを書く
Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-ORA [オレンジ] オレンジ

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-ORA [オレンジ]

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-ORA [オレンジ]のレビューを書く
Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-WHT [ホワイト] ホワイト

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-WHT [ホワイト]

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-WHT [ホワイト]のレビューを書く
Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-BLU [ブルー] ブルー

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-BLU [ブルー]

Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-BLU [ブルー]のレビューを書く

閉じる