ER-XS23
- プレミアムモデルの単機能レンジ(23L)。間口38.7cmの「ワイド&フラット庫内」のため、出し入れや手入れが楽。
- 「高出力1000Wインバーター」でスピーディーにあたためられる。普段使いの600W/500W、解凍に便利な200Wまで用途に合わせて選べる。
- 高精度「8つ目赤外線センサー」を搭載し、ワンタッチであたためが可能。グラム設定不要で解凍ができる。

よく投稿するカテゴリ
2024年10月16日 16:22 [1893575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
35年使った東芝のオーブンレンジからの買い替えです。
レンジなど温められればどれも大差ないと思ってましたが安物を買うのは抵抗があったので単機能レンジのハイエンドと言うことでこのモデルを選びました、庫内が広いので食材の出し入れが凄くラクです中の掃除もし易くとても良き。パワーは1000wと強力ですが600と500しか使わなくなんなら500wでじっくり温めた方がムラがなく温められたりします。期待してた八つ目センサーですがラップをかけたりお弁当のフタをしめたままで使うとあまり意味がなく結局いままでの経験からこの食材なら何wで何分だな!となり単機能レンジに高額なセンサーが付いてないのが納得できました、ただお肉の解凍や飲み物の温めは優秀でとても便利。操作ボタンの感度が悪いとよく書かれてますが本当に感度が悪いです、でも3日も使えば慣れて全く気にならなくなりました。オーブン機能がなくなったのでタイガーのコンベクションオーブンを一緒に購入しましたレンジとオーブンはやっぱり分けた方が良いなと言うのが正直な感想。
電子レンジはどこのどのグレードを選んでもさして大差ないと思いました。温められれば35年前の物とさして違いはなかったです、温め終わりのアラーム音が35年前の東芝製のものと全く同じ音なのには少し驚きました。東芝と言ってもこのモデルは中国の美的集団?ってとこのはずなのにちょっと嬉しかったですね、全体的には満足してますカッコイイし高級感もあります、ただコスパは悪いかな?。
- 使用人数
- 1人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- その他
参考になった12人
「ER-XS23」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月16日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月31日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月30日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月11日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月2日 00:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月8日 16:36 |
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
