iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 2TB 2022年秋モデル
- 「M2チップ」を内蔵し、12.9型のLiquid Retina XDRディスプレイを搭載した「iPad Pro」(Wi-Fiモデル/2TB)。リファレンスモードを使用できる。
- Neural Engineが40%高速化し、メモリー帯域幅は50%広くなっている。ProResビデオを撮影でき、ProRes映像のトランスコードが最大3倍高速に。
- Wi-Fi 6Eに対応し、ダウンロードは前世代よりも2倍高速な最大2.4Gbps。第2世代「Apple Pencil」(別売り)はディスプレイの最大12mm上まで検知される。
![]() |
![]() |
¥249,500〜 | iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 2TB 2022年秋モデル MNXY3J/A [スペースグレイ] |
![]() |
![]() |
¥269,800〜 |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 2TB 2022年秋モデルApple
最安価格(税込):¥249,500
[スペースグレイ]
(前週比:-500円↓)
発売日:2022年10月26日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.81 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
5.00 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.81 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
5.00 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
5.00 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
2.73 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月30日 23:34 [1697575-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】変化はありませんがとても良いです。シンプルでとても好きです。
【処理速度】早いのだと思いますが、負荷をかけるほどの仕事をしていないので私には分かりません。正直宝の持ち腐れになっています。
【入力機能】Magic Keyboardが欲しいのですが、本体買うので精一杯でした。画面でポチポチ入力しています。
【携帯性】かなり重く、持ち歩く気にはなりません。ipadpro11を持っていますが軽く感じるようになりました。
【バッテリ】十分な持ちです
【画面】世代が古いiPad Pro11に慣れていたので、とても明るく感じます。素人の私が見ても画面の美しさを感じることができます。
【コストパフォーマンス】無理して身に合わぬ最高のものを買いましたが安くはありません。機能を使い切れる方にはコスパは良いと言えるのかもしれません。
iPhoneの事を考えればぜんぜん安く感じます。
【総評】主に映画を見たり、動画編集に使っています。
本当に重いですね。初めて持った時は驚きました。
妻がInstagramをしており写真を撮りまくるので2Tを選びました。
がしかし妻にはこんなもの持ち歩けないと言って使ってもらえません。
重さのおかげで私専用のiPadができて嬉しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月27日 10:00 [1636809-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 1 |
2世代前のiPad Pro 12.9から乗り換えです。容量を手持ちの1TBから2TBに増やしたかっただけなのですが、それだけのために35万円はなかなか辛いところです。
【CPU】
2世代前のA12Zと比べても、普段の動作で速度アップは感じられません。そこそこ負荷の高い画像処理も試してみましたが、比較すれば多少早くなっているものの、前機種を横に並べて同じ操作をするまでは、高速化の体感はありませんでした。よっぽど負荷の高い処理を日常的に行なっている人でなければ、実用上の恩恵は得られないでしょう。しかしそのような人がわざわざiPadで作業をするイメージもあまりありません。
【画面】
第一印象は「黒部分が白っぽい」というものでした。ここがもっと黒くなると期待していたのですが、通常作業では旧機種と並べても特に違いを感じません。輝度を非現実的なくらいに上げると、旧機種ではもっと白っぽくなるところが、本機ではそのままの黒さを維持するので違いが出て来ます。
低輝度の場合でも写真表示の色乗りは少し違い、微妙に彩度が高く感じられます。これももしかするとバックライトの恩恵でしょうか。
なお、これまでiPadを10台以上買っていますが、乗り換えるたびに毎回画面の色温度が変わることが不満でした。しかし今回は前機種と完全に一緒です。1台だけなので偶々かもしれませんが、色の管理が厳格化したのであれば嬉しいです。
【バッテリー持続時間】
同じ負荷の作業に対してCPUの消費電力が低くなることで、バッテリーの持続時間は伸びるかもしれません。またバックライトを部分点灯にすることで、画面表示の消費電力が下がることも期待していました。しかし、今のところ体感ではバッテリーの持ちはむしろ悪くなっています。まだ初期設定から24時間なので、今はバックで色々動いているのかもしれません。これに関しては現時点で結論を出すのは難しそうです。
【その他】
機種移行は大変簡単になりました。バックアップと復元のプロセスなしに、旧機種から直接全データをBluetoothで転送できます。ほぼ1TBのデータで4時間くらいでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
